某公園(今回は伏せます)の近所のおうちにゴールデンレトリバーがいます。
セシくんが小さかった頃から、セシくんにはぎゃんぎゃん吠える犬でした。
お庭から吠える分には姿があまり見えないので、負けてないセシくんが
吠え返してウルサイだけなのですが…。
ずっと以前から、朝ちょうど我が家の散歩タイムに公園の入口で
ゴールデンが繋がれるようになってしまってました。
牙むいて吠えるゴールデンなんてこの子しか見たことないので
朝はこの公園にほとんど行かなくなりました。
セシルひとりなら何とかなると思って久しぶりに公園へ行くようになると、
最近は繋がれなくなったのか、公園の奥でお散歩してる姿を見かけるように。
もう老犬だし、公園手前だけなら関係ないので(セシルも気づかない様子)
見かけても気にしないで公園お散歩復活しました。
そうしたら!
公園の奥側だけどいつもより手前にいたゴールデンと飼い主さん。
はっと気づいたらノーリード

牙むいて鼻にシワよせて「ウォウォウォウォン〜!」と駆け寄ってきたんです。
あわててセシルを抱き上げようとしたけど、セシルも対抗して吠えるので
力の入ったセシくんを抱くのは間に合わない。
吠えてもそれなりにコミュニケーションを取れるかもとは決して思えない
形相に、なんとかセシルとゴールデンの間に入って手でゴールデンを
押し戻しました。人好きではあるのか、それ以上近寄らず(でも吠えてる)。
飼い主さんの呼び戻しも聞きません。
吠えるセシくんを私の後ろにしてなんとかその場を離れたのでした。
…その翌日。
夕方のお散歩でこの公園も立ち寄りました。
ゴールデンの家の門が開いていて、ホースを片付けてる奥さんの姿。
この犬はいつも庭にいるわけではないので、そのまま進むとまさかまさかの
ノーリードin庭

目が合った瞬間にセシルを抱き上げ(今回は間に合った!)、やっぱり
すさまじい形相で吠えながら駆け寄ってくる子を無視して公園へ。
奥さんが後ろで「すみませーん」って犬をつかまえてるようでしたけど
あいさつ返さずに背を向けたままにしちゃいました。ちょっと申し訳ないけど。
セシくんは他の犬が怖いくせに、いえ怖いからこそ、我先に吠えて威嚇しちゃう
チンピラ根性があるんです

そしてそういう弱犬根性は吠えて無くても他のワンちゃんにバレちゃうんでしょうね〜。
昔から近所の脱走ワンコに突然背中に飛び乗られたり、噛まれそうになったりと、
小さいリディアといてもターゲットにされたりしてました

かわいそうなセシぽん…。当分この公園散歩はまたやめようか。
ひとりっこになってからオヤツで他の犬に吠えさせない練習ができてきた
ところだったのに…
以前はとにかく吠えることが大事だったらしく、遊びおもちゃにもオヤツにも
ソッポ向いてたので、吠える前に抱き上げて背を向け、ヨソの犬が通過するまで
見せないようにしてました。しつけ方が悪いのは重々承知なんですが、
怖くてもコミュニケーション…で小さい頃に噛まれかけたことも数回あるので。
なぜかひとりだとオヤツに目が釘付けで…。何が違うんでしょうね…。
ついでに弱犬根性も治ってくれないかな。

にほんブログ村