2009年09月28日

セシルと彼岸花

higanc.JPG

境川近くのあぜ道から鎌倉時代の古道の雰囲気が残るところまで
歩いた先週。

セシルと彼岸花の道向かいには板塀が続いていました。
土手下からそちらをバックに写真を撮りたかったのですが
遠くにワンコが見えたので急いでパチリカメラ

知らない道を歩いている間、セシルはずっとリードをひっぱってましたふらふら

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 10:36 | Comment(5) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

あぜ道のリディア

higanr.JPG

境川沿いにある田んぼ。
彼岸花がきれいに咲いてます。

曇りでおひさまは出てなかったのに、白っぽくなっちゃいました。
リディアも眩しそう…おひさま出てたのかしら。

知らない道・砂利道・草いっぱいの道と、リディアの大好き
お散歩条件がそろってて、あまり疲れることなく歩いてくれました。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 14:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月21日

木造橋とリディア

watador.JPG

横浜市と藤沢市の市境を流れる境川。
渡戸橋という木造の橋がかかっている辺りは田んぼだらけです。
川沿いの道も砂利道なので、お散歩しに車で連れて行きました。

写真を撮ろうとリードを欄干にひっかけたら。
「くんくんくんくん…」
ひたすら境川と名前があるところの根元のにおいを嗅いでます。

えーと、リディアちゃん、こっち向いてください。
リディア〜リディア〜…まったく無視のリディア。

セシルが近づきかけてようやくこっちを向いてくれました。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:44 | Comment(5) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月18日

牢屋にいます!?

koenc3.JPG

セシくん投獄されちゃいましたexclamation&question

俣野公園にある遊具です。
実は屋根がないので牢屋じゃありません(笑)
しかも写真左の角は棒の間隔が広くなってるので、そこから
入ってもらいました。

右側はトンネルになってます。
セシルもリディアもアジリティなどにあるトンネルに絶対入りません。
怖いのかな?

koenc2.JPG

犬「おやびん、もう出てもいい?」
セシくんはこういう遊具より、高い所にのぼれるものが好きなようです。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 12:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

めずらしくカメラ目線

rymugi.JPG

めずらしくカメラ目線のリディア。
お散歩期待して寄ってきてます。

残念!玄関掃除でした。

まわりのビール箱やらごたごたしたものが多くて見苦しい〜ですね。
夏は車に積んでるものを出したり戻したり、ビールもいっぱいで
こんな感じです。ヤダナーふらふら

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

「えへっ」て顔のセシくん

ehe.JPG

セシルも涼しくて気持ちいいのかな?
今日はお留守番しなくていいからごきげんなのかな?

「えへっ」て顔でお部屋をうろうろしています。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:49 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

涼しくて元気♪

ry09.JPG

リディアの後ろに扇風機。
もうそろそろ仕舞ってもいいかもね。

リディアは涼しくなって元気元気るんるん
お手手で人の足をひっかいて、抱っこおねだりもするようになりました。
涼しいとは言っても、抱っこするとすぐにあつくなってしまいます。
そしたら、おろして〜とごそごそし始めるわがままお嬢ちゃんです。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月31日

ぐずぐずセシル

guce.JPG

台風が近づいているようですが、まだ雨風はひどくありません。
それでも雨の日はお散歩に行かないリディアとセシル。
リディアは庭に下りるのさえ嫌がっています。

セシくん、濡れるのはキライだけどお散歩に行けないのもイヤ。
ぐずってます。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月27日

あんよ離さないもんね

asi.JPG

「おやびんおでかけしないで〜」犬

前足で私の足を抱え込んでるセシくんです。
リディアだったら、膝を曲げてV字やL字になってる足の中に
入り込んで、あごのっけして寝るところですが。

セシくんなりのへばりつきポジション確保exclamation&question

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:40 | Comment(3) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月21日

ご無沙汰です

pc1.JPG

すっかりサボッてご無沙汰してました。

セシくんはPCデスクの下から「相手して〜」と顔を出してます。

pc2.JPG

「あたちは横から」。
PCデスクの下ではリディアが寝てることが多いのですが
セシルにとられちゃいました。

あっ!リディアちゃんのおひげがぼうぼうになってるふらふら
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:04 | Comment(3) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

おばか顔って言われます

0724.JPG

雨でお散歩には行けないけど、フィラリアのお肉な薬をもらって
ゴキゲンなセシル。

可愛いんだけどこんな顔を見てたら、ヤフーでやってた「いぬばか顔」
コンテストに出したかったわなんて思っちゃいます。

夫にもいつも「おばか顔」って言われてるセシくんの笑顔でした。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:54 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

スキマに入りたいの

sukima.JPG

ソファで寝転んでTVを見てました。
ふと下を見ると…

リディアが狭いところに頭を突っ込んで寝てました。

sukima2.JPG

リディアちゃん、スキマが落ち着くの?

人にへばりつくためにスキマへ身体をすぽっとおさめるのはよくやってますが
こういうのは滅多にみかけません。
めずらしい〜。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

処方食で大丈夫そう

0712r.JPG

大腸炎で絶食、お薬と少しの処方食になったリディア。
土曜日の夕方から、なんとか大丈夫そうなのをするようになりました。
日曜朝にはお薬も終りましたが、もう大丈夫なようです。

コメントをくださった皆様、ありがとうございました。
ご心配をおかけしました。

お散歩も処方食を食べるようになって、トボトボ歩きから
トコトコ歩きくらいで歩いてます。
はしゃいじゃうリディアは散歩始めにくるくる回ったり、
走ったりするから、すぐにエネルギー切れしちゃうんです。

処方食(ヒルズの処方食缶)はまだ1缶残ってます。
その後のフードを考え中。

今まではニュートロのシニア用ドライをお湯でふやかして
あげてました。
ふやかしが足りなかったりで胃腸に負担がかかったのかもという
気がしなくもないんです。

処方食の缶詰を食べやすそうにしてるので、今後は缶詰に
しようかしら。
少しはカリカリしたものを混ぜる程度にして。

どこのメーカーのがいいか、いろいろ試したくなりますが
あまり変えておなかをこわすのも怖いし、うーん、悩みます。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 09:35 | Comment(7) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

治ってなかったので病院へ

茹でささみといつものドライフードごく少量+ビオフェルミンを
食べたリディア。
今朝の散歩で完治はまだかな?というのをしました。

夕方の散歩でも様子を見るつもりでいたら、散歩よりも前に
また家の中でやっちゃいました。
やわやわで粘液まじりっぽいのを。

これはもう獣医さんに診てもらおうと、すぐに車で病院へ。
元気もある、食欲もある、触診で痛いところも熱も無い。
ということで、たぶん大腸炎と診断されました。

散歩中の拾い食い(葉っぱを時々かじってます)も否定できないため、
寄生虫の可能性も無くはないので。

とりあえず、お薬と処方食が出されました。
でも明日まで丸1日、お薬だけで絶食なんです〜Σ(°д°lll)ガーン

元気はあるので今はそれほど心配してませんが、食べないと
動くのもトボトボしちゃうので可哀想です。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:44 | Comment(6) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

リディアがおなかこわした〜

0706r.JPG

健康優良犬リディアが、日曜の朝からおなかをこわしてしまいました。
(以下、お食事中等の方はパス願います)。

日曜朝のお散歩でこわしていたものの、たぶんすぐに治ると思っていたら。
夕方の散歩でもかなりこわしたまま。

そして…
恐怖の夜〜月曜昼がく〜(落胆した顔)

もうやわやわの吐いたのか下したのかわからないくらいのモノを
家中で撒き散らしてくれましたもうやだ〜(悲しい顔)

片付けて、様子見て、目を離した瞬間………の繰り返しで。
朝起きたら、玄関の上がり框とか悲惨なことになってました。

月曜はかかりつけの獣医さんがお休み。
ネットであれこれ調べたら、獣医さんに行っても1日は
食べさせないで様子を見るとのこと。
(一過性のものか、そうでないかを確かめる為)。

とりあえず下痢止めなら、ビオフェルミン(止瀉薬ではなく乳酸菌の方)が
いいと出てました。
そういえば子犬の頃に使った覚えが(たぶん、セシルに)。

様子を見るのも大切なので、朝からごはん抜き。
お鼻も濡れてるし、元気もそこそこありました。

ビオフェルミンと鶏ささみを買ってきて、夕方、普段のフードは
無しにして、茹でささみをこまかくしたのとビオフェルミンをあげました。

夕方の散歩でも元気はあるんですけど。くるくるまわってるし。

ビオフェルミンが効いたのか、とりあえず食後も大丈夫そうになりました。
これで明日の朝まで何事もなければいいのですけど…。

リディア13歳と4ヶ月。
具合が悪くなったことはなく、おなかを壊したのも冷たい牛乳を
飲んだ2回だけ。
年齢とともにこういうことも増えてくるのかもしれませんね。
リディアちゃん、心配させないで〜。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:20 | Comment(6) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

おやつくだちゃい

07rc.JPG

オヤツをあげるのすっかり忘れてネットしてたら。

普段は別々に足元に来たりするのに、結束作戦exclamation&question
リディアとセシルそろって、椅子の下から見上げてました。

「おやつくだちゃい!」犬

ごめんごめん、今あげるから。
(って、その前にパチリカメラ)。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月23日

不快指数高くても甘えんぼ

0622c.JPG

不快指数高いですね。
リディアもセシルも毛がぶわっと膨れてます。

ついつい犬がへばりつかないように離れて座ってると。
じりっじりっと近づくセシル。
じゃあ、なでなで。

「えへへ、お〜やびん」犬って感じの緩んだ口元みてください。

なでながらそれ以上近づけないようにしてるのはバレてない様子ですふらふら

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 00:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

すやすやタイムは雷雨で終了

tatamir.JPG

すやすやと和室で熟睡してるリディア。
私が帰宅したことにも気づいてないようですふらふら
カメラを構えても寝てますたらーっ(汗)

もう少しカメラを近づけたら、ちろ〜っと半眼をあけました。
帰ってきてうれしいのと眠りを妨げられた不満がないまぜに
なった顔で寄ってきます。
でもまたすぐに畳の上でコロン眠い(睡眠)
風が通って気持ち良さそう。

この1時間後、突然の雷雨がありました。
普段はリディアもセシルもカミナリにはそれほど動じないんですが
「ワンワンワンワン…」とそろって私のいる1階へ下りてきました。
逆に窓を閉めに2階へ向かうと足にからまって階段をのぼってくる〜。

リディアちゃんの熟睡お昼寝タイムはカミナリで終了。
せっかく心地よく寝てたのにね!
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 00:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

俣野公園の紫陽花

紫陽花

今日はいいお天気でしたね晴れ
かなっぴのケージを洗っても、すぐに乾くのがうれしいです。

でもリディアには暑くなってしまうお散歩。
とぼとぼ歩いちゃってます。

紫陽花の咲いているあたりはちょっと空気がひんやりしてました。

薔薇

紫陽花の奥に霊園へのゲートがあります。
もう閉まってますが、薔薇はそろそろ終わりのようでした。
写真はゲートから撮った薔薇が咲き始めた頃のものです。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

金糸梅をバックに

yrc1.JPG

俣野公園の金糸梅。
満開で鮮やかな黄色が公園を明るくしています。
去年より少し早いような。

香りはあまりないのか、リディアもセシルも花に
興味を示しません。

振り返って見てるのはなんなのかな〜?

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 19:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2009年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする