本日、ロボロフスキー・ハムスターの姉妹が家族に加わりました。
さっちゃんとはなちゃん。
くろすけ(黒霧島)と同じ、夫の好きな焼酎シリーズの名前です。
まめまめちびちびの小さなからだに、愛らしいお目目。
そして、仕入れた情報を悉く覆すかわいらしい行動に、一晩中ずっと見ていたい衝動にかられています。


左が少し色濃いめ(画像では白く見えてます)、からだ大きめの「さっちゃん」こと薩摩白波です。
体重15グラム。活動的なお嬢ちゃんのようで、回し車で走り回ってます。我が家の2代目爆走娘候補かも。
右が少し白っぽく(画像では濃くなってます)小さめの「はなちゃん」こと博多の華です。
体重10グラム。さっちゃんに比べておとなしめのようです。回し車は一緒に回したりしてますが動きが少しおっとりしてます。

移動用プラケースから住居ケースへ移すのに、まんまをのせた手を入れてみたところ、手に乗ってきて這い登ろうとしたんですよ〜。
ジャンガリアンだけど、ミー太郎がこんな感じだったことを思い出しました。
ミー太郎は生涯、なつくということはなかったけど、手を怖がりもしませんでした。
ロボは触れないという話を聞いていたので、体重測定もままならないかと思っていましたが、こちらもスムーズでした。
個人のおうちで生まれたコは人なれしてるのでしょうね。
とはいえ、環境がかわったばかりでストレスがたまってもいけないので、ケースのふたをあけたままで遠めから写真だけ撮ってました。

トイレを覚えられない種類とあちこちで書かれてましたが、この子たちの親ハムはトレーニング(においつけ)で覚えられたそうです。
なので久々のトイレトレーニングをすることにしました。
そうしたら。
ケースに移した直後、1匹が(砂風呂でもトイレでも好きに使えばいいと用意した)砂の上でチーしました。
すごい!(偶然かもしれないけど)
写真を撮った後、様子を見ていたら。
回し車の上で姉妹折り重なって寝始めました。
カワイイー!!
「よほど暑いとき以外、隠れちゃって寝姿も見られない」なんて話も見かけてましたけど、これまた屈託なく眠ってくれてます。
譲ってくださった方も「この子達はわりとのんびりやさんかも」とおっしゃってましたし、もしかしたらこのロボ姉妹、ミー太郎並みの天下泰平ハムかもしれません。
1番の心配事だった犬の声に驚いてしまうのではというのも、全然気にせず。
姉妹仲良くくつろいでくれてひと安心です。
ずっと健やかに長生きしてほしいです。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:42
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハムスター
|

|