2011年06月21日

夜中にコーフン

0621c1.JPG

飲み会があった夫を先ほど車で迎えに行って来ました。
セシぽんは後部座席〜。

車の中では座席で伏せしていい子にしていたセシぽん。
家に着いたらなぜかコーフン状態です。

午前0時の15分前だというのに。
まだ、たかたか家中歩き回ってます…。

0621c2.JPG

おすわりさせてみてもこの顔です。
そんなに楽しかったの、夜中のドライブ。
アニキが突然あらわれてうれしかったのかな。

初めて夜中のお迎えに乗せていった時(昨年末くらい)は、
「オイラどこ連れて行かれるの?」「オイラ捨てられちゃうの?」
みたいな超不安顔してたんですよ。
今ではそんな心配はまるきりしてなさそうです。
不安にならないのはいいことだけど、そろそろオネムタイムに…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:59 | Comment(8) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

古い犬雑誌のシェルティ特集

dw1.JPG

古い犬雑誌が出てきました〜。
96年から99年くらいまで毎月、ドッグワールド、愛犬チャンプ、
たまに愛犬の友を買ってたんです。

96年、97年はほとんど処分しているようですが、
結構残ってました。
シェルティの特集や表紙のものは今日もまた処分できず…。

dw2.JPG

ドッグワールドはシェルティ率が高かったのかも。
当時、連載されていたコラムの「鮎川さんちの飼育日記」も
シェルティの萌ちゃんという子のお話でした。

dw3.JPG

久しぶりに目にした雑誌。
ぱらぱらと読み返していて見つけちゃいました。
ドッグワールド98年6月号のシェルティ特集で。

「コリーですの。シェルティですの。(えりぱさん)」様で
拝見させていただいてるワンズのお写真です。
14歳でご健在のコリー、メルモさんがまだ7ヶ月のときの
ものですって。キラキラの子犬のお目目したメルモさん。可愛い!
おとなりが今は天使になられたシェルティのゆきさん(2歳)。

あまりに可愛い頃のお写真で載せちゃいましたが、ごあいさつして
掲載がよくないようでしたら、削除いたします。

リディアは愛犬の友に載ったことがあるけど、ドッグワールドや
愛犬チャンプでは採用されなかったんですよ…。
え?セシル? セシルは写真とか出したことないわ〜ふらふら

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:35 | Comment(8) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

特技は癒し?

0618.JPG

「おいらセシル。いちばんの特技は『いやし』って言われるぉ」

いやー、今の仕事について約4年半。
ぺり犬初めて、人相手にキレちゃいました…あせあせ(飛び散る汗) 
(もっとも、誰かしらが毎日バトルをしていたような相手なので
時間の問題だと思ってましたけど)。
顔がピンクになるくらい頭に血が上りましたー。

それでも義父の一周忌のお花を、気分転換になるくらい
いっぱい買って帰り、自分ではすっかり忘れられてたんですけど。

録画してたものを見ようとTVの前に座ったら、セシくんが
ソファに乗ってきて、よこにちょこんとおすわりしてきました。

おやつでも欲しいのかな? なんだかちょっと様子が違います。
最近はオヤツを見せないかぎり、ソファに乗らないんです。

そしたら「ほっぺにチュー」攻撃!
やっぱりおねだりかしらと思いつつ、ぎゅーってしたら
コロンと寝転んでももに頭をのせて、ちらちらと顔をうかがってきます。

これは… 最近では私が(TV見て)泣いたり、深いため息を
ついたりしなくなったから見かけなくなっていた、セシくんの
「おやびんのごきげんとり」ではっ!

そんなセシくんをぎゅーぎゅーなでなでしていたら、頭がすっきり
やわらいできました。
自分ではもう頭にないつもりだったけど、頭に上った血が落ち切って
なかったようです。

このあともブラッシング中にいつもはしない、腿に頭乗っけ。
敏感におやびんの機嫌を察知して、なぐさめたり、ご機嫌取りをする
セシくん。 本当に敏感…。
セシくんの癒し力にはいつも脱帽しちゃいます。お世話になります(ペコ)。

ワンコはみんなすごい癒しパワーを持ってますよね〜。
セシくんの1番の特技は「癒し」より「鋭いゴキゲンうかがい」でしょうか。

0618c.JPG

これもご機嫌取り…?(違うと思いますが…)
仏さま周りを整えなおしてる最中にめずらしく、お花の香りをかいでました。
大輪の芍薬にもバラの香りにも興味示さないセシくんですが、
カンパニュラ(たぶん)の香りは気になるようです。確かにいい香り♪

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:54 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

金糸梅(ビヨウヤナギ?)

matanoc1.JPG

俣野公園は金糸梅(ビヨウヤナギかも)で、
きれいな黄色がいっぱいです〜。

この写真は先週撮ったものでたらーっ(汗) ツツジ(サツキ?)は
今は終ってしまってます。

今日の夕方は雨上がり散歩でした。
お花も緑もまだ濡れてるからツヤツヤしてきれい。

でも帰ってきたセシぽんはハネ汚れだらけに
なっちゃってましたーもうやだ〜(悲しい顔)
何か着せればよかった…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

ぬいぐるみ、きっちりのってます?!

nui1.JPG

リモコンの上にのったぬいぐるみ。
セシくんがもってこい遊びの最中にここに置いたんです!
まっすぐきれいにリモコンの上にのってます。

nui2.jpg

台所のテーブルからソファに向かってぬいぐるみを
投げてもってこい遊びをしてました。

すると途中でもってこないで、もうひとつのソファに
座っていたアニキ(夫)の前にぬいぐるみを置くセシぽん。

リディアは時々そんなことをしてたけど、
セシルは初めてじゃないかしら。
最近はアニキも優しくしてくれるから、
遊んでもらいたかったんでしょうね。

それにしても。
セシくん… 案外几帳面?

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月13日

ワンコの音感・セシルは審査員?

onkan3.JPG

今年になってから気づいたことがあるんです。
それはワンコの音感♪

リディアは騒音嫌い、音楽嫌いでした。
車にも酔いやすかったのでドライブ中に音楽かけてなかったの。
セシルだけになって、ドライブで音楽を聴けるようになりました。

るんるん「最後のあ〜めに濡れないように〜」
犬「ふむふむ…最後まで聴きたいぉ」

平●堅、山●康弘などなど、曲良し声良しな歌には寝そうな感じで
聞き入ってます。

onkan4.JPG

宇●田ヒ●ルもセシぽんのお気に入りのようです。

onkan2.JPG

犬「おいら、いずみん(Z●RD)も好きだぉ」
女の子の歌がかかると、おおむね気持ち良さそうにしています。
スローな曲が好きなセシル、女の子の歌はちょっと違うみたい。
K●RAや少●時代もOKです。

onkan1.JPG

男性ボーカルのロックには立ち上がっちゃうセシぽん。
布●寅泰はOKだけど…

onkan5.JPG

犬「鐘1つ!鐘1つ!早く止めれー!」
ブ●ーハーツ、ハ●ロウズ、1●5R…
おやびんもアニキも実は好きなこのあたりなんですが…

セシぽんはすぐに立ち上がって、落ち着き無く「ハァハァ」と。

極め付きはキョ●キョンでした。女のコの声なのに立ち上がっちゃいましたよ。
アイドル時代のあの音程に(失礼)、セシぽん怒りの立ち上がり!
狭いのにウロウロと落ち着き無く動いて気持ち悪そうにしちゃうし…
(吐くのかと思いましたー)

それにね、アニキがすばらしい(笑)音程で一緒に歌うと
セシぽん必ずキョン●ョンの時と同じ態度をとるんです。

セシルはもしかして音感いいのかもって思った出来事でした。

onkan6.JPG

違いがわかる男…セシル。(ゴールド●レンドじゃないー!)

みなさまのワンコはいかがでしょうか。
鐘1つ〜3つの評価をちゃーんと下してくれるかもしれませんよ〜?

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:59 | Comment(5) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月12日

収穫第2号はワンコに寂しい

0611a.JPG

今朝は収穫第2号、サラダ菜を収穫しました。
これまたミニサイズにしか成長してませんたらーっ(汗)

0611b.JPG

セシルとかなたにサラダ菜をあげて、私達は夜までおあずけ。
かなっぴはサラダ菜よりもカブの葉っぱが好きなようでした。
セシぽんは今日もまた、かちり干し一直線だったので
野菜はなんでもいいのかもー。

0611c.JPG

夜、オードブル(えらい大雑把な並べ方…)にして、
収穫1号と2号をいっしょにいただきました。
サラダ菜、やわらかいベビーリーフみたいでした。

生ハムとネーブルはこのために買ってきたの。
マリネが好きじゃないからシンプルにオレンジ搾り汁を
かけただけ〜。

0611d.JPG

テーブル下から熱い視線が。
「オイラもそれ欲しい…」
セシくんは朝たべたでしょ〜?

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 00:19 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月27日

生まれ変わってもまた一緒に吠え合おうなっ!

cartain.JPG

ひと月前にすぐ近所に住む、セシル生涯のライバルが
虹の橋へ旅立ちました。
外飼い番犬のビーグルくんでリディアと同い年でした。

1歳になってから引っ越してきた子で明らかに小さいワンコは
大好き。リディアとは微妙な距離感(リディアが怖がった)。
1年後うちにやってきたセシルが散歩に行くようになった最初から
セシルまだ小さいのに吠えられちゃって…。
すぐにセシルも負けずに吠え返すように成長しました。

弱犬セシルが「先手必勝!」「吠えたもの勝ち!」とばかりに
チンピラ犬根性を1番見せた相手がこのビーグルくんです。

当時はおじいさんが面倒をみてらして、その後はお父さんになり、
お父さんのお話をうかがうと、ビーグルくんとセシルはとても
よく似た性格(強さ、弱さ?)だったようです。
だからどちらかが先に吠えると相手がシュンとしてしまうみたい。
シュンとしても吠え返すんですけどね。負けてるのは伝わります。

毎日朝夕、そんな感じで「勝った!」「負けた!」の日々でした。
リディアは「ばかじゃないの?あーうるさい」みたいに見ていて、
ビーグルくんと同居しはじめた柴犬ちゃんはまだ若いのと
気が強いのとで一緒に吠えてました。
セシルが脱走してきた犬に背中に乗られて悲鳴をあげながら
おもらしをした事件の、気の強いやんちゃな柴犬ちゃんはこの子です。

ビーグルくんもあとからきた柴犬ちゃんに頭があがらなかったって。
やさしいところもセシルとそっくりなビーグルくん。

顔も年を取ってきたのがわかる白さになってきてましたが、
今年に入ってからビーグルくんの姿を見かけない日が増え、
見るとエリザベスカラーをしておなかに包帯はらまきをしていたり。
(あとから聞いた話ではガンだったそうです)。

セシルが吠えかかっても吠え返さなかったり、返しても小さい声と
元気がなくなっていた4月。
たぶん、旅立った日かその前日くらいのことでした。

夕方散歩の帰り、いつものごとくセシルがリードを引きまくって
先手必勝に吠えると、ずっと元気のなかったビーグルくんが
昔のように走って吠えかかってきました。(係留紐が長めです)。

なんかね、白くなった顔がすごく明るくて。若々しい表情で
楽しそうに吠えてるんです。
「やっぱオマエと吠えあうの楽しいなっ!」って言ってるのかな。

具合がよくなったのかと思ったけど、なんだか感じが違う…。
ふと虫の知らせみたいないやな感覚がよぎりました。
線香花火が燃え落ちる前にもう1度明るくはじけるみたいな。

でもセシルもビーグルくんも往年のように「ワンワン」吠えあって
楽しそう。近所迷惑でしょうけど、久しぶりなので立ち止まって
吠えさせてあげました。柴犬ちゃんは奥で吠えてました。

その後、2週間ほど姿を見ることはなく気になっていました。
やっとお父さんとお話することができて、旅立ったことを知ったんです。
ガンで寿命はないといわれてからなんとか回復をしてきていたビーグルくん。
旅立った日の夕飯まで、日々よくなってきた様子の元気さで、ガツガツ
ごはんも食べていたのに、突然その夜のうちに旅立ってしまいました。

ビーグルくんはわかってたのかも…
「オマエと吠えあうの楽しかったぜ!」
「また生まれ変わっても一緒に吠え合おうなっ!」って、セシルに
最後のあいさつを交わしていたように思えてなりません。

少年漫画の最終回か何かみたいだけど、セシルとビーグルくんの
仲って、甲乙つけがたい力量のお互いを認め合った永遠のライバル
(美化しすぎ)って感じでしたから。

ビーグルくんは虹の橋に先に行っている小さなお友達と遊んでるかも。
セシルと13年も仲良くしてくれて(?)ありがとう。
ひとりっこで番犬することになった柴犬ちゃんが、めっきりセシルに
吠えなくなってしまって、前を通るときセシルが寂しそうにしています。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:49 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

雨の日はオイラの場所が…

ame1.JPG

「おやびん、この白いの…じゃま」
先月から始めたプランター菜園。
気がつけば数が増え、伸びるのにあわせて支柱を
立てたりするので1つあたりのかさが大きくなってます。

雨の日はそんなプランターをウンショウンショと運んで
ベランダ軒下に集合させます。
セシくんがトイレに降りられるスペースだけは空けてるのですが。
自分の場所が侵害されてるって顔でプランターをみつめてました。

雨が上がった昨日の午後は早々に庭に戻しましたよ。
でもまた雨予報があさってから出てますね。
セシくん、なれてくれるかしら。

0519bara3.JPG

バラの季節。あちこちのブログでバラの写真を楽しませて
いただいてます。先週、俣野公園の霊園(バラ園?)で
咲いていたバラです。

0519bara2.JPG

セシくんを連れての散歩では暑くならないように、霊園が
閉まってから公園へ行ってるので、この日は仕事帰りに寄りました。

0519bara4.JPG

黄色が1番多くていい香り。

0519bara5.JPG

セシくんと写真が撮れたらよかったのですけどね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 19:53 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月21日

シャンプー後のけちょけちょ姿

0520sc1.JPG

シャンプーの時はカメラを用意する余裕がなくて
今まで1度も撮ったことがなかった姿です。

セシくん、けちょけちょ…

0520sc2.JPG

それでもセシルは筋肉があるのかな。
リディアは「なんの動物?」って聞きたくなるくらい
薄っぺら〜く細い小動物のような姿になってました。
セシルは犬に見えますたらーっ(汗)
(リディアの不思議姿も撮っておきたかったわ…)。

シャンプー中は「ガマンしてます」って顔をしてたセシル。
終ってごほうびオヤツをもらって、なんだかハイテンションに
なってます。

この写真を撮った時はまだ、この後に起こる悲劇(?)を
想像すらしていなかったのでした。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:37 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

セシルが見つけた?四葉のクローバー

yotuba.JPG

四葉のクローバー揺れるハート
何十年ぶりかで手にしました。

yotuba2.JPG

俣野公園のクローバーの上で、しゃがんだらセシルが
足元に戻ってくる遊びをしていました。

ぺたんとおすわりして、うなだれるように下を向いたので
またシロツメクサの花をパクッしようとしてるのかと
一緒に地面を見たら。

あったんですよ〜。
ミニミニサイズの四葉のクローバーが。

うふふふ〜。幸せを呼ぶんですよね。
セシぽんが見つけた四葉のクローバー。
鑑札入れに鑑札と一緒に入れておいてあげようかしら。
(普段鑑札を身につけてませんけどたらーっ(汗)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:23 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

納豆でアレルギー出ちゃった?

kyujo.JPG

2週間ほど前になりますが、週に1〜2回フードに混ぜるように
なっていた納豆でアレルギー症状が出てしまいました。

「超きざみ納豆」というとっても(超!)こまかく刻まれてる
納豆を混ぜたんです。

こまかくて消化がよかったのか、鼻のあたまあたりが
赤くなってしまって…。

セシルは皮膚炎もおこしやすいし、マズルにイボみたいなのが
出来て手術したこともあるから、最初は原因がわからずにいました。

少し治ってきた?というところで、また同じ納豆をあげた
翌日から再度赤くなって、今度は毛も少し抜けてしまいました。

これは納豆に違いない…ですよね?
ということは大豆アレルギーかも。

今まで普通の粒の納豆やお豆腐、大豆を使ったお菓子など
何も発症しなかったのですけど、アレルギーって突然
出てしまうものなんですよね。

細かい納豆だけかもしれませんが、大豆かもしれないので
普通の納豆はもちろん、お豆腐もあげるのをやめました。

今はセシくんのお鼻、すっかり治ってます。よかったよかったるんるん
過去記事写真だと、こいのぼりエクレアの時に鼻のうえが
赤くなってます〜。4/30のお庭を見てるのもちょっとわかるかも。

セシくん、納豆喜んで食べてたのに残念…

写真は俣野公園内にある横浜薬科大学スタジアムが少し見えてます。
7月になったら地区大会でにぎやかになる日が増えます。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:40 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

シロツメクサをパクっ



俣野公園でシロツメクサを食べちゃった直後exclamation
セシぽん、ペロッて舌だしちゃって…



ツツジをバックにとかシロツメクサの上でとか、
いろいろと動画を撮っていたんです。
なのに決定的瞬間を撮り逃しちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

こちらは食べる寸前です。
あんまり勝手に動いてくれないのでカメラを止めたらパクッって。

シロツメクサの蜜はおいしいって、子供の頃に
みんなで口にしたことあります。ちょっとおいしかったような。
セシくんもおいしかったのかな〜?

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:35 | Comment(6) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

お散歩行きたいね〜(俣野公園の花)

0509c1.JPG

昨日から続く雨。
セシルは庭の軒下で用を済ませてくれるので心配はないけど
お散歩行きたいよね〜。

雨の中を出るのはぺり犬以上に嫌がるセシぽん。
降り続くのは困ります。

月曜日のお散歩で撮った写真です。
俣野公園はお花がいっぱい。

0509c3.JPG

「セシル〜可愛いお顔して〜」
お顔を向けてくれたら「いい子〜」とか言いながら
撮ってます。

0509c4.JPG

「あ〜黒ハート可愛いね〜いいこ〜」
小首をかしげたセシルに人目もはばからず親ばか…

…あれ?

0509c2.JPG

「変顔…」
あくびを終える瞬間の変顔が撮れました。

0509c5.JPG

犬「おやびん、ハズカシー顔撮らないでぉ」

なーんて、めずらしく変顔が撮れたので遊んでみました。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:01 | Comment(6) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

撮れました!セシルと沢山の鯉のぼり

0506koi1.JPG

じゃーんるんるん
セシくんとずらっと並ぶ鯉のぼりです。

セシくんとこいのぼり写真を撮る為に、こいのぼり
パッケージのエクレアを買ったのに、今日訪れた公園で
撮れましたexclamation


0506koi2.JPG

ここは茅ヶ崎市にある里山公園。
とても広くて自然もたっぷり。
セシルには1日で歩ききれません。
公園の写真は次回〜。

今日歩いたところは谷戸の風景を復活させた自然エリア。
帰る途中で、子供向けの多目的広場に並ぶこいのぼりを
見つけたので寄りました。

壮観な鯉のぼりを眺めながらベンチで休憩。
セシくんはお水とバターロールランチでゴキゲンです。

本人はこいのぼりなんて気にも留めてないでしょうけど
端午の節句写真が撮れてうれしいぺり犬でした。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:11 | Comment(8) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

セシルとこいのぼり…?

koinobori.JPG

13年間、端午の節句と縁の無かったセシぽん(ゴメンね〜)。
リディちゃんはいつもおひなまつりしてたのにね。

こいのぼり無いかな〜とスーパーでうろうろ。
細かい丸い色とりどりのお菓子がストローチューブの柄に入った
小さなこいのぼりを探したのだけど、今売ってないのかな。
ふと目にとまったのがコレでした。

「ぼくの大好きなエクレア」って書いてある〜。
こいのぼりパッケージのエクレアです。
ま、これでいっか(えーexclamation&question

写真を撮っているとき、これが食べ物だとはわからなかったような
セシぽん。お手手にのせても「おやびん、また写真〜?」って
顔してました。

あ!写真で思い出しました。1度、かなり前に新聞紙で兜を
折ってかぶせたことがありました。
すごーくいやそうにして首を下げるので、かぶせるたびに
ぽとっと兜が落ちて写真が撮れなかったことがたらーっ(汗)

セシくんのこいのぼり…これだけ?って可哀想な気もしますが、
新聞紙で折った兜をかぶらされるよりは本人もほっとしている
ことでしょう。

こいのぼりの中身?
チョコエクレアなのでセシくんのものにはなりませんでした。
おやびんが食べちゃったよ〜あせあせ(飛び散る汗)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

一緒にガーデニング?

0502niwa1.JPG

「くんくん…いろんなにおいがするぉ…」

庭におりてきたセシぽん、ガーデニングのお手伝い?

………ちーーーーー(じょーーーかな?)たらーっ(汗)

0502niwa2.JPG

「えへっ」
おトイレしてすっきりしたのね。

ベランダの軒下から外れるライン、今まではプラスチック製の
柵を埋め込んでました。それを取り外して、プランターを並べて
置いたので、セシくんのトイレスペースがやや広くなりました。
雨の日に濡れる可能性が高まってしまいましたけど。

0502niwa3.JPG

セシくんが関心を示したニオイはレモンバーム(ハーブ)。
お外では天然(無料?)サラダバーが好きなセシくんも
「これをかじったら叱られる」って思ってるのかな。
ペロッって舌をだしかけてやめました(^^;)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

花壇ができた公園

dh1pc4.JPG

俣野公園近く、団地の中の公園がきれいになりました。
道路に面した側に階段とスロープが作られ、そのまわりが
きれいな花壇に。

dh1pc1.JPG

まぶしい、あつい、ねむい…のどれかみたい。

dh1pc2.JPG

朝日がまぶしい?

dh1pc3.JPG

うん、ちょっとまぶしかったみたいです。

この写真を撮ってる様子を上の広場から見ていたおじいさんに
「全然吠えなくていい子だね」って褒めていただきました。
おじいさん、犬嫌いで絶対に犬に吠えられるのですって。
セシくんは「犬嫌いな人に吠える」って特に無いような。

そういえばセシくん、ずっと前は他人がニガテだったんですよ。
人に吠えかかる事はないけれど、私が他の人と話したりするのは
いやだったようで、立ち話なんかをすると、小さく「おんっ」って
いうような声を発することがありました。
いつの間にか「他の犬はダメだけど人は平気」ってなってたような。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月26日

散歩中のごきげん顔です〜

0424c1.JPG

日曜日の夕方散歩。
みんなそろってのお散歩は(といってもプラス1ですけどたらーっ(汗))、
家を出るときから超ごきげんのセシぽんです。

0424c2.JPG

せっかくカメラマンに徹して離れたところから撮れるのに
腕前が…。

0424c3.JPG

お散歩楽しいね〜。

0424c4.JPG

人が多くて走ったりしてないのにずっとはしゃいでます。

0424c5.JPG

セシぽん、ごきげん顔特集でした。
ほんと、可愛いのぅ〜(親ばかふらふらいつものことですけど)。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:21 | Comment(6) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月24日

お庭にばっかりいたらヤダー

niwa1c.JPG

ガーデニングの記事に書いた草花の種まき。出てきた双葉が
今までに無く可愛らしく、愛おしく感じてるぺり犬。
プランターにはいつも苗を植えていて、種まきからしたことが
なかったからかもしれませんが、小さな葉っぱが本当に
可愛らしいのです。

そんな双葉を見て、プランター菜園やってみよう!と突然
ひらめいたのが1週間前。思い立ったが吉日で、本を買って
ネットで調べ、買い物に出かけ…。
やっと休みの金曜日に着手することができました。
(初心者の怖いところで夜から暴風雨になる予報だったのに
やってしまいました)。

また、台所の窓をあけてセシくんがいられるようにしました。
風を感じてるセシくん。いや〜な予感はしてるのでしょうか?

少し経つといなくなり、家の中をのぞくと玄関で忠犬してる
セシぽん…たらーっ(汗) そこで待つのがいいのね?

そしてまたまた、ドアを見つめるセシくんの後ろから
声をかけ、「あれっ?」て顔させて…。

niwa2c.JPG

プランターに全部で9種類、種まきや苗の植え付け完了です。
これ、軒下に集めて両サイドをコンテナボックスではさんで
このあとブルーシートで厳重に保護して暴風雨にそなえました。
手前の2つは雨が入り込まないところに移動。

気がつくと5時間経ってました。
お散歩には早いけど、玄関で待機してるセシくんの横に腰掛けて
「お散歩行く?」って撫でたら…
足やおなかに頭突きしながら後頭部をすりつけてもぐりこませる
勢いで、引っくり返っておなか見せ黒ハート

途中途中で相手していたのに、そんなに寂しかったのかな。
甘えん坊するのがあんまり可愛くて、玄関マットの上で
ぎゅうぎゅうなでなでして、一緒にコロコロしちゃいました。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります

プランター菜園、ちゃんと芽が出るかしら…
苗も育ってくれるかしら… 花枯らすの得意なので心配あせあせ(飛び散る汗)

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:38 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする