夫の旅行中、リディアとセシルをつれて実家で1泊してきました。
8月に素潜りへ出かける時、2匹を実家であずかってもらうので
その予行練習(?)です。
セシルの退屈しのぎのためにおもちゃを渡したら、家に居る時とは違って
抱え込んで遊んでました。
普段は「投げて〜

このあと抱えたまま寝ちゃって可愛いポーズしてました。
残念ながら写真が暗くなってしまったのでUP出来ず。
朝のお散歩で通った小出川沿いの道。
車も人も自転車も多いこの辺りで、ほっとできる道です。
砂利なのもうれしいです。
かたばみの花の濃いピンクがきれい。
セシルのバックは黄色いお花。
鶴嶺八幡宮という神社の石段の前です。
境内は「ペット立ち入り禁止」。
泊まりは数年ぶりでしたが普段から2匹を連れて遊びに行っているので
結構くつろいでいる様子でした。
それでも私がお手洗いへ入るとドアの前で「きゅうきゅう」とないたり。
こんな様子では2匹だけで預けて大丈夫か…不安です

旅行の時はワンコ達の心配から始まりますよね。
ママの姿が見えなくなっただけで「きゅうきゅう」鳴いたりすると不安倍増ですよね。
私も主人の両親に預けると、何度も電話してしまいますが、
意外と普通にしているって言われます。
ただ帰った時の喜び様は凄まじいものがありますね。
ベリ犬さんの所は2匹だから、きっと仲良く待っててくれると思いますよ。
かなた君も一緒ですか?
大移動で大変ですね。
最近はめっきり犬を預けてのおでかけをしなくなっていたので
心配してしまいます。
そうそう、以前は2匹も華子ちゃんのように普通にしていたみたいです。
でも帰ってくる音をすぐに察知して騒いだみたいですよ。
以前よりも甘えん坊ぶりがひどくなっているのでそれも心配のタネです。
実家はネコがいまして…。
すごくおとなしくて野性味のカケラもなかったのに、以前ハムスターを
連れて泊まったら、ネコの野生を呼び覚ましてしまったんですよ。
寒い時期でしたしハムスターだったのでクローゼットの中に
隠して過ごしましたが、今度はそうもいかないので
かなたにはお留守番してもらうことにしました。
風通しの良いお風呂場で(^^)