2009年02月12日

「ぴよぴよ」かなっぴ(インコ)

あくび中

「ぴよぴよ」

鳥のきれいなさえずり声とは違う発声と声音できこえてきた「ぴよぴよ」。
「○×▲…○▲かなっぴ?○▲×かにゃ?○×■ぴよぴよ…
かなっぴかわいい♪○×▲…」
という感じに、ぶつぶつと人の声の真似をする低音のおしゃべり中に
ぴよぴよと言ってます。

ピヨピヨと可愛くさえずっているかなっぴに、私が時々「ぴよぴよ」と
声をかけるので、それを覚えたみたいです。

「だいすき」とか教えようと話しかけてるんですが、フェイントを
つかれましたわーい(嬉しい顔)

写真はあくび中のかなっぴです。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月12日

野菜クリップがお気に入り

野菜クリップに乗るかなっぴ

粟穂や野菜をはさむクリップに乗っているかなたくんです。

パセリやセロリ(セロリはスタンドではなく野菜差しに入れますが)は
好きだけど、他のものはクリップからつまんで落としちゃってます。

そして何もなくなったところへピョン。

うーん、もう1個つけてあげようかな。
…それでも野菜落したりしてexclamation&question



オカメインコくんが「ファイナルファンタジー」(ゲーム)のBGM
「チョコボのテーマ」を覚えて歌っていまするんるん
(ちなみに、リディアとセシルはファイナルファンタジー4の
登場キャラクター名です)。

かなっぴもこんなに長く歌えたらいいなぁ。
かなっぴが歌える歌は「かなっかなっかなっるんるん」だけです。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 10:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

ひなたぼっこかなっぴ

1231k.JPG

ひなたぼっこをしながら日中を過ごすかなっぴ。

朝の犬のお散歩のあと、かなっぴはケージごと2階へ移動します。
夕方のお散歩の前に1階へ戻してヒーターをON。

今日はお友達(?)が近くまで来ていました。
鳴き声を聞こうとして首を伸ばしたり、かしげたりするかなっぴです。
野鳥の鳴きまねとかしたら面白いんですけどね。

1231k2.JPG

たまにはアップ。

ではみなさま、良いお年をお迎えください。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 13:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

ぬくぬくかなっぴ

かなっぴとヒーター

ミニペットヒーター20Wを取り付けました。
かなっぴの後ろに見えるオレンジ色のがヒーターです。

クリップが見えているように、ケージの外につけています。
普通は中につけるのですが、ちょっと心配で…。

はじめはオレンジの見慣れない物体を怖がっていたかなっぴ。
あたたかくなってゴキゲンなのか動きが活発になりました。

夜ふと見ると、ヒーターの真ん前(止まり木の位置ですが)で
寝ています。
気に入ってくれたようで何よりですわーい(嬉しい顔)

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:14 | Comment(4) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月20日

インコグッズ

インコグッズ

セキセイインコかなっぴの暖房に爬虫類用の適温シートヒーターを
去年使いました。
これは7年前に初代と2代目のハムスターに買った2台の片方。
1台はすでに壊れ、残っていたヒーターも今年の春に温度が低くなったので、
かなっぴに新しい暖房器具を探していました。

今度は「ひよこ電球」みたいな電球が入ったペットヒーターです。
ミニペットヒーター20W。
横浜なら、ほんわりあたたかくなるという20Wのレベルがいいかと。

楽天でみつけたショップで、他にも塩土など安かったから
まとめて購入したのですが。
塩土の大きさにビックリ〜目
1個98円だったので普段買っているサイズ(写真の1/4)だと思ったら
こんなに大きかったんです。
3個も頼んじゃった…たらーっ(汗)
塩土を崩すのが好きなかなっぴ、つつき甲斐のあるサイズかも。

ちょうだい♪

部屋で梱包をといていたら「なになに〜?」とやってきたリディア。
粟穂やかじりま専科の袋を勘違いしたのでしょうか。
ぺたんとオスワリ、そう、おねだりのおりこうさんポーズで
箱にはりついてました。
…仕方が無いのでこっそりボーロをあげましたわーい(嬉しい顔)

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月26日

かなっかなっかなっ♪(インコ)

かなた

バードケージの場所を動かしてから3日間は
おしゃべりしてくれなかったかなたくんです。

その後、堰を切ったようにおしゃべりしはじめました。
「かなっぴ、かなっぴかなっぴ?」とか「かわいいにぇ」
「かなっぴかわい〜?」って。

そして、また新たにレパートリーが加わりましたわーい(嬉しい顔)
「かなっかなっかなっるんるん」という、ややメロディつき。

私が「かなっぴ可愛いね」と話しかける他に、アニメ
「ケロロ軍曹」の初期のテーマソング「ケロッとマーチ」をもじって
るんるんかなっかなっかなっるんるん(ケロッケロッケロッ)」と
歌っていたからー。

今なんとかビデオに録画できないか工夫中ですあせあせ(飛び散る汗)
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月09日

緑色かなっぴ(インコ)

緑色

葉っぱモノを入れても、食べずに遊ぶだけのかなっぴふらふら
小松菜と、なんとセロリだけはよく食べます。

遊ぶ時はくちばしでくわえて、ちぎったり引き抜いたりしてから
下へ落とします。
食べる時はかぶりつくって感じで野菜に密着黒ハート

そして、カラダのそこかしこを緑色にしてしまいますたらーっ(汗)
白がほとんどだから目立ちます。

写真(赤丸の中)では薄くなってしまいましたが、実物は緑色で逆Yの字がくっきり。
セロリでもこんなに色がつくのね〜なんて感心しちゃいます。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 15:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月03日

かなっぴ可愛いにぇ(インコ)

かなっぴ

かなっぴのおしゃべりが多くなってきました。
本によるとセキセイインコがおしゃべりを覚え始めるのは
生後1年くらいからとありました。

かなっぴが我が家に来たのはちょうど1歳くらいの時。
まだ人の言葉は話せませんでした。
その後、「ぶつぶつぶつ…」と鳥のささやきとは違うトーンで
つぶやくようになって、「かにゃっぴ?」と言うようになりました。

9月で2歳になったかなっぴ。
「かなっぴ」は明瞭な発音で言えるようになってます。
他にも何か人の言葉のまねと思えることをつぶやくのですが
聞き取れません。

先週くらいから「かなっぴかなっぴ?かなっぴかわいいにぇ」と
「可愛いね」と言ってるらしい言葉がまじるようになりましたexclamation

たしかに「かなっぴ」の次によく話しかけている言葉は
「可愛いね」だと思います。
「かなっぴ」同様にもう少し経てばはっきりと「かわいいね」と
言えるようになるかもわーい(嬉しい顔)

かなたくんは1年で1つの言葉を覚えるインコたらーっ(汗)なのかしら。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 15:22 | Comment(4) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

なんでちゅか?(インコ)

かなっぴ

写真を撮りやすいように、フードでつってみました。

「ん?なんでちゅか?」

携帯を近づけると小首をかしげるかなたくんです。
食べ物につられて逃げようとしないところがウチの子らしいexclamation&question


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:34 | Comment(4) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

暑いからワキワキ(インコ)

ワキに風を通すかなっぴ

かなっぴがわずかに翼をあげているのわかりますか?
ケージの中でも時々やってます。

うれしい時にもするらしいですが、どうやら脇に風を通してるようです。
少しは涼しくなるのでしょうねわーい(嬉しい顔)

暑い時はワキワキexclamation&question

でもこの後、かなっぴの嫌いな水浴びをさせられちゃいました。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:24 | Comment(4) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月15日

鴨居で落ち着くかなた(インコ)

かなっぴ

暑い中、ワンコの熱い視線にさらされて、部屋を数回周回したところで
鴨居にとまったかなたくん(鴨居じゃなくて長押というのかも)。

10分ほどここで落ち着いていました。

そして「ぴーぴー」「ぴーぴー」と鳴き始めました。
降りられなくなっちゃったたらーっ(汗)かなっぴの呼ぶ声です。
飛べるのにねexclamation&question
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 13:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月31日

水浴びかなっぴ

水浴びしたよ

水浴び後のぼさぼさ姿です。
やっと抜け毛ならぬ抜け羽が減ってきました。
(今激しく部屋に毛を撒き散らしているのはセシル)。

半ば強制の水浴び。
でも水に入ったら鴨のデコイのようにじ〜っと
水に揺れているかなっぴです。
冷たくて気持ちいいのかな。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 15:49 | Comment(6) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

ぶつぶつ…かにゃっぴ?(インコ)

かなっぴ

「かにゃっぴ?」
先週くらいからこんな言葉をつぶやいているかなたくん。
インコが普通に人の言葉をまねる声ほどハッキリとしてないのですけど
絶対「かなっぴ」って言ってます〜exclamation

夫はそう聞こえるだけと言いますが、これを言う時は声音が他の
鳴き声と違うんです。
ピーピーとかきれいな転がすようなピヨピヨ、怒ってるようなジッジッとか
今までは鳥らしい声だけでした。

2階から1階にケージの置き場所をかえてから「ぶつぶつ…」と
つぶやくようになりました。
そのつぶやきと同じトーンで「かにゃっぴ?」と尻上りに言うのです。

「ぶつぶつ…」は1階にうつって耳にするようになった人間同士の会話で
「かにゃっぴ」は私が呼びかける言葉「かなっぴ」なんじゃないのかなー。

絶対exclamationやっとしゃべれるようになったんですよ〜るんるん
って、親ばか…ですねたらーっ(汗)

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月30日

ピーピー警報!侵入者発見

かなっぴ

2階の部屋から1階のリビングへケージ移動したかなっぴ。
2階でパソコンを使っていると、時々かなっぴのさえずりが
遠くに聞こえます。

「ピーピーピーexclamation×2
同じ部屋にいるかのような音量でかなっぴの鳴き声が聞こえたかと思うと
ばさばさと部屋を飛び回るような音も聞こえるような気がしました。

もしかして、かなっぴの脱走exclamation&question
あわてて1階へ向かうと、かなっぴはちゃんとバードケージの中。
ぴーぴー鳴いてます。

ばさばさばさーどんっ(衝撃)
音に驚くと、奥の方から私の上をこえて部屋の反対側へ飛んでいく
スズメの姿が。

追うと逃げるスズメ。
台所と洗面所の窓をあけて反対から追いかけたら無事に外へ
逃げていってくれました。

かなっぴはまだ「ピーピー」。
スズメって小さいですよね。
セキセイインコは尾羽が長いので大きく感じていましたが、
細めのスズメでもかなっぴより重量感があって、初めてスズメが
大きく感じられました。

そうそう、スズメの侵入は1年に1回くらいありますあせあせ(飛び散る汗)
お風呂が古いタイプで、網もなく細く開いたままの換気(除湿)窓から
飛び込んでくるコがいるんですよ。
お風呂場で飛び回ってそのまま出て行くコもいます。

子犬で階段がまだ上手くのぼれなかった頃のリディアが、入ってきた
スズメに驚いて、私がいた2階へ猛ダッシュしたこともありました。

私はこの珍客が好きなのですけど。
動物には招かれざる客なのでしょうね。
かなっぴの鳴きっぷりは警報並みでした。
びっくりさせちゃったかなたらーっ(汗)
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

かなっぴの初ブランコ乗り

ブランコに乗るかなた

かなっぴがexclamation
かなっぴがブランコに乗った〜exclamation×2

里元さんからいただいたバードケージにセッティングされていたブランコ。
揺らすと鈴が鳴ります。
ブランコに乗って上部のそろばんをはじいて遊ぶことも出来るようになっています。

うちに来て(9月)、1度も遊んでいるところを見たことがありません。
ですが鈴がついていないタイプのブランコははずしましたが、
こちらはずっとつけていました。
臆病なのでブランコに飛び乗るのは怖かったのかもしれませんが
たまに鈴が鳴るので、鈴を鳴らして遊ぶようになればいいと思ってました。

PCに向かっていると、「リンリンリンるんるん」とやたらと鈴の音が聞こえてきました。
身体がブランコにでも当たってるのかと振り返ると。

かなっぴがブランコに乗って、ゆーらゆーら、リーンリーン。
可愛いよぅ黒ハート

気に入ったらしく降りては乗りして遊んでいます。
リンリンにぎやかるんるん
退屈な時に遊べるものが増えてよかったです。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:54 | Comment(3) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月03日

ホーチキの新聞広告のインコ

インコの結婚式

2・3日前にホーチキという会社の新聞広告で見かけたインコ。
インコが2羽でメッセージカードを仲良くくわえています。

紅色の頭部に若草色っぽい緑の体がとても綺麗です。
本で見かけたことがあるけど、なんて種類だったかなと…

インコブログをながめていたらありました。
コザクラインコ。
ラブバードで、広告のように夫婦仲良くするインコのようです。

鳥のハッとするほどあざやかな色は自然の中でも、新聞のような紙でも
きれいでみとれてしまいます。


画像は箱根にある北原照久氏のトイ・ミュージアムに展示されていた
アメリカのモーション・ディスプレイ。
インコの結婚式揺れるハート

フクロウの司祭が話しかけると新郎新婦が答えるように首を振り、
それぞれ翼の先を手先のようにちょこちょこと動かします。
インコって2羽で仲良くするイメージがあるのかな。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:27 | Comment(1) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

手乗りかなっぴ

かなっぴ

かなたくん、最近の呼び名は「かなっぴ」で定着しています。
1歳になってから我が家に来たこの子、リディアやセシルに負けず劣らずの甘えん坊です。

毎日のお散歩(放鳥)は、最初に2〜3周部屋の上空を羽ばたきます。
飛ぶのがニガテなのか、だんだん高度が下がったり。
そして肩か腕につかまってオワリ。
へばりつきっ子になります。

写真のようにマウスを持つ手に乗ったまま、じ〜っとしてます。
クリックしたりマウスを動かしても平気。
たまーに腕をのぼりだすこともありますが、机の上をあるいたりといったことは
ありません。

インコは好奇心が強くて文房具などに興味を示したりするような話を聞きますが、
かなっぴには関係ないみたい。
話しかけられるのが好きなわりには言葉をおぼえないし。

…かなっぴ、楽しいの?
なんて聞いてみたくなります。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月20日

かなたも甘えんぼ?

手乗りかなっぴ

毎日のお散歩(というのか放鳥?)に、ケージの中に手を入れると
棒の上からつんつんと手をつつくかなた。
2〜3回つつくと、ぴょいっと指に乗るので、そのまま出入り口から
外へ出します。

閉め切った部屋を飛び回ると、すぐにどこかに着地します。
どうやら飛ぶのはあまり得意じゃないみたいです。

最近はその着地が私の肩や腕揺れるハート
気づけばすっかり手乗りインコです。
腕から肩にかけてを歩き回り、話しかけるとじぃっと聞いている様子。
もう可愛くって〜るんるん

リディアやセシルに負けず劣らず、かなたくんも甘えんぼのようです。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:54 | Comment(5) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

ビニール温室

111007k.JPG

かなたが羽毛をふくらませていたので、冬支度をしてみました。
ケージをすっぽりかこめるビニール温室です。
マルハチの簡易温室クリアガーデンハウス。
通販で買ったら、Sサイズでも思ってたよりかなり大きくてたらーっ(汗)
時間が出来たらジャストサイズを手作りしたいです。

もう少し寒くなったら小動物・爬虫類用の適温シートヒーターを
いれるつもりです。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:53 | Comment(1) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月25日

かなたとリコーダー

102507k.JPG

かなたが祭囃子っぽいメロディをさえずったのがきっかけで
笛を吹いてみようと思い立ちました。

なつかしのソプラノリコーダー、たてぶえです。
ウン十年も手元に残っているわけはなく、新たに買い求めました。

左手指の衰えを痛感する今日この頃。
楽器はいい指のトレーニングになりますね。
案外忘れていない運指に我ながら感心してみたりたらーっ(汗)

かなっぴは、笛を吹いている間は小首をかしげてじぃっと聞いています。
一緒に歌うのかなーと思ってたのですが、ひたすら耳を傾けている様子です。
そのうちメロディを口ずさんでくれるかしら(期待)。

余談ですが、笛を物色している時に「リコーダー」の語源が
「鳥のさえずり」だと知ってちょっと驚きました。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:52 | Comment(1) | TrackBack(0) | セキセイインコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする