2011年11月22日

歯になんか塗られた−!こすられたぉー!

1121ha1.jpg

「歯石トルンBF」で、またセシルの歯石取りをしました。
といっても最近は、毎日のゴーインな歯磨きで歯石というほどのものは
出来ていないのですが、歯磨き後時間が経つと口臭がするように
なってきてたんです。

「歯石トルンBF」という、かつおぶしのニオイがする粉と
液体を混ぜて練り、それを歯茎との境に塗りつけます。
そして数時間そのままにして、「ワンコ歯石トルン」という
和紙を指にまいて歯をこすります。
これで歯石や歯垢がきれいにとれるんです。

過去記事:
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/198591529.html
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/199234866.html

1121ha2.jpg

初めて使ったときは奥歯までかなりきれいになって感動モノでした。
今回は見た目の変化はあまりありません。
でも気になってきていた口臭はすっきりなくなりました♪

1121c1.jpg

犬「おやびん!がんばったからごほうびー!」

歯磨きの後は小さな歯磨きガムをあげてます。
以前は歯ブラシを見せると「歯ブラシ=そのあとオヤツ」で
喜んで嫌いな歯磨きにもかかわらず寄ってきたのに、
近頃は先におやつガムを見せないと寄ってきてくれない
生意気セシぽんです。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ぽちっとよろしくお願いします
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:41 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
歯石トルン、パールも使ってみましたが
お手入れさせない子なので一度使ったきりで・・
でもセシル君の歯、綺麗なのでまた挑戦してみます。
むつみ庵さんは部屋からすぐの所におしっこ場があったり
芝生のドックランやお部屋に温泉があったり
また食事も質が良くとてもおいしかったし
人にもワンコにも満足できるお宿でしたよ。
ただ我が家からは少し遠くて・・
なのでバラ園しか寄れませんでした^^;

長くなってしまいますが
歯が弱くなってきたセシル君にレバーペーストお勧めです。
豚レバー150gご飯50gをかぶる位の水で煮てドロドロになったらミキサーでペーストにするだけです。
パールにはダンベル型のコング?の溝に塗ってあげてます。
一度に作って小分けして冷凍してます。
Posted by 華ママ at 2011年11月23日 08:01
歯石取りを病院でしてもらうと、やっぱり麻酔するところばかりですよね(T_T)
だから私も、絶対に歯石取りで、麻酔させたくないので
毎日の歯磨きは欠かせません!
この商品見たことあります♪
もし今度歯石がついたときは、買ってみようかなぁ♪
Posted by クーママ at 2011年11月23日 18:27
>華ママさん

パールくん、イヤイヤしちゃうんですね。
リディアがお口の手入れ大嫌いだったので、嫌がる子の
お手入れがどれほど大変かよくわかります。
頑張ってくださいね。

わぁ〜、評判通りのいいお宿ですね♪
やっぱりいつかは泊まってみたいです〜。
たしかに華ママさん方面から伊豆は遠いですよね。
近かったら春のバラ園をゼヒと思うのですけど。
旅行話リクエストにレスありがとう♪

レバーペーストにそういう使い方があるとは!
ご飯をまぜることで粘りが出て塗れるようになるのですね?
おやつにそんなゴーカ(^^;)食材使ったら
セシル驚きそうです。
教えてくださってありがとう♪今度作ってみますね。
Posted by ぺり犬 at 2011年11月23日 23:15
>クーママさん

よく何かで麻酔をかけたついでにという話を聞きますが、
うちのかかっている獣医さんはついでではしてくれないんです。
リディアが手遅れになってしまったので、セシルには
無理矢理でも強引でも歯磨きするようになりました。

クーちゃんはまだ若いうちからお手入れしてもらってるから
ばっちりですねv
写真を見てもきれいな歯をしてますものね。
丁寧なお手入れで歯石は出来にくいと思いますけど、
もし出来ちゃったらオススメです。
Posted by ぺり犬 at 2011年11月23日 23:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック