2012年05月12日

狂犬病注射と血液検査

0511c1.jpg
(おうちに帰ったあと、元気がなかったセシぽん)

金曜日のお昼前、狂犬病予防注射で病院へ行きました。

心配していた身体検査は特になし。
身体検査は混合ワクチンの時でした…たらーっ(汗)
お騒がせしましたが心配は1ヶ月持ち越しです(^^;)
セシくん、狂犬病の注射をお手々にちくっとされました。

今年からフィラリア検査の時に、多めに血を抜いて
詳しい血液検査ができるようになったとはがきを
いただいていたのでお願いしました。
こちらはあんよに血を抜く注射針をさします。

セシくん、あと少しで終わりというところで動いちゃって。
もう片方のあんよにもプスッとされちゃいました。
いままで注射で動いたこと無かったのですけどね。
あんよはいやだったのかな(今までお手々のみでした)。

血液検査の結果は2〜3週間後に郵送されてくるそうです。
数値が悪くないことを祈ります。

体重は12.7kg。無事、増えてます〜。
ちょっと理想体重こえてます。
でもお医者さんも増えて良かったって仰ってました。

mamobag.jpg

フィラリア0運動のイメージキャラクター「まもるくん」
お散歩バッグ。
フィラリア検査したらいただけました。

0511c2.jpg
(おなか壊してても元気な散歩、要安静でゆっくり歩くだけ)

セシくんもきっとフィラリア0運動を熱く語れるワンコです。
ダメダメ飼い主の落ち度で1年間虫と戦った経験談とか。
フィラリア予防薬、横浜あたりだとまだ少し早いですが、
5月末か6月初旬から12月までお薬忘れないようにして
あげてくださいね。皆さんは大丈夫でしょうけど。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

そうそう、病院から帰るといつものことですが、セシくんは
思い切りおなかを壊しました。散歩の最後に家の近くで
やったときにはペットボトルに入れた汚れ落とし用の水が
なくなってしまい、あとから如雨露を持って水を流しに行くことに。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
採血されたりして、病院にでストレス感じちゃったんでしょうね。
血液検査の結果が良いといいですね。
でも体重も増えていたし、いい兆候ではないですか?
ワクチンと結果が出るまで気持ちが落ち着かないでしょうが
セシル君ニコニコ顔でお散歩しているし
あまり気にしすぎないようしてくださいね(^^)
Posted by 華ママ at 2012年05月13日 09:14
>華ママさん

セシルは病院自体がもうストレスの原因なんです。
待合室に他のワンコがいなくてもふるえっぱなし。
他のワンコがいても威嚇どころか目もくれずに
外へのドアに行きたがってます。
あれだけブルブルしてたらおなかも壊すよねと
したくない納得をしちゃいますよ。

あまり気にするとその通りになってしまうとか言いますものね。
結果が出るまでは気にしないようにしますね。
体重が増えたのは健康の証〜と喜んでます(^^)
Posted by ぺり犬 at 2012年05月13日 18:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック