2011年11月11日

おいで〜(動画)



今日は休みなのに朝から車検へ車を持って行ったり、
図書館で本を返却、歯医者とおでかけばかりでした。

雨でお散歩行けない、一緒にいてくれるかと思ったら
お留守番…と、セシくんはフテ寝で過ごしてたようです。

こんな日は、セシくんはちょっとのブラッシングで
大きいオヤツ、おやびんはお天気の日の動画でも…。

「おいで〜」



もう少し距離をのばしてみた「おいで〜」です。
近づいてくる時の耳が寝て頭がぺたんとしてるの、
大好きなんです。



おまけ。
セシルはいつも足元から離れないんです。
はぐれたら大変って思ってるのかな。

*リードはちゃんと着用しましょう。
…わかってるけど、周りを見てついやってしまいますふらふら

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ぽちっとよろしくお願いします
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
耳を後ろに倒して嬉しそうに駆けてくるセシル君、
ペリ犬さんが大好きって感じかわいいです(^^)v
パールはそういう事ってないんですよ・・^^;
トレーナーさんにも言われたけど
嬉しそうな目、キラっとした目をすることがなくて・・
耳を倒してクネクネ嬉しそうに寄ってくるってことが無いんですよねぇ・・
仔犬時代に愛情を注がれなかったからかな〜って思ってるんだけど
とってもクールな子なんですよ。
セシル君の動画を見て華ちゃんを思い出しましたよ(^^♪
Posted by 華ママ at 2011年11月12日 09:45
>華ママさん

華子ちゃんは見た目も中身もセシルによく似てたのですものね。
こんなふうに華ママさんに駆け寄ってたのかしら。

パールくん、自立した子なんですね。
幼少期の環境とかだとちょっと違うかもしれませんが、
うれしい表現ができない(普通の出し方がわからない)とかも
あるのではないでしょうか。
ふと思い出したのだけど、はしゃぎ屋だったリディアなのに
セシルが来るまでシッポを振ることがなかったんですよ。
セシルが自然にシッポを振ってるのをみて振るようになりました。
シッポの使い方を知らなかったんじゃないかと…。

華ママさんに優しくされて暮らしているうちに自然に
出るようになるのではとも思いますけど、クールな中に
うれしさの段階(耳たおしレベル、キラキラ目レベルとか)が
見て取れるようになって、普通にしてるのと変わらなく
感じるようになるかもしれませんね。(すでにそうなのかも? ^^)
Posted by ぺりいぬ at 2011年11月12日 23:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック