2015年11月12日

旅行5日目その3・紅葉の裏磐梯五色沼

1a151026go1.jpg

大内宿をあとにして、鶴ヶ城のある会津若松の中心地を抜け
猪苗代湖沿いから北上、裏磐梯の五色沼に着きました。

2a151026go2.jpg

大きな駐車場から歩いて最初に見える毘沙門沼。
紅葉が湖の色に映えてました!

3a151026go3.jpg

大内宿と同じくこちらも人がたくさん。
ポロたんはほぼ抱っこ移動です。

4a151026go4.jpg

人は多いけど、最高の時期に来られました。
我が家は人の多い観光地を避ける傾向があったので(セシくんの
せいだけじゃないですよ〜)、紅葉を見る機会って少なかったのです。

5a151026go5.jpg

ポロたん、岩の上でくつろぎ中。
というか退避中(?) 
観光バスの団体さんがぞろぞろとせまい遊歩道を行きかってました。

6a151026go6.jpg

毘沙門沼から遊歩道で赤沼に向かう途中です。

7a151026go7.jpg

ポロたん、だっこでモデルさん〜♪

8a151026go8.jpg 8b151026go9.jpg

五色沼というのは五色沼探勝路沿いにある20〜30の沼の総称で
沼によって或いは日によって沼の色が変わることからついた名前だそうです。

9a151026go10.jpg 9b151026go11.jpg

おもな沼は毘沙門沼、赤沼、深泥沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼など。
ふたりとも30年近く昔に1泊ツーリングでバイク仲間と歩いてますので
今回は短く、毘沙門沼から赤沼あたりまでだけ歩きました。

10a151026go12.jpg

ポロたんと紅葉でーす。

11a151026go13.jpg

人が来る前に急いで撮りまくり。

12a151026go14.jpg

モデルさん、ごくろうさま♪

13a151026go15.jpg

ここからペンションまでは10分かからない程度です。
チェックインにちょうどいい時間になったので向かいました。

最後のペンションはロシア料理のお宿です。
桧原湖のそばにあり、小野川湖散策もします。続きます。


ポチいただけるとうれしいです

 
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 11:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | ワンコとおでかけ・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
紅葉、きれいですね。
しかもそれを写真にバッチリ残せるなんて!
私も紅葉を撮りに行きたくなりました。
ポロたん、可愛いですね〜
逆光で毛がキラキラしたところなんて
モデルさんみたいです。
Posted by マサコ. at 2015年11月12日 16:38
>マサコ.さん

コメントありがとうございます。
わたしもここまでの紅葉を撮ったのははじめてでした。
重たいカメラを首からぶら下げて遊歩道を歩いた甲斐がありました(^−^)
箱根あたりはまだこれからですね。
河口湖の紅葉の回廊とかもまだだそうですので行けたら行ってみたいです。

わ〜♪ありがとう!
親ばかなのでとてもうれしいです。
るかちゃんのようにお口をあけて笑ってくれるともっといいのですけど♪

Posted by ぺり犬 at 2015年11月12日 21:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック