2024年03月01日

今後のフード

IMG_5615.jpeg

近くの公園へお散歩

ぽんぽん良くなって快調です

IMG_5616.jpeg

4.2kgの体重が200g減ってまだ戻りません

体重が軽い小さな体には100gって

とても大きいんですよね

IMG_5624.jpeg

フードは元の早期腎臓サポートの割合を

少しずつ増やしています

今後は腸内バイオーム、消化ケアi/d、

早期腎臓ケアの3種混ぜにしていくつもりです

IMG_5617.jpeg

公園の奥でねこちゃんがリード付きでお散歩

近寄らないようにポロたんは入口側にいましょう


若い頃はねこちゃんと遊びたがったポロたんも

いつ頃からかスルーするようになりました

でもねこちゃんは油断できない!って

臨戦態勢になっちゃうからね〜

IMG_5618.jpeg

お友達のお手紙探ししてる間に

ねこちゃん公園を出て行きました

IMG_5619.jpeg

今日の1枚

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

 
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 12:00 | Comment(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月26日

腎臓系フードとオヤツ少しずつ切替え

IMG_4658.jpeg

ぽ「朝のおやつー♪」

IMG_4661.jpeg

朝日があたってお天気良さそうですが

IMG_4659.jpeg

南の空は黒雲だらけ

洗濯物が外で干せるか迷う朝でした

IMG_4720.jpeg

ぽ「ぼくの?」

ポロたんの腎臓系フードとおやつが届きました

IMG_4719.jpeg

リナールアクティブという療法食で

栄養総合食のフードとサプリは初回セット

こちらを今のフードに混ぜつつ切り替えていきます


我が家はローリングストック派なので

近所のペットショップで2種類のフードも買い足しました

ヒルズのとロイヤルカナンのと

IMG_4660.jpeg

療法食は美味しくないらしいですね

今は混ぜ混ぜだけど、切り替わっても

食いしん坊ポロたんには気にせず

食べて欲しいです

そして8月の再検査までに数値良くなって欲しいです〜

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

 
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 12:00 | Comment(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月17日

春からのポロごはん

140403yudeyasai.jpg

春からのポロごはんです。
といっても、手元に携帯カメラがあるときしか
撮ってないので似たようなものが多いです。

基本は半分トッピングで、ほとんどが食材を一緒に
茹でてザルにあけ、冷ましたものになります。

140414mejina.jpg

これは夫が釣ったおみやげ、メジナ(グレ)を焼きました。
グレごはんです。
セシくんと同じでポロたんもお魚大好きです♪

140426yudenikuyasai.jpg

140427katuoyude.jpg

鰹のなまり節はよく茹でてあげます。

140505tofu.jpg

たぶん、食材が足りなかった時(^^;)
お豆腐でごまかしましたー。

140511tikuwa.jpg

140515daikon.jpg

140516asupara.jpg

肉が多い時はフードを少なめにしています。

140523siitake.jpg

140603potesara.jpg

マヨネーズのかわりに無糖ヨーグルトを使って
ポテトサラダを作るレシピを見て作ってみました。
マヨネーズ好きじゃないから我が家にはおいてないんです。

茹でじゃがいもと刻んだ茹で玉子に無糖ヨーグルトを
混ぜたところで、ポロごはん用に取り分けました。
人間用にはそこに水にさらした玉葱と塩胡椒をプラス。
あとは冷やして出来上がり。

ポロたん、おいしかったみたいで、器の外側まで
舐めてましたー。
その反応、また作ってあげたくなりますね(^−^)

これからはもう少し、抗酸化力&免疫力アップできる
食材をメインにしていく予定です。


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ



ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪

携帯の方はこちらからよろしくです〜→http://dog.blogmura.com/sheltie/

 
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

秋冬ポロごはん、最近はキャベツメイン?!

140127p.jpg

2013年〜14年の秋冬ポロごはん。
携帯(カメラ)が手元にないことが多いので
もっと撮ってるつもりがこれだけでした。

ベースにしているドライフードは今年から
アイムスの体重管理になってます。
なくなったらまた違うのにする予定です。

131004.jpg

131014.jpg

夫が釣ってきた黒鯛(チヌ)。

131221.jpg

ぺり犬が育てた紫芋。

131227.jpg

140101.jpg

おせちから。

140102.jpg

140122.jpg

食○対策の茹でキャベツ。

140125.jpg

キャベツが効いているのか、その後
目を離したすきにペットシーツの上で
したこと数回ありましたが、もう食べてないようです。

140128.jpg

ポロたんはかぼちゃとおさかなが好きみたい。
わりとセシくんと好みが似てます(^−^)

春夏にくらべて彩りが地味ですねっ(^^;)
健康のためにも5色取り入れたいですね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→http://dog.blogmura.com/sheltie/
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

ポロたん初のチヌごはん!

131014chinup1.jpg

じゃーん!
セシくんの大好物だったチヌ(黒鯛)ごはんです。

ポロたん、やっと食すことが出来ました〜(^−^)/
10月14日(月)はチヌごはん記念日(^^;)

131014chinup2.jpg

グレ(めじな)ごはんは食べてましたが、
黒鯛はなかなか持って帰ってもらえなかったのです。
あまり釣れてなかったことと、
2日がけで行って1日目に釣れたりとか…。

131014chinup3.jpg

ポロムの分は塩をつけずに焼いて冷まし、
骨が入らないように手でほぐして
ドライフードにのせています。

「いつものごはんと違う!」ってわかったみたい。
ヨシって言う前、マテするときは
視線をはずしがちなポロたん。
じ〜って凝視してましたよ〜。

131014chinup4.jpg

食べっぷりもよかったです〜♪
ポロたん、セシくんと同じでサカナ好き?

グレごはんよりチヌごはんのほうが
ランク上っぽいポロたんでした。

ポロムは鶏挽肉入り豆乳スープが
今のところトップランク、その次くらいの
がっつきっぷりでした。

また釣ってきてもらいたいね、ポロたん。
「Pの祈り」で「パパがチヌ釣れますように」って
お願いしなくちゃね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月07日

手作りごはんの成果?BUNが正常に

0719gohan.JPG0720gohan.JPG
0721gohan.JPG0723gohan.JPG

5月17日に受けた血液検査で出てしまった
尿素窒素(BUN)の異常値。
正常8〜32のところ、53でした。

あまり水を飲まないことが原因かもと、飲むタイミングや
水を工夫したり、氷をあげたり(大好物^^)、野菜を
フードにトッピングしたりしてました。
7月半ばに「手作り食メインにすると水分が多く摂れる」と
言われたことをきっかけに、毎日手作りメインにして
約1ヶ月半。 尿素窒素23と正常になりましたー!!

最近はすっかり写真を撮っていませんが、だいたい
同じようなごった煮タイプのものを作ってます。

鶏挽、ちくわ、エリンギ、ミニトマト、ブロッコリー、
大豆、しらす(1度別茹でして塩分抜いてます)、
豆腐(冷たいまま後からまぜてます)。
もちろん、冷めてから、ドライフード1/3〜1/4量に
かけてます。

0725gohan.JPG0726gohan.JPG
0727gohan.JPG0728gohan.JPG

鶏ささみ、焼きアジほぐし(後からまぜ)、椎茸、
エリンギ、ブロッコリー、ミニトマト、大豆、かぼちゃ、
豆腐、高野豆腐、アスパラガス、豆乳。

豆乳煮も時々します。

0729gohan.JPG0730gohan.JPG
0731gohan.JPG0830gohan.JPG

しらす、アスパラガス、にんじん、豆腐、エリンギ、
ミニトマト、椎茸、焼きアジ、ささみ、かぼちゃ、
小松菜。

他にキャベツ、鶏ムネ、かつおなまり節、かれい、
かぼちゃうらごし、きゅうりなどなど使ってます。
デザートはスイカ、梨などですがこちらは時々です。

もっと手の込んだものとかも作りたいな〜と思いつつ、
いつもこんな感じになっちゃってます。

0830pgohan.jpg

お世話になっている動物病院の2階に、自然療法と
自然食のクリニックがあります。
ポロムの抜糸が終わったら、食事指導していただこうと
思っています。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

ポロム初めてのグレ(メジナ)ごはん

0519gure1.jpg

少し前になりますが、夫が釣ってきたグレ(メジナ)を
ポロたんにあげてみました〜。

セシくんが大好きだった焼き魚ごはん。
アジの開きを焼いたのが1番でしたけど、夫が釣ってきた
チヌ(黒鯛)やグレ(メジナ)も大好きでした。

0519gure2.jpg

ポロたんはリディちゃんと同じで、白いごはんが上手に
食べられません。味も興味ないみたい。
魚とごはん大好きな和食党のセシくんの味覚とは違うようなので、
グレごはんを喜ぶかどうか…

写真、フードもグレの量もセシくんとは大違いです。
お魚は塩をつけずに焼いて、骨が混ざらないように手で
ほぐして冷ましてあります。

0519gure3.jpg

「ヨシ」って言ったら、真上からがつがつ♪って〜。
ポロムはあまり興味のない食べ物がトッピングだと、
まわりに見えているフードから食べ始めるんです。

焼いたグレのニオイには惹かれたみたい〜(^−^)v

0519gure4.jpg

ペロッと完食しました。
ポロたん、白いごはんは好きじゃなくても、お魚は
お気に入り確定のようです。
 
この姿を見て夫が大層喜んでおりました。
次はチヌ(黒鯛)食べてみたいね、ポロたん。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

ポロごはん

0502ohanap.jpg

ポロたんが1歳になったら、ドッグフード以外のものもあげよう、
手作り(というほどではないですが)トッピングしようと決めていました。

いろいろトッピングしたくてウズウズしていたぺり犬(^^;)
夫から1歳になるまで待つんじゃ!と牽制されていたのだけど、
3月末くらいからフライングして、うらごしかぼちゃとかあげてました。

1歳になる1週間前から夕飯はトッピングつきです。
朝はフードのみ。
フードは4〜5種類のうちローテーションで3種類を混ぜてます。

0415kabojako.jpg

茹でかぼちゃとじゃこ。

0430cabjako.jpg

茹でキャベツとじゃこ。

0501kyurtoma.jpg

生のきゅうりとミニトマト。

0502cabtomaaspara.jpg

キャベツとアスパラとじゃことミニトマトの一緒茹で。

0504toricabaspsime.jpg

鶏挽肉とアスパラとキャベツとしめじの一緒茹で。
ポロたんの分を取ったあと、ブイヨンを入れてペリ犬の
スープになりました。

などなど。
量が少ないので、小さなミルクパンで茹でてます。

まだまだこれから種類を増やしていくつもり。
ポロたんが好きな物ももっと知りたいから、いろいろ試したいです♪

今のところ、ポロたんの好みはリディちゃんと同じ、
クリームパンが好き♪系。(クリームパンやソフトクリーム、
まだあげていませんが、クンクンくっついてきます^^;)。
セシくんが大好きだった、米飯・サカナ・きゅうりはあまり
興味がないようです。

1230murimo.jpg

ポロたんがぺり犬家で初めて食べた、犬用でない食べ物です。
茹で紫芋。
食べられなかった場合を考えてフードと分けて出しました。
ポロたん、ぺろっと完食♪ 心配いらなかったー(^−^)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

焼きソラマメとかグレ(メジナ)ごはん〜♪

0514yakisoramame.jpg

「おやび〜ん、おいらも欲しいぉ」(▽・w・▽)
ぺり犬菜園の収穫ブツ、冬越しして出来たソラマメです。
焼きソラマメで1杯。うふっ♪

焼きソラマメは素焼きなので豆を取り出してさましたのを
あげました。

0518hatuka.jpg

「おやび〜ん、これもくれる〜?」(▽・w・▽)
春先にタネ蒔きしたリーフレタスとラディッシュです。
焼きラディッシュバターぽん酢にしました。

バターポン酢なのでセシくんの分はありません。

0520mebaru.jpg

こちらはアニキの収獲ブツです。手前の黒メバルは煮付けに、
後ろのグレ(メジナ)はセシくんの分です。

0520c1.jpg

セシくん、グレごはんですよ〜。
今回は焼いてません。サクにして骨をとりのぞいた身を
鰹節と一緒に水で煮て冷まし、スープごとフードにかけました。

0520c2.jpg

「おやびん、早くぅ」(▽・w・▽)
写真を撮ってたらセシくんが必死な目になってしまいました。

食べ終わってまたお椀を舐め回すセシくん。
やっぱり、おさかな大好きワンコです。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

今朝すごい雨だったので、お散歩中に金環日食を見るのを
あきらめたのですが、たまたま金環の状態から逆Cのかたちに
開き始めたところを庭から見ることができました。
ぽっかり黒雲に穴があいたんです。薄雲がかかってたので
肉眼でも見やすくて、まだ金環の細いきれいな輝きを見られました♪
 
 
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 13:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

グレ(めじな)ごはん

gure0506.jpg

GW中、ふらふらと予定を立てずに釣り旅をしていたアニキの
セシくんへのおみやげ。
とっても小さい(゚m゚*)プッ、グレ(メジナ)です。

セシくん用に1枚小さいのをおみやげにする以外はリバース。
大きいグレが釣れた時はお刺身用に持って帰って来てくれますが
お刺身にしておいしいサイズはまな板にのりきらないので
さばくのが大変です。でも大きいのはたまにしかないから(笑)

セシくん用サイズは小さいからさばくのもラクちん。
塩焼きのようにしてもいいのですが(塩無しで)、サクにして焼いた方が
骨もきちんと取れてほぐしやすいので3枚におろします。

guregohan0506.jpg

セシくん、お待ちかね〜。
ほぐしてさましたグレごはんです♪
いつものフードにホエイミルクサプリ粉ときゅうり入り。

食べ終わると…
ゴツっ!ガツっ!Σ(゚□゚ノ)
お椀をなめまわして、床から持ち上がったお椀が音を立ててました(^^;)

焼いたお魚が大好きなセシくん。おみやげあってよかったね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:39 | Comment(4) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

お誕生日に食べたもの

0126fc2.jpg

お誕生日ケーキ…のつもり(^^;)
正式名称(?)豆乳クリームコーティングはちみつサンドパン。

クリームは小麦粉小さじ5・てんさい糖小さじ2をかきまぜて、
豆乳200ccを少しずつ混ぜながら火にかけて作りました。

6枚切り食パンを正方形に9等分したうちの8個を使って
はちみつを塗ってサンドした4個をあわせて、クリームを
塗りつけました。

コーンスターチのかわりに小麦粉にしたのが悪いのか
単にウデが悪いのか、ダマにはならなかったけどクリームは
滑らかにならなかったー。

上に白くかかっているパウダーシュガーみたいなのは
例の最強サプリメント小さじ1(1回の食事に使う量)です。
ミルク味だからちょうどいいかも。

ふだん甘いものを食べる機会が少ないセシル。
マメ臭いクリームもはちみつもパンもウマウマ喜んでくれました。
(食べてる動画は今日の別記事にあります)。

0126fc1.jpg

おやつタイムにケーキ(パン)を食べてるので夕飯は少なめ。
セシくん大好物のアジの開き丼です〜。

いつものドライフードの上に冷ました白いご飯と温野菜だった
ニンジン・いんげん、真ん中にアジの開きを焼いてほぐしたもの。
サプリはケーキにのせたので夕飯では無しにしました。

白いごはんとアジの開きが好きなセシくん。
前世は日本の雑種犬にちがいありませんー。

お誕生日だからといってゴーカなごちそうではありませんが
セシくんは満足してくれたみたいです。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチいただけるとうれしいです

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:35 | Comment(8) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月24日

温野菜ウマーヘ(゚▽、゚*)ノ

uma1.jpg

気になっていたシリコンスチーマー。
遅まきながら先週購入しました。

おいしくできるものですね〜わーい(嬉しい顔)
何もつけずに温野菜でパクパク食べられます。
それで温野菜にハマったぺり犬、毎日食べるようになりました。

もちろん、「セシルとぼくとではんぶんこるんるん」(半分じゃないけど)。
*はんぶんこの歌の記事:http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/173367467.html

uma2.jpg

セシくんの毎日の野菜が彩りUPです。
かぼちゃやにんじんが甘くて食べっぷりもUP。

今までの茹でたにんじんよりも、シリコンスチーマーのニンジンの
ほうが甘いってわかるみたいです。

uma3.jpg

ごはんの時間まで待てないセシくん。
レンジから取り出すとおすわり始めてます(^^;)

uma4.jpg

ごはんの器を持ってくると、伏せから上半身浮かせちゃった
セシぽん。 このあと伏せしなおしさせられちゃいました。

「ヨシ」で、真上からバキューム食いするセシくんでした。
これは何を出してもおんなじです〜┐(´-`)┌

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチいただけるとうれしいです
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

足腰元気になったのはサプリのおかげ

suple.jpg

秋の冷え始めた頃から、お手々がしびれるのか
寝起きぴょこたんをするようになったセシル。
スムーズにお手々やあんよを動かせずに時々
びっこをひいてしまうようになってました。

そんな時、コリー15歳のメルモさんが使って、
足腰にも効果が出ているというサプリメントの紹介が
ブログ(「コリーですの。シェルティですの。」さん・
リンク有り)でされていました。
(いいものを紹介してくださって感謝してます♪)

即買いしましたよ。
ナチュラルハーベスト・プラスアップシニア。

suple2.jpg

抗酸化(老化予防)、関節・循環器の健康維持などなど
シニア犬に良さそうな効能がばっちり。

効能書きを見ていいなぁと思ってもサプリメントとかって
なかなか購入に踏み切れないでいたんです。
効くかどうかわからないから。
でも効果があるお話を読んで踏み切れました(^^)

ミルクホエイなどが入ってるからか、粉ミルクみたいな
形状とにおいがするサプリです。
いつものドライフードにふりかけて。

suple3.jpg

その上に普通にトッピング。
ミルクの香りがする上に茹でささみとだいこんって
味はどうなんでしょ?って思うけど、セシくんは
気にせず食べてました。どんなトッピングでも気にしてません。

いえ、むしろ粉こなで食欲アップしてるかも。
食べ終わった後、お皿なめまくりです(粉残ってる?)。

anyogenki.jpg

犬「片足立ちだって出来ちゃうぉ〜」(ウソ…)

すごいことに…即効性があるのか、摂るようになって
寝起きぴょこたんをしなくなりました。

サプリメントを摂り始めて約1ヶ月。
秋に心配していた足腰の急激な衰えにストップが
かかったかのようです。
若い頃に比べて足腰が弱くなってるのは今も感じますが
日常で「大丈夫?」と不安にさせられることは
なくなりました。

今のセシくんの元気の源…かもしれません(*・∀・)b

詳しい説明がされてます
http://item.rakuten.co.jp/hers-dog/nhplusupsinior500/?scid=af_ich_link_tbl
http://www.dogplace.co.jp/new/food/nh/new_care/up-senio.html

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチいただけるとうれしいです
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:58 | Comment(4) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

だいこんめし!?

1220f1.jpg

だいこん飯といえば、おしんに出てきた貧しいごはん。
お米のかわりに大根を入れて嵩まししたごはんですよね?

セシくん、しょっちゅうダイコンメシを食べてます(*^m^)o
といってもドライフードに大根おろしや細かくスライスした
大根トッピングのごはんです。

ワンコには火を通した大根よりナマのほうが整腸に効果があるとか。
でもナマのだいこんをトッピングすると、おしんのダイコンメシを
思い出しちゃうんですよね〜(^^;)

今回の大根ごはんはちょっと違いますよぉ。
ぺり犬プランター菜園で穫れたダイコンです。

おうどんの具で途中まで一緒に作ったので今回は火を通しました。
寒いし…。おうどんの具にはシメジとネギと油揚げをあとから
足しましたが、セシくんのはささみと煮干しとダイコンと
ダイコンの茎・葉を茹でて冷ましたごはんです。

1220f2.jpg

いつものバキューム食い。
元気でなによりです(えっ^^;)

1219c1.jpg

犬「オイラ、ダイコン好きだぉー」
細いながらも4本収穫できたので、暫しの間、セシくんも
無農薬ダイコンメシが食べられます。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチいただけるとうれしいです
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:14 | Comment(4) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

ちっぬごっはんっ♪今日はごちそう?

0905tinu.jpg

オイラのだ〜い好きなチヌご飯るんるん
アニキが釣って帰って来たぉ。

台風の影響は思いのほか受けずにすんだこの辺り。
それでも不安定な天候が続いています。

こんな天候でも泊まりで釣りに行くお●●さんが我が家におります。
「他に釣り人いた?」と聞いたら、「そんな●●はオレくらいなもんだ」と
自覚している模様ですが、ちゃんとおみやげつきなので
ごまかされてしまいます。

大きな黒鯛(チヌ)はリリースして、セシくんにちょうどいい
小さなサイズがおみやげ。塩焼きにも小さいサイズのほうがいいんです。
(大きいのは唐揚げにするとめちゃおいしいのだけど)。

セシくん、目がらんらんと輝いてる〜。
今夏は釣りよりも潜りが多かったから、久しぶりのチヌごはんに
ありつけたセシくんでした。

話かわりまして。
さっきネットニュースで、アラスカ州に住む22歳の女性が
愛犬のダックスがクマに襲われてるのを見て、クマの鼻面に
パンチをくらわせてクマを撃退、愛犬を救ったというのを
みかけました。すごい!飼い主の鑑ですね〜。
それにしても、クマに抱えられたダックスは軽傷ですみ、
女性も無事で何よりでした。

突進ゴールデンからはセシぽんを守れたけど、クマから
救う自信は無い…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ぽちっとよろしくおねがいします
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:23 | Comment(4) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月10日

家族で食べたよ、菜園収穫第1号

2shuukakumae.JPG

この春から始めたばかりのプランター菜園。
今朝、最初の収穫ができました〜。
時なし小カブです。

3hanbun.JPG

プランターから半分収穫しました。
…ちっちゃ! 葉っぱが育ちすぎたみたいです。

4up.JPG

朝食は家族みんなで収穫第1号を食しました!
夫の希望でヒトはかぶのコンソメスープ。
たっぷりの茎と葉っぱ入りです。

見た目の悪さから味がしないんじゃないかしら、
まずいんじゃないかしらと不安でしたけど、
新鮮だからか甘く柔らかく、緑の味も濃くと
意外にも上出来な味でした〜手(チョキ)
…ムダにならなくてよかったです。ホッ。

5kana.JPG

かなっぴは間引き菜を時々食べてるので収穫お初では
ないんですよね。

6kana2.JPG

「ゆっくり食べさせてよピヨ」
カメラが気になるかなっぴでした。

8cecil.JPG

セシぽんのごはんです。
コンソメ入れる前の茹でたのを取って冷ましました。
かちり干し入り。
朝ごはんは基本、トッピングなしですが今日は特別です。

「ヨシ」の合図に、ど真ん中めがけてお口をつっこんでました。
カブよりかちり干し食べたかったんでしょうね…。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:17 | Comment(6) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

今日は天然真鯛の尾頭付き♪

0510tai.JPG

セシくんの大好物!
沼津で釣れた天然真鯛で〜す。
25cmと小さいこととウロコを落としてからの写真なので
天然らしい色が見えづらくなってますが、養殖脱走鯛ではありません。
ちなみに鯛をのせてるのはセシルのフードボウルです。
小さくてもボウルからはみだす大きさ。

おかしらつきですよ、セシくん♪ 
なーんて、セシルのごはんにするにはこれを三枚におろして
切り身にしてから、塩をふらずに焼きます。
そのほうが骨をとってほぐしやすくなるんです。

だからフードにまぜまぜしたら、尾頭付きでもなんでもなく
なっちゃうんですけどね。
それでもセシくんは何より焼き魚が大好き。
焼いてるときからハウハウ興奮してました。

「釣ってくれたアニキ(夫)に感謝して食べるんですよ」
「……(ガツガツガツ…)」セシくん一心不乱に食べてました。

0510c.JPG

人間用のはもっと大きな天然真鯛を1尾はお刺身、1尾は
煮付け、ついでにかさごも煮付けました。
煮付けのにおいがたまらないのか、自分が食べ終わった後も
興奮しっぱなしで、くれくれとおねだりモードを続けていた
セシくんでした。

おいしかったね、セシぽん。私も大満足でした。
(おいしさに、針のようになった背びれでブスッと指を
さしてしまったのも気になりませ〜ん・^^;)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:13 | Comment(8) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

セシルのごはんは和食?

cgohan.JPG

昨夜のセシごはん。…色が地味っあせあせ(飛び散る汗)
夕ごはんはだいたいこんな感じで、320kcal程度。
フード2〜4種に茹で野菜、茹で肉、魚、でんぷんものか大豆タンパクものです。

昨夜のは私のきしめんから作る途中で取り分けたものがメインでした。
ローテーションとしては、きしめん(ほうとうの麺?)は、でんぷんものでは
ゆでじゃがいもとか玄米ごはん、大豆タンパクものでは豆腐だったり、
ゆで大根は、ゆでた野菜(キャベツ、白菜、人参、ブロッコリーなど)。
ゆで鶏モモ肉は、ゆで肉(鶏ささみや鶏ムネが多いです)。だしにとった
いりこは乾燥いりこだったり、塩をつけてない焼き魚だったりを
ほぐしたものになります。

ゆで椎茸はおまけ♪ カルシウムは取り込むのにビタミンDが必要なの。
いりこのカルシウムと椎茸のビタミンDと気持ちばかりの椎茸でした。
(もっとも、いりこはたんぱく質・カルシウムとともにビタミンDも
ちゃんと持ってるスゴイ食べ物なんですが)。

フードはセシルはもともとアイムスのシニア用だけだったのですが、
リディアちゃんの置き土産「ロイヤルカナン・セレクトプロテイン」(病院から
買っていたもの)、「ビタワン・もっちりふっくら」、「アボダーム缶」が
まだ残っているのです。なくなったらフードはアイムスだけに戻すつもり。

セシルはサカナが大好きなんですよ。
夫が釣った黒鯛(チヌ)やメジナ(グレ)を焼いてフードに混ぜると大喜び。
干物を焼いたニオイがなにより好きみたいですが、干物はちょっとね…。
いりこは塩・酸化防止剤を使っていない人間用のものをあげてます。
(ペット用でも同じものが売っていて、おやつスタイルであげるなら
形が整ったペット用のほうがいいかも)。

リディアは歯が悪かったのでいりこみたいなのはひっかかってヒステリーを
起こすあせあせ(飛び散る汗)ので、あげてなかったんですよ。
そもそもサカナはあんまり…ってコで、洋食派(パンと肉、ミルク味)でした。



朝は今は3種のドライフードとアボダーム缶で280kcal程度にしています。
お昼におやつで30kcal程度、多くなったら夕ごはんで差し引きします。
今日は昼にクリームパンを1/3個(130kcal)あげちゃったので、夕飯の
ドライフードを100kcal(通常の半分くらい)減らす予定です。

以前はおやつはほんの少しのボーロとか無添加チップしかあげてなかったのですが
好きなものすら食べられなくなっていったリディアを見て、セシルももう高齢だし
食べられるうちに好きなものをもっとあげようと思うようになりました。

おなかを壊さないなら生肉食もためしてみたいと思ってるところです〜。


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月12日

ビタワンがないよ〜

vetawan.JPG

先日、コメントで教えていただいたビタワン。
とりあえず近所のスーパーで見つけたコレを買いました。

リディアの食欲も戻ってきて(獣医さん処方のは相変わらずスープ煮しないと
食べてくれませんが)、「もっちりふっくら」も喜んで食べてくれました〜。
ただこれだけではおなかがやわらかめになってしまうようなので、以前からの
アイムスを少し混ぜてます。

ビタワンのHPでよさそうなものをチェック。
いつも行っていた大きなペットショップへ探しに行ったら!

ビタワン(日本ペット)商品なくなってましたがく〜(落胆した顔)
外国製品をメインに日本の会社のものが減ってたんです。
ラインナップを見ると、外国製品ではネットなどでよくない成分が入っている
と言われたランクのものがほとんどなくなっていたので、いい傾向なのですけど…。

0722r.JPG

私はここでアボダームシリーズの缶(ちょっと高い)を大量買いしていた時に
店長に質問されたことがあるんですよ。
で、ネットで見たランクの話をしたんですね。
某獣医師推奨とCMしてる製品とか(2種類も悪いのが入ってるらしい)など。
商品棚にメインのように陳列されていたここの製品がほとんど姿を消してたので
店長さん、ネットで勉強したのかなーなんて思っちゃいました。
でもビタワン、ちょっと入れて欲しい…。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 19:21 | Comment(3) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

新しいフード

rfood.JPG

最近よく大腸炎になってしまうリディア。
獣医さんで新しいフードを買うことになりました。

セレクトプロテイン(ブルーホワイティング&タピオカ)。
吸収のよい低分子プロテインと比べて、とりあえずこちらにしました。

サンプルの時はよく食べたリディアですが、3kgを買った早々に
どうもキライになってしまったようで…もうやだ〜(悲しい顔)
トッピングをあれこれ試してみるものの、なかなか食べてくれません。

これだけがキライというのでもなく、あんなに好きだったささみやパンも
飽きてきたみたいで食べなくなりました。
それなりに食べてくれるのはセシルにあげてるアイムスのドライフードくらい。
ガツガツっ子のリディアだったのに〜。

0717r.JPG

体調はもうすっかりよくなって元気にしてます。
体重を増やすためにもっと食べて欲しいわぁ。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:53 | Comment(5) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする