
健康優良犬リディアが、日曜の朝からおなかをこわしてしまいました。
(以下、お食事中等の方はパス願います)。
日曜朝のお散歩でこわしていたものの、たぶんすぐに治ると思っていたら。
夕方の散歩でもかなりこわしたまま。
そして…
恐怖の夜〜月曜昼

もうやわやわの吐いたのか下したのかわからないくらいのモノを
家中で撒き散らしてくれました

片付けて、様子見て、目を離した瞬間………の繰り返しで。
朝起きたら、玄関の上がり框とか悲惨なことになってました。
月曜はかかりつけの獣医さんがお休み。
ネットであれこれ調べたら、獣医さんに行っても1日は
食べさせないで様子を見るとのこと。
(一過性のものか、そうでないかを確かめる為)。
とりあえず下痢止めなら、ビオフェルミン(止瀉薬ではなく乳酸菌の方)が
いいと出てました。
そういえば子犬の頃に使った覚えが(たぶん、セシルに)。
様子を見るのも大切なので、朝からごはん抜き。
お鼻も濡れてるし、元気もそこそこありました。
ビオフェルミンと鶏ささみを買ってきて、夕方、普段のフードは
無しにして、茹でささみをこまかくしたのとビオフェルミンをあげました。
夕方の散歩でも元気はあるんですけど。くるくるまわってるし。
ビオフェルミンが効いたのか、とりあえず食後も大丈夫そうになりました。
これで明日の朝まで何事もなければいいのですけど…。
リディア13歳と4ヶ月。
具合が悪くなったことはなく、おなかを壊したのも冷たい牛乳を
飲んだ2回だけ。
年齢とともにこういうことも増えてくるのかもしれませんね。
リディアちゃん、心配させないで〜。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:20
|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
シェルティ(2009年)
|

|