2012年12月07日

ポロム、茅ヶ崎の里山公園を散策

1207psatoyama.jpg

茅ヶ崎にある里山公園へ行ってきました。
自然の姿を残した谷(やと)コースを歩き、お池の前で。
セシくんも撮ったところです。

1207psatoyama2.jpg

こんなお池です。
以前はお池の向こう側をセシくんと歩いて進み、公園から
外に出ちゃったんです。

1207psatoyama3.jpg

今回は案内図をちゃんとチェック。
お池の前から山へ入ります。
「こっち?」(ポロム)

1207psatoyama4.jpg

お山の階段をのぼります。
「うんしょうんしょ」ってのぼっていくポロたん。

1207psatoyama5.jpg

セシくんとはぐる〜っと外からまわった場所へすぐに
着けました。ポロムくん、「いっしょけんめ」階段を
おりていきます。

1207psatoyama6.jpg

セシくんと来た時はたくさんの鯉のぼりがつり下げられていた
休憩所です。 ポロムくんとはここでは休まず、下の広場へ。
広場で走った姿はまた今度UPします。

1207psatoyama7.jpg

広場で遊んだあとは正門前でちょっと休憩。
はじめてオヤツでつってのカメラ目線に挑戦。
ポロたん、出来るじゃないの〜♪

1207psatoyama8.jpg

正門前から駐車場へ向かう途中。
とても見晴しがいいのです。
ポロムくんは後方から歩いてくる人が気になってるもよう。

セシくんとは結局1度しか来なかった里山公園。
ポロたんはおなかも壊さないから、もっと連れてきてあげようっと。

時間が早かったので帰りに昨日訪れた俣野遊水池へも寄りました。
噴水には昨日以上に近寄らないポロムくんでしたが、
昨日よりも慣れて芝生やビオトープを見下ろす道を走ったり
できましたv

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

セシくんと訪れたときの過去記事
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/199958203.html
鯉のぼりがあった休憩ポイント
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/199580330.html


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:57 | Comment(5) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

俣野(境川)遊水池公園で噴水にびびるポロム

1206pyusui.jpg

俣野遊水池公園へポロムを連れて行ってきました。
セシくんもリディちゃんも好きだった公園です。

距離は往復で2kmくらいかな。
久しく歩いては訪れてなかったので(車)、こんなに
近かったっけ?と思いました。
ポロムくん、トコトコ歩いてすぐに着きましたよ〜。

1206pyusui2.jpg

沈砂池になっているお池。
なにか怖いのかしら〜?

1206pyusui3.jpg

ビオトープが見える道。
鳥の鳴き声がいっぱい聞こえます。

1206pyusui4.jpg

噴水につながる整備された小川の中州です。
ポロたん、このあとペタンとおすわりしちゃいました。
怖がるところがリディお姉ちゃんと一緒です(^^)
水嫌いのセシくんは、若い頃はぴょんぴょんと小川を
飛び越えて遊んでましたけど。

噴水にびびる姿が可愛くて、写真を撮ろうとしたら
噴水のみずたまりに自転車で突っ込んできた
クソガキ少年が思い切り滑って転びました!

ポロたんビックリ。
自転車も子供も、初めて見た噴水も怖いのに、大きな音と
勢いともどもトリプルで怖い思いしちゃいましたよ。
あんのクソガキ少年…(−−メ)
あ、離れてたので危険はなかったですよ。少年もケロッとしてました。

ポロムの軽やかな足だと、思いの外近い俣野遊水池。
日常のお散歩として頻繁に来られそうです。
昔はリディセシも歩いてきたけど、セシくんいつもおなか
ピーピーになってたから、遠いなぁって思ってました。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

思い出の俣野遊水池過去記事はこちら。
2008年はじめての遊水池
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/107888130.html
2008年中州のリディちゃん
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/108602265.html
2008年楽しそうなリディセシ
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/109243756.html
2010年ひとりっこになったばかりのセシくんと
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/169455814.html
2010年元気なセシぽん
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/169971193.html
2012年笑顔のセシぽん
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/269423370.html
2012年ボール遊びセシぽん動画つき
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/269985434.html

↑ セシくんが大喜びで駆けた芝生(グランド沿いの)は
ポロムくん反応無く歩いてました。


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

金色落葉の道とポロム

poroicho.jpg

先日、リディセシ思い出写真で載せた金色落葉の道。
(過去記事:http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/303459611.html
今年は数年ぶりに金色落葉が積もりました。

落葉を踏むカサカサ音にやっと慣れたポロムくんです。

poroicho2.jpg

リディセシの写真よりも金色ロードは短いのですけど
ポロムを撮るには十分です(^^)

poromumin.jpg

ポロムのご実家からいただいた黄色のハーネスとリード。
可愛くておしゃれなものなので、走り回る用にスポーツ胴輪を
買いました。 

リードはアニキからセシくんへの韓国みやげだったムーミン柄のもの。
使ってみたら、引っ張るチカラが強いセシくんには華奢だったんです。
それで首輪だけ迷子札用におでかけ時だけ使ってましたが、
リードは使わず。 思い出宝箱にしまったけど、ポロムに使うことに。

そうしたら夫(セシくんのアニキ)が「10年以上前の韓国製だから
信用しないほうがいいと思う」って…
確かにリディアのは使ってすぐダメになったのでした。
セシくんの首輪も1度こわれたし(直しましたけど)。

安全のために、ブルーのスポーツ胴輪に合うリードを買わなくちゃですね。
公園で走り回るのに慣れたら、伸縮リード(これまたセシくんのおさがり)を
走る時だけつけるつもりです〜。

写真の芝生はセシくんの音入れ。ポロたんは未だ使う気配ナシです。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「たんぼ飛び込みたい〜」(ポロム)

1127tennomori1.jpg

もう1週間前になりますが、ポロムを天王森〜和泉川へ
連れて行きました。 ご近所お散歩コースです。

天王森見晴しの丘。
9歳のリディちゃんが空飛ぶように駆けていた急斜面の芝生です。
過去記事:http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/302471495.html

ポロムも駆け下りて、駆け上りました。
リディちゃんと違ってリードつけたまま、ぺり犬も走りましたよ。

1127tennomori2.jpg

見晴しの丘からおりて、天王森泉館の前を通って和泉川までの
農道です。 ポロムくん、たんぼが気になるようです。

1127tennomori3.jpg

田んぼへ下りられないか道の端っこから下をながめたり。
そういえばセシくんも3歳頃は田んぼへダイブしたがってました。

1127tennomori4.jpg

農道の反対側は田んぼが近いのです。
おりようとしたので、リード引かれて止められちゃったポロたん。

このあと和泉川沿いを歩いてお寺さんの坂をのぼって
帰りました。 
天王森〜和泉川お散歩コースを経験したポロムくんでした。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 00:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月03日

ポロムお気に入りの場所にベッド

1121pbed1.jpg

ぺり犬の部屋の隅、本棚の前に処分予定の本を詰めた
段ボールなどを積んでいます。 手前に脚付き将棋盤セット。

ポロムくん、我が家に来て早々、お膝からおろしたら
段ボールの上においていたバッグの上で寝ていました。
(手前はワンコのシャンプードライ用敷物と吸水タオル)。

よこの箱の上にものぼろうとしたり、ポロムくんは
冒険家です〜。 セシくんも高い所が好きでしたけど
そういうクライミング的な登りはしなかったですよ。

1129pbed5.jpg

100均でクッションを買いました。
段ボールの手前側において、後ろに犬用吸水タオルを敷いて。

ポロムくん熟睡ちう。
………あたま落ちそう(゜゜;)

シャンプードライ用敷物が見えてますね。夫が見てるときに
将棋盤の桐覆いをポロムくんがガジガジかじりだしたから、
敷物で覆ったそうです。当分このまま…。

1203pbed3.jpg

ホームセンターへポロム用キャリーバッグを買いに行き、
ベッドも買いました。

ベッドも100均クッションも使ってくれてます。

1203pbed2.jpg

ポロたん、自分で羊ちゃんをベッドに持ち込み〜(*^ー^*)
お手々に抱えて寝てたり、枕にしたりしてました。

1203pbed4.jpg

熟睡体勢?
羊ちゃん、奥に追いやられてますね。

夜寝る時の場所は一緒のベッド→ベッド下においたソフトサークル
にしましたが、寒いのとサークルから出ようとするので、
寝る時はこのベッドをぺり犬ベッド上の壁側に置くことにしました。
その上からセシくんのメソメソローブを毛布としてかけます。

いい子にベッドで寝てくれてます〜(夜明け前に起こされるけど)。
ポロたん、買ったものをすぐに使ってくれる孝行息子です(^^)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 11:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月02日

リディアおねぃちゃんのセーター着たボク(ポロム)

1202p2.jpg

「リディアおねぃちゃんのセーターだって」(ポロム)
「ポロたんには大きいね」
「おねぃちゃん、ボクよりずっとおっきかったんだね」(ポロム)

2010rsweater2.jpg

リディアにニット服を2枚買っていました。
グレー地にアーガイル模様でピンクのと黄色のと。

2010rsweater1.jpg

旅立つ3日前に買って1度だけ着たピンク。
服嫌いのリディアは寒さよりも服を着るのがイヤだったようで
結局それきりでした。
黄色のほうは袖も通してなかったの。

1202p1.jpg

ポロムくん着られるかしら?と出してみました。

小さかったリディアだけど、やっぱりポロムには大きいです。
胸や胴の部分がいっぱいたぶるのと着丈も長いですね。
このまま着ていたらチッチの時に悲劇がおこっちゃいますね〜(^^;)

1202p3.jpg

ベッドに羊ちゃんを持ち込んでおねむ体勢のポロムくん。
寝ている間はそのまま着ていてもらおうっと。

先日、お店でポロムによさそうな服を物色したんです。
首回りは超小型犬サイズにあります。
でも…でも! 胴回りは大きすぎるのに、着丈は足りないんです。
ポロムくん、とってもビミョーな体型かも。
手作りできるものはいいけど、レインウェアとか困っちゃうわ〜。
フルですっぽり入るレインウェアが欲しいのだけど。
サイズはオトナまでにもう少し変わるとおもいますけどね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月30日

公園の紅葉とポロムとセシル

1130p5morn.jpg

俣野公園は紅葉する木がとても鮮やかに色づいてます。
朝んぽポロム(携帯カメラ)。

1130p.jpg

夕方は…まだお昼の14時頃にお散歩行きました。ワンコいません。

1130p2.jpg

セシくんが好きだった切り株にのってます〜。(上の写真もです)。
ぺり犬がぐるっとまわって違う木をバックに。
ポロムくん、いいこに撮らせてくれました。

1130p3.jpg

公園反対側のドウダンツツジも真っ赤です。

1130p4.jpg

視線の先はスケボー。
怖いのと気になるのと…。離れてるのですけどね。

20101123c.jpg

2年前の今頃のドウダンツツジとセシくんです。

今日の俣野公園はハラハラと黄色くなった葉っぱが
舞い落ちてきていました。
切り株あたりの地面を覆った落葉をカシャカシャと
音たてながら歩くのを楽しんでたセシくん。
ポロムのあんよには落葉は大きすぎるようで、
踏みしめながら歩いてました(^▽^)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月29日

おひざで寝んね・リディちゃんと似てる〜

pcporo2.jpg

ポロムは抱っこ大好き〜♪
おひざ大好き〜♪
ぴょんぴょんと跳ねながら、おひざのおねだりをしてきます。

ネット中、PCに向かうぺり犬のおひざでくつろぐポロムくん。

pcporo1.jpg

カメラを向けると、「なんでちか?」

pcporo3.jpg

抱っこされるとすぐ眠くなるというお話をうかがっていました。
ほんとに抱っこされるとネムネムしちゃうポロムくん。

おひざでもすぐに寝ちゃいます。
3kgちょっとのからだ。 軽くておひざで丸くなっても
全然気にならない大きさ軽さです。

0604r.jpg

ぺり犬がPCに向かう時、いつもおひざに載りたがっていた
リディア。 おひざからおろされて、椅子でかたまってる姿です。

リディちゃんは6kgちょっとでした。
おひざにのるギリギリサイズで、からだがはみだして寝てることも
しばしばありました。 

ポロムを見ていると、リディちゃんがやりたかったけれど
出来なかったことをやりなおしにやってきたのじゃないかと
思ってしまう時があります。 

いつまでもおひざで丸くなって寝てるとか。
たくさん抱っこ移動してもらうとか。
怖がらずに好奇心のままに動いてみるとか。
要求吠えしてみるとか。
いろいろ…

見方を変えれば、ポロムくんはリディアとよく似ていて、
リディアの出来なかったことが出来るってことですね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 20:25 | Comment(6) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

羊ちゃん振り回すポロム

furimawasi1.jpg

「えいえい!羊ちゃんカミカミ〜」
羊のぬいぐるみで遊んでます。



ぬいぐるみをくわえて持ってくる動画をどうぞ。

furimawasi2.jpg

「あぐぐ〜カミカミ」



小さな身体と可愛いお顔で、なかなかワイルドな
ぬいぐるみ遊びをする動画をどうぞ。

肉食獣のエモノ振り回しみたい。

不思議と身体の大きなセシルはこういうのしなかったの。
でも小さい女の子のリディアはぬいぐるみをくわえて
ブンブン振り回してました。
ポロムくん、肉食獣系(^^)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

ポロムに伝えたいセシくんが好きだった場所

asaporo.jpg

ポロムの朝んぽ。
朝の寒さに震えるので、市販されていた「着る毛布」ベストを
着ています。寒くても元気に好奇心いっぱいで歩いてます。

セシくんを重ねるヒルクライムの歌「春夏秋冬」ですが。
(過去記事:http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/303921926.html
歌の中に、

いつかもし子供が生まれたなら教えようこの場所だけは伝えなきゃな
約束交わし誓ったあの 夏の終り二人愛の祝った場所

という部分があります。

asaporo2.jpg

プロポーズとか子供は無視で…(^^;)
昨日聴いていて、ふとセシくんが好きだった場所、ポロムに
教えなくっちゃって思いました。

すでに初めてのお散歩でセシくんが好きだった切り株に
連れて行ってますけどね。

ここは俣野公園の時計塔があるところ。
腰掛けられるくらいに下の部分が高くなってます。
ポロムも気になったようですよ。

セシくんはこういうところ、ぴょいって上らずにいられない子でした。
他にワンコがいなければ(ワンコやティーンのたまり場になってます)、
いつものぼらせてあげてました。
ポロムはまだ抱っこしてあげないとのぼれませんね。

境川遊水池公園も引地川親水公園も大庭城址公園(これはリディアが
好きだった)も、ポロムに伝え(?)なくちゃ…ね♪

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:11 | Comment(10) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月24日

お留守番ケージとサークル

cecicage.jpg

1度片付けたセシくんのケージ。
最初のお留守番には新しい物が間に合わず、ケージの中に
ペットシートとバスタオル(実家のにおいつき)、下に
冬用マットを敷いてお留守番してもらいました。

おりこうさんに寝てました。

cage2.jpg

そして新しくソフトサークルを買いました。
ケージはペットシートを敷き詰め音入れに。
サークルはふだんはケージと離しておいています。
お留守番の時だけ合体〜。

でもまだケージを音入れと思ってないみたい。
一応、サークルの中にペットシートも敷きました。
お留守番のときはお水もIN。

ふだんはごはんをこの中で食べます。
慣れてきて、おもちゃを自分で持ち込んだり
するようになりましたよ〜。

寝る時はサークルの2面をたたんで寝室へ。
それまではベッドに載りたがったので一緒に寝たのですが、
ヤンチャぶりが増して、ベッドのあちこちを歩くように
なっちゃったんです。 落ちやしないかとハラハラ…
それで夜もサークルを使います。

ソフトサークル、軽くて便利です。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月23日

ポロムお披露目さんぽ

ksp1.jpg

ポロムと引き合わせてくださった縁結びの女神ことコタロウのママさん。
コタロウくんとセラちゃんを連れて、俣野公園までポロムに会いに
足を伸ばしてくださいました。
セーブルのスミレちゃんのママさんもご一緒で、ポロムのお披露目です。

コタセラちゃんとスミレちゃんには近所でセシルも会ったことがありました。
(道はさんでわんわん吠えてた〜。ご一緒したら少しして吠え止みましたけど)。

残念ながらこの日はスミレちゃんは一緒じゃありません。ママさんだけ。
シェルティオーナーから見ると、驚愕の小ささ!なポロムくん。
やっぱりこんなに小さいシェルティ見たことない〜って驚かれましたよ。
ぺり犬も見たことありません〜。リディア(理想体重6.3kg)でさえ、
3ヶ月の時に3.4kgと微妙にポロムより大きくなってましたから。

黒いトライがコタロウくん。ブルーマールがセラちゃんです。
コタロウくんにお鼻を突っ込んでます〜。

ksp2.jpg

ニオイ嗅ぎ♪ニオイ嗅ぎ♪
コタロウくんにうざがられてますね。

ksp3.jpg

セラちゃんにも逃げられちゃいました。

ksp4.jpg

コタロウくんとの大きさの違い、おわかりになりますか?
ポロムは写真や動画だと大きく見えるんですよ。

ksp5.jpg

ちょろちょろして、カメラをSPモードにしてもなかなか
うまく撮れません。
横でしゃがんでるコタママさんが気になって止まってたポロム。
真横写真が撮れましたv

コタママさん、俣野公園までありがとうございました。
呼び戻しができるようになったら、コタセラちゃんの
ホームグランド(^^)通信隊へ連れていきたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

通信隊…うちからは犬連れで歩いて片道30分くらいでした。
広いところでリディアもセシルも大好きだったのですけど、
一時期病気がうつるとかいう噂がご近所で流れ、行かなくなりました。
また行こうとした頃にはリディセシ、そんなに走れなくなっちゃったの。



posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

我が家でのポロム、初散歩

poroniwa.jpg

ポロム、ぺり犬家での初散歩に出た時の様子です。
まずは玄関横の芝生へ連れて行ってみました。

セシくんの音入れです。
たくさんニオイが残ってるのでしょうね。
クンクンしてましたが、お庭のあちこちが気になるようで
どんどん奥へ進もうとしてました。好奇心いっぱい。
でも音入れとして使う気配はありません。

porokabu.jpg

途中抱っこ散歩しながら俣野公園へ。
セシくんが大好きだった切り株にのせてみると…
「降りたい〜(▽・w・▽)」って。

ポロムはたくさんのワンコと暮らしていたからか、このあと
ぺり犬家初!問題何も無し〜なワンコミュニケーションができました。

リディアは友だち付合いしたそうにしてたのに、相手が寄ってくると
必死に逃げて隠れるので、相手の方から申し訳ながられてしまって
ましたが、ポロムは相手が激しく動いてもちょっとシッポをさげるだけ。
お友達いっぱい作れそうです。
逆に相手のワンコをよく見て近づかないと危ないタイプですね。

poroasi.jpg

でもね。
ちょっと怖いものもあるんです。
ランニングしてる男性とか、奇声をあげてる子供とか、
大きなボールとか、自転車とか。

怖いものを見るとこんな風になるポロム(^^)
足の間に入りたがります。(リディアもそうでした)。
場合によってはこんなふうに足の上に乗っかっておすわり。
器用なポロムくんです。

お散歩、そのうちもっといろいろなところに行こうね。
連れて行きたいところいっぱいのぺり犬でした。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:41 | Comment(5) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月21日

7ヶ月の子犬をお迎えしました

porom1.jpg

急なお話ですが、紹介を受けて7ヶ月の子犬を新しい家族として
お迎えすることになりました。
セシルと同じシルバーシオンの血統も少し入っています。
(あくびくんとは親戚のようです)。

2012年4月20日生まれの男の子、名前はポロムです。
とても小さくて7ヶ月現在、3.2kg。
シェルティのカッコをしたパピヨンみたいなんですよ。

popy.jpg

実家(出身犬舎)ハートフォードさんでの姿です。
ポピーくん(ポコピンくん)という名前で呼ばれ、新しい家族が
あらわれないまま7ヶ月になる子でしたが、ご家族やたくさんの
ワンコ家族と暮らし、お客様にも可愛がられていたようです。

紹介のお話を受けた時、何も考えられないぺり犬に
「会ってみたら?」と言った夫。
小さく華奢な身体で抱っこが好きというポピーくんを見て
男の子は凛々しく雄々しいのが好きな夫はダメだろうと思いました。
…が。

ハートフォードさんに連れて行っていただき、撮った写真や
動画を夫に見せ、いろいろ普段話せない本音を話し合いました。
ぺり犬は何も考えられず、頭の回転もあやしい(汗)、
心が整理できない状態にムチ打って、今後のことを考え話しました。

パソコンをあまり使えない夫が里親募集を検索していたことに驚き、
シェルティはあまり考えていないとも聞きました(思い出が
かぶるのがいやなようです)。
先のことであってもぺり犬はシェルティしか考えていません。

ぺり犬はお迎えしたくないとも思いませんが、正直、積極的に
お迎えしたいかというとそういう気持ちにもなれないでいました。
(このことは紹介してくださったコタママさんにも犬舎の
オーナーさんにも話しましたが)。
そしてあまり考えられないので夫に一任しました。

夫の好みではないと思われたポピーくん。
ましてシェルティは考えていないと言った夫ですが、写真や
動画を見て、「この子だったらまたシェルティでもいい!」と。
そして一任したのに、その上での結論はぺり犬に託されました。
(世話するのはほとんど自分じゃないからと言ってました)。

popyringo.jpg
(手前はママのりんごちゃん)

本気でスピリチュアル的アニマルコミュニケーションがしたいと
思ったぺり犬です。 セシくんとリディちゃんの意見が聞きたい。
和室にこもってお話するもお返事はありません…

夫に「セシくん、他のワンコが来たらここはオイラの家だ!
来るな来るな!ってワンワンするかな…?」と言ったら、
例の可愛い声でするセシくんの声で「オイラにかわって
おやびんを頼んだぉ」って。「セシルの肩の荷がおりて
ホッとするんじゃないか?」とも。

セシくんの本音はわかりませんが、こういうのも縁なのかなと
思いました。可愛さにひとめぼれしたのは夫ばかりでは
ありません。リディアにひとめぼれした時に匹敵しました。

小さくてヤンチャで抱っこ好きなんてリディアのようです。
男の子はセシくんのような天下泰平癒し系がいいのですけど、
同じタイプだったら比べてしまって新しい子が可哀想かなとか。

何よりシェルティは考えていないと言った人がこの子ならと
言ったので決めました。

poromheartmogu.jpg

急なお話だったのでバタバタと、片付けたばかりのセシくんの
ケージを物置から引っ張り出したり、久しく気にしなかった
ワンコの届く所にある危険物をなんとかしたり、引き取りに
行く前に寄り道していくつかのおもちゃを買ったりしました。

お名前も決めなくてはと食事中にあれこれ話して、結局また
ファイナルファンタジー4のキャラクターからとりました。
小さな双子姉弟の名前です。やんちゃな弟パロムのイメージに
ぴったりなのですが、長くポピーと呼ばれていたので、
双子の姉ポロムのほうにしました。
セシルも主人公の名前をつけたのに、中身は弟パロムみたい
だったので同じですね。(セシくんの一人称オイラは
パロムのセリフからきているんです、実は)。

写真、買ってすぐ愛用してくれたセシくんのハートクッション。
このところぺり犬がソファでおひざに載せてたのでそのまま。
ポロムもすぐに愛用してくれました。マット類もセシくん&
リディちゃんのおさがりを使います。
背中には買ったばかりのモグラのぬいぐるみがくっついてます。

まだセシくんを思ってはうるっとくるぺり犬ですが、
リディアやセシル同様に大切な家族として、長く暮らして
行きたいです。
今後はポロムもよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

ポロムのママ、りんごちゃん。
ものすごく可愛いのです。優しい女の子らしい顔立ちは
セシルと全然違うのだけど、お目々から感じるものが
セシルと同じでした。
オーナーさんが「りんごちゃんは癒し系で、1部固定ファンが
いるんですよ」って。わ〜やっぱりセシくんみたい♪
ポロムはりんごちゃんの雰囲気じゃないと思うけど、
そのうち癒し力発揮するようになるかしら…?


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 00:49 | Comment(17) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする