2005年04月27日
2匹のごはんは
オール手作り、毎日手作りのごはんなんて日が来るのかどうかすらわかりませんが、あれこれまぜまぜの日は着実に増えています。 でもそのごはんの栄養バランスは不明(汗)。
うちのフードの基本は、ニュートロ社のナチュラルチョイスです。
アダルト(ラム&ライス中粒)とライトの2種類。
以前はそれにアダルトのチキン味を含めた3種類をまぜていました。
数年前からは2種類プラスで、色々なメーカーのアレルギー対策がされているっぽいものを試しながらまぜていました。 今月分はファーストチョイスのダイエットプラン成犬用。 どの製品も良し悪しはよくわからないのですけどね。
先月、ネットでみつけた「自然派食材手作りフード」というのを買いました。
「Natural Mix」という、フリーズドライっぽく見える鶏肉・煮干・玄米・他野菜などを乾燥させたフードで、お湯をかけてふやかしてそのまま、或いは他の野菜や肉をまぜて手作りするというものです。 インスタントお茶漬け海苔のにおいがおいしそうです。
10袋で2100円。 1袋全部をふやかした場合、7kg程度のワンコの1食分だとか。
けちんぼな私、賞味期限の2ヶ月で全部を使い切る程度に分けてトッピングとして使ってみてます。 この中に入っている煮干をみていて、「塩分を抜いたペット用煮干と野菜を一緒に煮て(茹でて)あげようかしら」と思い立ち、今回のフード買出しで「ワンちゃん煮干」450g・780円を買って来ました。 おやつにも使えて便利かも。 しかもセシルは魚が大好きですし♪
本屋さんでも犬の手作りごはん本を立読み。
コレといったものは見つけられず、参考程度にさせていただきます。
本を読んでも解決しないことは、そのごはんの栄養&カロリーなどの目安がつきにくいことです。 自分で良さ気なものを作った場合ももちろんのこと(ネットで買ったフードは、計算上とはいえ数値が出ていますが)。
どこかのブログに「オール手作りにしたいけれど、それでは栄養バランスに問題がありそうなので混ぜている」と書かれていたのを読んだことがあります。
私もそんな感じですが、昔のワンちゃんが食べていたような手作りごはんにも憧れています。
小さい頃、祖父母の家で飼われていたスピッツのごはんが憧れ… 小さな煮込みうどん用の手つきなべ(だと思う)で、ごはんと鯨とキャベツ(か何か青野菜)を煮込んでさましたものをそのコはもらっていました。 うーん、犬にあげるのが憧れと言うよりも、幼心にそのごはんがおいしそうに見えただけかも知れませんね。 でもちょっとこういうフード、いいと思いませんか?
「Natural Mix」通販のサイト: ペッツメンバーズ福岡店: http://net21.sh/pets/
フードに成分表・サンプルレシピなどが同封されています。
一生懸命手作りの良さを説こうと頑張ってらっしゃるようです。
画像: 南軽井沢ロマン湖・レストランアムールにて。 リディア1歳。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック