
1泊目、梅ケ島温泉でのお宿は
温泉民宿『湯の華』です
ちょっとした手違いがあって
山歩きの後、チェックインまで車の中で
しばらく待ちました
ポロたん中に入れますよ〜

泊り客は我が家だけ
手違いがあったからか我が家だけだからか
通常なのか分かりませんが
とっても広くてきれいなお部屋です
(十畳×2部屋つづきでテーブル席に
こたつ、寝具がよういされてました)

ポロたん探検中
お部屋が広いからポロたんが小さく見えます

温泉民宿と出ていますが
お部屋食でほぼ旅館と同じじゃないかと…
アットホームな感じが民宿なのかしら…?

ポロたん、お部屋のあちこちで
可愛いお顔してくれました(親ば☆)

ポロたんのごはんを先にして
夕食タイムです〜
ポロたんにひとついすを用意して
敷物しいて横にいてもらいます

お食事(全部じゃありません)は
ヤマメ料理がメインで旬の素材が
素材のうまみを引き出されたおいしいものでした♪
山ですし秋ですからね〜
きのこや山菜好きなわがやにはぴったり〜
例の手違いでヤマメの塩焼きオプションは
なくなってしまいましたが甘酢あんかけでも
言うことなしでした

ぽ「ママおいしそうなお顔してるー」
うんうん♪お酒もすすみます

あらら… ポロたんはおねむタイム?

わたしもなのですけどポロたんのふだんの
就寝タイムは20時前なんです
旅行だと夕食は遅くなりますよね(^^;)
ポロたん、ネンネの前にお外でチッチしようね

というわけで、お夕食後のまったりタイムを
一旦切り上げてお外へポロたんを連れて行きました
戻ってパジャマ(?)にお着替えしたポロたんです

ぽ「ママ寝る?」
一緒に寝ましょうね

なぜかわたしが寝る側がわかったらしく
そちらのお布団にのろうとしたポロたん
あわてて敷物しきました
ポロたんオヤスミ〜
そうそう、お夕食前に温泉に入りました
湯の花がたくさん浮かぶ濃い硫黄泉の岩風呂です
湯の華さんでは加熱を薪でされていて
薪効果も硫黄泉の効能に相乗されるそう
美肌つくりにも皮膚疾患にも効果あるの実感しました
お肌つるっつる〜♪
そしてお宿ではにゃんこちゃんがいます
1匹だけ人懐っこくて廊下に出る度に
お相手させてくれました♪
おでかけ日:2022年10月21日(金)
宿泊:梅ケ島温泉・湯の華(温泉民宿)
にほんブログ村