2013年06月14日

ポロムのおイタとセシくんの家出

0627pc.jpg
(「オイラ、家出なんてしてないぉ。覚えてないぉ」)

むかぁし昔、セシくんが1歳になるまえか、なっていたかも
覚えていないくらい前のことです。

叱られても叱られても同じおイタを怒濤の勢いでしていたセシル。
リディアより育った大きな身体で力一杯動き回っておイタしてました。

お庭トイレにリディセシを出したとき、また庭でおイタしたのです。
もう薄暗くなってた夕方、それを見て叱り、ついでにグチグチと
文句を窓辺に立って言い続けてしまい…

セシくん、おうちに戻らなくなりました。
戻そうと仕方なく三和土に下りると、プイッと逃げて門のほうへ
行ってしまったセシくん。

慌てて玄関から出直したら、門(といっても門扉がない)から
こちらを見ているセシくん。 
ドアを出るとトトトッとお外へ行ってしまうではありませんか。

家の前は私道なので車が来ませんが、追うとずっと先へ行ってしまいます。
公道もまだ細い道なので滅多に車は通りませんが、振り返りながら
遠くへ行ってしまうセシル。

本で似たケースを読んでいて、追わないほうがよくて一旦姿を隠せと
あったので、車が心配でしたが塀の影に隠れて追うのを止めました。

心配、心配、心配〜ってなって、そぉ〜っとのぞくと
すぐそばまで戻ってきていたセシくん。
しゃがんで「セシル、おいで」って呼んだらトコトコ戻ってきてくれました。
腕の中にはいってきたセシくんをぎゅうぎゅうして謝りながら
抱っこで連れて戻った思い出… 今でも可哀想なことをしたと思ってます。

0609p1.jpg

それ以来、しつけ本にあるように叱る時は大きく1度だけするように
なりました。 懲りずに何度も叱られてたセシくんですが。
当時はリディお姉ちゃん一筋(ガールフレンドいましたけど♪)
だったセシくん。 
このすぐ後くらいから、おやびんっ子(ママっ子)になったのでした。

夫とは「もうこんなおうちいられましぇん事件」と呼んでます。

最近とみにセシくんのようなおイタをするポロたん。
リディセシのときはビシビシ叱ってたぺり犬も、ふたりを見送って
あんなに厳しくすることもなかったという境地になったので
ポロたんにはあまり叱りません。

それでも「ダメッ!」て言われることが増えているポロたん。
ガンコさはリディセシの比ではない自立したポロたん。
家出なんてしないでね〜〜!

庭音入れからなかなか戻らないポロたんを見ていてそんなことを
思ったぺり犬でした。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:29 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2013年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も故パールに、躾躾と焦ってか、ひどくぐちぐちだらだら叱ったことがありました。
パールがブルブル震えていました。
後から、あんなに長い時間叱っていたことを後悔しました。
そんなこんなの思い出もありますが、同じく今では短くバシッと言うようにしています。
でも最近は、きかないときはとっ捕まえて、へそ天にして、低い声で睨んでダメ! と言ってます。
小さめな子なのでできるのですがね。
効果があるかは…まだわかりませんが…。
^m^



Posted by ラブ&みるくのママ at 2013年06月14日 23:04
へぇ〜、セシくんにもそんなことがあったんだぁ。
実は・・・シャンティにも・・・
昔、他犬にいろいろとやられて、ガルルわんこになる前のシャンティは、空気も読めるとってもおりこうさんで、怒ることがまったくなかったんです。
その時は、なにをしたのかさえ忘れましたが、
つい大声で、シャンティなにやっとんと怒ってしまって、たまたま開いてたドアからすっごい勢いでお外へ。そのまま、角を二つ曲がり見えなくなりました。
名前を呼び続け死ぬほど長い約1分・・・
戻ってきました。
ショックだったんですね。
やった瞬間にびしっと一回・・・大事です。
ポロたんも、叱られるってことは、いろんなことがわかって、興味がでてきたって事なんですねぇ。
Posted by シャンティママ at 2013年06月15日 16:28
>ラブ&みるくのママさん

みなさん、おなじような経験をされているようですね。
おりこうなパールちゃんがそんな経験持ちだったなんて〜。
やっぱり最初の子には厳しくなってしまうのですよね。
それと同時にこちら側がまだしかりベタといいますか…。

とっ捕まえてへそ天!!
これまたラブちゃんやみるくちゃんがされているのは
想像できませんが、大きい子にもできますよ(え?^^;)
セシルにやってました〜f(^^;)
効果のほどは… 少しはあったと思いたいです。
Posted by ぺり犬 at 2013年06月15日 23:21
>シャンティママさん

とても心配な経験をされたのですね。
怒られなれてなくて驚いて飛び出し…
シャンティちゃんが本当にふだんいい子だったのがわかります。
セシルは「もうイヤ…」って顔で出て行きましたから(^^;)
事故がなくてよかった!

ポロムもあまり叱られなれてないので、大きく叱ると
驚いてしまうところがあります。
お話しをうかがって、飛び出しや階段から落ちたりなんてことの
ないように気をつけなくてはと思いました。
もともと冒険心は強い子なので、おイタに拍車がかかってます(^^;)
Posted by ぺり犬 at 2013年06月15日 23:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック