2011年04月22日

セシくん遊べないよ?!3〜12才用(^^;)

apc1.JPG

セシくんの大好きな遊具にまた上らせてあげました。

apc2.JPG

吊橋も余裕です。

apc3.JPG

吊橋を渡ったところ。

apc4.JPG

遊具で遊び終えてゴキゲンです♪

…と、以前と同じように遊んだのですが。
遊具の柱にこんなシールが貼られていたんですexclamation

apc5.JPG

「この遊具は3ー12才用です」exclamation&question

ええ〜!セシくん13歳。
これでもう遊べない年齢になっちゃったんだよ〜。
どうする?セシぽん…たらーっ(汗)

な〜んてことを言っていたら、今朝、この遊具の坂側をのぼって
お手手を痛い痛いしちゃいましたがく〜(落胆した顔)(すぐに治りました)
ジャンプが出来なくなって、こういうのも負担がかかるように
なってきちゃってたのですね…。

たしかにワンコも12才までしか遊べないようですexclamation&question

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:26 | Comment(8) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月16日

ドアを見つめて待つ…忠犬?

genkan1.JPG

おやびんが出かけると、よくこうしてドアの前で待っているそうです。
我が家では「忠犬セシル」と呼ばれています。
冬の間はお留守番のときにリビングから出られないようにしていますが
最近はまた開け放し。

待っていてくれるのはうれしいけど、かわいそうな気になるから
お留守番の時はソファで爆睡してて欲しい。

genkan2.JPG

「あ!おやびん、帰ってきた!?」

以前、忠犬してるところを夫が写真に撮ってくれました。
が、この写真は………

「セシぽ〜ん… おやびん、後ろにいるんだけどたらーっ(汗)
これ、先日のガーデニング中のものなんです。

セシくん、庭に降りられる台所の窓から出入りしてるのに
気づいてないんです。やっぱり耳が遠くなってるのね。

これも忠犬…なのかな?

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:38 | Comment(8) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月12日

おやびんガーデニング中

niwa1.JPG

昨日、庭の草むしりと草花の種まきをしました。
ガーデニングというと聞こえがいいですが、冬の間
荒れ果てていた庭をなんとか片付けた〜ってとこです。

セシくんがトイレ大をする前庭はムスカリも咲いていて
春っぽいけど、他にお花が無いので(雑草のマメ科の花が
咲いてましたけどふらふら)早く芽を出して欲しいです〜。

セシくんがトイレ小をする軒下の境界線においているプランターに
種をまいている間、窓をあけてのぞけるようにしてました。
勝手に外に出ないよいこのセシくんです。

niwa2.JPG

くんくん…。種袋を嗅いでます。
種のにおいはしないけど、お店のにおいがするのかな。

niwa3.JPG

おやび〜ん、まだ終んないの〜?
オイラとごろごろしようよ〜。
とでも言いたげなセシぽんでした。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:26 | Comment(6) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月11日

桜〜チューリップ〜♪セシくんは興味なし〜

sakura1c.JPG

近隣のソメイヨシノが満開です。
この公園では桜を見上げながら下を歩くのが楽しみ。
桜の奥に例の吊り橋がある遊具が、見えるような見えないようなたらーっ(汗)

hana2c.JPG

バス停の花壇。
チューリップやパンジーが可愛くきれいに咲いてます。
とってもいい香りがするのに…いつものことだけど
セシくんはまるで興味なしです。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:48 | Comment(6) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

迷子札と病院とお友達と

0408c2.JPG

昨夜の最大級の余震、被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。

大震災以来つけていた、旅行の時にしかつけない迷子札&首輪を
そろそろはずそうかと思っていました。
まだ外さないほうがよさそうですね。

迷子札はブリーダーさんからいただいたぺディグリー社の札です。
セシルもリディアも同じように子犬のときに作っていただきました。
セシル、電話番号、夫の名前が彫ってあります。
もう13年使ってるんですね〜。

首輪は夫が10年ほど前に韓国で赤と緑の2本を買ってきてくれたものです。
ムーミン柄でリードもそろえてあったのですけど…なんていうか、
さすが韓国の品?(ムーミン柄もばったもんかもしれない…)。
リディアちゃんの赤色リードはすぐに壊れちゃいました。
セシルの首輪もプラスチックバックル部分が壊れたのですけど、手芸店で
みつけたので直しました。首輪の長さ調整ができなくなっちゃいましたけど。

0408c1.JPG

足に乗っかってグルーミング中〜。
このあと獣医さんに行くとも知らず甘えんぼセシぽんしてます。

やっと(?)狂犬病の注射をしてきました。
今日は動物病院の前にある駐車場に車を入れただけでブルブルふるえてました。
今までは車の中にいる間は場所を理解してないのか震えてなかったのに。
中に入ったらもちろん、ブルブルしてひゃうひゃう情けない声でないて。

が、意外にも!狂犬病注射を受けに来る子がたくさんやってきて…。
過敏になってるセシルが吠えるかと思ったら、なんとなんと〜!
クンクンとお鼻をあわせて仲良くしはじめました〜かわいい

他の犬に吠えてお友達のいない空威張りチンピラセシくんが。
どの子(しかも男の子ばっかりなのに)とも仲良くごあいさつしてますわーい(嬉しい顔)
今までこんなこと1度もなかったのに。

おなかやおちりのにおいを嗅がれているときには棒立ちで視線も遠くなので、
大きな恐怖の前に小さな恐怖はどうでもよくなってるという感じですが…。
それでもごあいさつのあとは他のワンコと離れてもひゃうひゃう
鳴かなくなりました。
連帯感?同じ目にあう仲間がいてほっとしたのかな?

とにかく他の子と仲良くできて驚くやらうれしいやらです〜。
でもそれだけ病院が怖いってことなのねたらーっ(汗)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:54 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月04日

遊具の吊橋歩いたぉ



久しぶりに公園の遊具であそぼうっか〜。
セシルが大好きだった遊具です。
リディアははなからのぼるものとは思ってなかったはしご段に
ガガガっと勢いにまかせて上っていました。

でももう自力でははしご段を上れません。
上りたそうに見上げてるので、はんぶん抱っこで遊具の上へ。



マテしてもらっておやびんは移動〜。



こういう吊橋は意外にもリディアのほうが得意でした。
それでも以前は走って渡ったのに、ゆっくり渡るセシくんです。

渡り終えると下り坂をだだだ〜っと下りるので、スピードが
つき過ぎないように横から手を出してて、写真が撮れません〜。



久しぶりの遊具が楽しいのかどうかビミョーな顔をしていた
セシくんですが、遊具に上る前よりもゴキゲンな顔になりました。
よかったよかった。(のぼれなくてショック受けたままだったら
どうしようかと思った…)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:59 | Comment(6) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月02日

お洗濯終った?

0401c.JPG

「オイラ和室に入らないイイコだぉ」
というのはウソで、和室からベランダに出てお洗濯を
干している間中、ベランダにおりたり、畳の上をウロウロしていた
セシくんです。

終りそうになったら、和室に入ってはいけないルールを突然
思い出したのか、廊下に出て待機してました。

昔は和室に入れないルールをきびしく実行してました。
それがお洗濯を干す時はいつの間にか勝手に入ってくるようになって。
リディアはよくベランダにおりて、端から端まで歩いて柵から
顔を出したり日向ぼっこしたりしてました。
セシルはベランダが怖いらしくて降りてこなかったのに、
最近は時々おりてきて足元にいたりします。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:24 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月31日

オイラを撮って〜

tou1.JPG

秋からめっきり興味が萎えていた趣味のあれこれ。
あたたかい日が増えてきたのとともに、少しずつ興味が戻ってきました。
そんな趣味のひとつに石仏めぐりがあります。
先日読んだ本をきっかけに調べなおしたいことができたので、
近所のものだけ写真を撮り直しにセシくんのお散歩を兼ねて行って来ました。

以前は石仏をバックに写真を撮ろうとしてもいやそうにしていたセシル。
今日は石仏ばっかり撮っていたから…?
自分から石仏との間に入ってきておすわりしちゃいましたよ〜ハートたち(複数ハート)

tou2.JPG

次のところではもう最初っから割り込んできちゃいましたよわーい(嬉しい顔)
最近では「カメラ=セシくんを撮るもの」になっちゃってたのに、
取り出したカメラはセシくんじゃないところばっかり向いてるから
気になったのかな。

「カメラきらいだけど、ほかのものばっか撮ってるのはいやだぉ」
撮って欲しい、オイラを見て欲しい、でもカメラはイヤ、
そんな顔してます。

うんうん、セシくんもいっぱい撮ろうね。
って、もう少し機嫌のいい顔をして欲しいんですけど…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:21 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月29日

狂犬病注射は4月からでした(汗)

naani.JPG

午後の診療開始にあわせて獣医さんへ。
めずらしくガラガラ〜。

ブルブルふるえるセシくんを連れて、狂犬病のハガキと
登録袋を出したら、「狂犬病は4月からです」って…あせあせ(飛び散る汗)

知らなかった〜ふらふら
獣医さんからの狂犬病注射お誘いのハガキがきてから
行くべきだったんですね。

セシくんはほかに人もワンコもいなくても、ブルブルふるえて
ひゃうひゃうないてました。…スタッフさんにも笑われちゃったよ。

ここに来ても注射も何もいやなことされなかったって記憶してくれたら
いい機会だったのだけど…。たぶん無理。
ごめんねー、怖い思いを1回多くさせちゃったね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:05 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

トライはミケ

kouennegaoc.JPG

狂犬病の注射をうってもらいに獣医さんへ行こうと思ってました。
昨日、朝からちょっとおなかがゆるめだったので、今朝次第で。

ゴキゲンなお顔で散歩してるセシくんですが、今朝もあとのほうが
ゆるんこ…。しかたない…今日の注射は止めです。

ところで、狂犬病注射のハガキにある「毛色」。
トライ(三色)に違いないけど、「三毛」って書いてあるのを
見ると、いつもクスッってなっちゃいます。ネコみたい。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 15:36 | Comment(10) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

セシくん寝てばっかり

kouenc.JPG

朝からの雨にお散歩へ行けなかったセシくん。
おやびんとアニキのふたりともいて、安心してたのかな。

どちらかの横で1日寝てました。
地震に動じないように見えるセシくんですが、実は小さな
揺れでも起きたりして疲れがたまっていたとか?

それとも13歳になって睡眠量が増えた?
だとしたらちょっと淋しい…。

雨にグズることなく眠ってたセシくん、今はすでに
ベッドで寝てます。ほんと、今日はよく寝てる〜。

写真は18日(金)朝のお散歩。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

1日2回の停電



本日の計画停電、とうとう2回目も実施されました。
うちは第1グループで、10時〜13時と17時半〜20時半でした。
3時間ずつの1日2回はちょっときついですが、大規模停電は
免れたようで何よりです。

前回の夕方の停電ではロウソク暮らしにビクビクしていたセシぽん。
今日は慣れたからか、私たちがソファで一緒にいたからか、
私にへばりついて寝てました。
ストレス受けなければそれで良しですね〜かわいい

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:26 | Comment(8) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

停電・キャンドルナイトにワンワン!

upc.JPG

計画停電のグループ分け、住んでいる町が2つのグループに分かれていて
どちらに該当するのかわからないでいたら、16時から停電になりました。
第1グループでした。

途中で暗くなり、ろうそくをつけたキッチンで、早上がりの夫と
しゃべっていたら、ささいな物音が外から聞こえるたびにセシくんが
ワンワン吠えながら寄ってきました。

いつもと違う様子に不安が募るのでしょうか。
音のした外に向かって吠えるのではなくて、ただワンワンって。

膝の上にむりやり乗せたら、テーブルの上のろうそくをじ〜っと
見つめるセシくん。
見慣れないろうそくのあかりも、お部屋が真っ暗なのも怖いのかな。
次に夜の停電があたるのは4〜5日先のはず。2度目には慣れるかなー。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

輪番停電…

hanac.JPG

被災された方々とその安否が御心配の方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い救援と復旧を祈るばかりです。

3日以内にマグニチュード7(震度6クラス)の余震が起きる
可能性が70%とのことなのでまだ油断できませんね。

明日からの輪番停電のスケジュール。
こまかいことは未定とのことで、横浜はほぼ午後〜夜のうちの
3時間程度停電するそうです。ごはんをどうするか考えなくては。
当分続くらしいので、今のうちに更新しました。

セシルがいるのは天王森見晴らしの丘、石のベンチの上です。
セシくんは人がいれば地震に無反応です。頻繁に起きてる小さな
余震も気づかずにぐーぐー寝ています。
…安心だけど、犬としてどうなんでしょうね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:45 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

いなくてよかった!セシルのマットに魚拓が落下



すごい地震でしたね、みなさま大丈夫でしょうか。
被害に遭われていないことをお祈りします。

14時46分の地震が横浜で揺れ始めたのは2分後くらい。
PCに向かう私も途中から怖くなり、足もとのマットで寝てた
セシルも見上げるので、床に座ってセシルをおおって撫でて。
もう一段激しく揺れだしたので、セシルをかかえてPCデスクの下に
もぐりこみました。横浜で震度5強だったようですが、震度5は
あまり経験がない揺れです。おすわりしてるセシルを抱え、
机の脚をおさえてましたあせあせ(飛び散る汗) いやー、怖かった…。

なのに、セシくんはケロッとしてました。変だな〜くらいには
思ってたみたいですけど。7年程前に震度4の地震があった時は
リディアと一緒に吠えながら部屋にかけこんできたのに、
今回は反応薄…。不思議です。

1階におりてビックリ!
キュリオケースの上に飾っていた魚拓がフレームごと落下してたんです。
セシくんのマットの上にですよ〜がく〜(落胆した顔)
分解清掃しておいていた竿やガラスの写真たても一緒に!

今はひとりの時もソファで寝てるのであまり使ってないマットですが
もしもセシくんがお昼寝でもしてたらと思ったらゾ〜ッがく〜(落胆した顔)

片付けた後、3時から医院(花粉症)で予約をしてたので家を出ました。
余震が心配なのでセシルがリビングに入れないようにして。
15時15分の横浜では震度5弱の地震を歩いて3分の医院で過ごして
数分後帰宅したら、セシくんが足元から離れなくなりました。
セシぽん、地震怖かったんだね…ごめんね、お留守番させてて。

komai.JPG

昨夜のごはんはコマイ一夜干し入り。
ブレちゃった  お魚を焼いてフード皿に入れるとニオイで
わかるのか、用意してる間ひゃうひゃう鳴いてます。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:24 | Comment(8) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月07日

迎えられてたらリディア15歳のお誕生日



3月7日はリディアのお誕生日です。
迎えられていたら15歳でした。



4ヶ月前の、冷え込んだ秋の日…。
あの週にもっと的確に行動していたら、迎えられたかもしれない
お誕生日。今でも後悔に涙が出ます。

でも寒かったこの冬…。あの時をクリアできていても、この冬を
越すのには何度もそんな試練をクリアしないといけなかったのかも…。
そう思うと、15歳のお誕生日はリディアにも私たちにも
大きな壁の向こうにあったのかもしれません。

0307food.JPG

リディアの大好物だったささみとミックスビジタブルのミルク煮。
バターロールとドライフードの上にかけたごはんです。
去年の14歳のお誕生日では、おなかをこわし気味だったために
ミルク煮には出来なかったから、今年は思う存分食べてくだちゃい。

セシくん、リディアちゃんにいただきますって言って食べるんですよ。
自分のお誕生日は大好物のおさかなだったけど、ミルク煮も好きな
セシル、食べ終えたあとは満足そうにしてました。

写真(上)はリディア3歳のとき。清里のドッグパークにて。
ワッカくぐりは到底できないリディちゃん、ワッカがフレームになってます(^^)

写真(中)はリディア12歳。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:18 | Comment(10) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月05日

お部屋で遊んでポーズしてたリディア(1年前)

03r1.JPG

去年の3月2日の写真です。
お部屋に入って来て、PCをしているこちらを見るので
片手をパッパッとグーパーする仕草をしました。

03r2.JPG

「遊ぼっ!」手をパッパするとすぐにノッてきます。
この写真だとわかりにくいかな。
お手手を前にして、おしりを高く持ち上げた遊ぼうポーズしてます。
このあと、ぴょんっと動き始めます。

リディアは身体が小さいからか、お部屋の中でもよく遊ぼう
ポーズをしてはねてました。

03r3.JPG

くるっくるっかわいい

03r4.JPG

ちょっと疲れた…?スピードダウンです。

「リディアちゃん、もうすぐ14歳なんでしゅよ。
14歳って言ったらふつうはおばあちゃんなんでしゅよ」
なんて言ってた覚えが…。

はしゃぎ屋さんのリディアにはしょっちゅうこんなことを
言ってましたけどね。

03r5.JPG

くるくるまわって落ち着いたのか、こちらを向きました。

03r6.JPG

そばまで寄ってきておねだりを始めるところです〜。
「おやつ♪」「おひざ」「抱っこ」「お散歩」「遊ぼう」「ごはん」のどれか。
撮影時間をみると、ごはんの催促(30分以上あるけど)だったのかも。
この頃はおもらしが始まる前でまだまだふつうに元気でした。

どれもピンボケなので当時はUPしなかった写真なんです。
セシルは私たちにはこういうポーズをもうとらないので、年取っても
こんなことをしていたのがリディアらしくて、懐かしくなってしまいました。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:19 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

合同供養祭…

hana.JPG

月命日のお花…いつも小さなキッチンブーケです。
クリームパンと、おひなまつりの昨日はひなあられのお供え。

火葬をしていただいた葬祭社から春の合同供養祭の案内が届きました。
自宅にお骨がある方はご持参くださいとあって、どうしようかと
迷いました。納骨するつもりもないし、持ち運びもあまりしたくないし。

当日参加は出来ないけれど名前を読み上げていただく方法や
卒塔婆を申し込む方法なども記載されていたので、もう少し考えて
決めようかと思います。

お骨がそこにないのに供養を頼む?という疑問もあるかも
しれませんけど、お空に見送った場所でもあり、そこにいなくても
供養になるかもしれませんものね。

chigai1.JPG

セシくんはどうしてコーヒーをかかえている(抱えさせられている)
のでしょうか!? ナゾ解きは近いうちに〜。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります

2日前に腫れた足も昨日は半分まで腫れがひきました。
打撲後の筋肉痛でぎょえ〜とか言いながら動くはめになりましたが
今日はそれもほぼ治まり、痛いところが限定されてきた感じです。
走れないけど、セシくんとの休日散歩はゆっくりたっぷり歩けました手(チョキ)

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

セシくんの優しさにウルウル

0302c.JPG

今朝、バイクでスリップ転倒してしまいましたふらふら
病院に行ってもらったシップをしてましたが膝周りがうっ血して、
夕方(3時過ぎだけど)のお散歩タイムには腫れあがり、
足が曲がらなくなってましたがく〜(落胆した顔)

せっかく雨が上がったから公園へお散歩行けるところだったのに
近所をちょっと歩くだけになっちゃったセシくん。
(もっとも散歩途中にまた雨が降ってきちゃいましたけど)。

前庭でンコ…あっ!しゃがんで拾えない〜どんっ(衝撃)
腫れてる左足をのばしてしゃがみ、なんとか拾えました。
コサックダンスみたいたらーっ(汗)
しゃがめなかった去年の退院後のお散歩を思い出しちゃった。

「セシくん、おやびんは足が痛くていっぱい歩けないの。
歩くのもゆっくりしかできないよ。ごめんね〜」
って言いながら門の外へ。

セシくん…普段なら雨上がりのお散歩で興奮モードなはずなのに。
ゆっくり、こちらを何度も見ながらツケして歩いてるの。

元々やさしい子だけど。気持ちをくんでくれる子だけど。
おやびん大感動〜揺れるハート
セシくんは本当にやさしいね。
道の途中だけどナデナデいっぱいしちゃう〜。

このあと。
…遅いながらも歩けるらしいとわかったのか、セシくんの
気遣い散歩は200mくらいで終了してしまいました。
そこから先はちょっとひっぱりモード…うん、最初だけでもうれしいよ。

膝はお散歩に出た頃が腫れのピークだったようで、良くなってきていますので
ご心配なく〜。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:27 | Comment(8) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月28日

雨でもオヤツがあれば

tehe.JPG

1日中雨降ってました。
雨の日はウダウダしてることが多いセシぽんですが
今日は私が1日家にいるからか、ちょっとゴキゲンな様子。

ブラッシングしてオヤツをあげたらニコニコ顔で
「もっと♪」っておねだりおすわりしてました。

可愛いからおやつ1個追加。
最近は甘くなっちゃって…
「おやびんが甘やかすからどんどんダメ犬になる〜」って
またアニキから言われちゃうね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:01 | Comment(10) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする