
開花が遅かった桜も今日の雨で一斉に散ってしまいそうですね。
月曜日、朝の俣野公園の桜です。

「今年の春はどこ行こうか


ヒルクライムの「春夏秋冬」、夫が好きなようでドライブ用CDを
作る時によく入れています。ぺり犬は正直、あまり好きではなかったんです。

「春の桜も、夏の海も、


ひざにお顔をのせてるセシくんを撫でている時にこの歌が流れてきました。

夏の海は行かないけど、春の桜も秋の紅葉も冬の雪も。
セシくんと見たいね。セシくんと一緒にいたいね。

そう思って以来、結構好きな歌になりました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

セシくんはお花見状態よりも、桜吹雪が地面から
舞い上がるような景色のほうが楽しいかもしれませんね〜。
今朝は公園隣の団地の桜が、空から地面からものすごい
桜吹雪になってる中、バイクで通勤しました。
セシくんを歩かせてみたい。

そういえば今年の桜って、花びらじゃなくて花ごと落ちてるのが
多いように感じました。遅い開花と関係あるのかしらね?

にほんブログ村
邦楽は詳しくないので聞いた事はあるんだろうけど、
メロディーが出てこないの^^;
でも歌詞が心を打ちます。
桜、私の所はあまり花ごと落ちているのは見かけないですね。
風が強い日があったからかしらね。
若いうちは来年も見られて当たり前って思って
大切さが感じにくかったのが、老犬になると
ひしひしと次も一緒に見たいって思うようになりました。
3年くらい前の歌なのでちょっと古いですね。
私も夫が録音してなかったら忘れてました。
↓YOU TUBEで聞けます。
http://www.youtube.com/watch?v=yMzWV5NdkLY
昨日の雨風ではほとんど花びらで散ったようで
今日は落花を見かけなかったです。
恋人同士の歌だから、おばさんとしてはサラッと流していた曲です。
こうゆう気持ち忘れてたな〜、なんて。
寿命が私達より短いワンコを思うと
やはりジーンとくる歌ですね。
そうそう、私もそんな感じで当時は聞き流してました。
恋人同士の歌として聞くとピンとこないのですけど
ワンコに重ねると心に響きますよね。
歌作った人はまさかそんな風に思われているとは!
でしょうねf(^^)