
夕方散歩はいつもより30分ほど早く出て、俣野公園へ。
ぐる〜っと園内を歩いて出口に向かうところで、
コタセラ日記(リンク有り)のコタママさんに会いました。
セシル、コタロウくんとセラちゃんに初対面のチャンスです。
一応、吠えないようにと植え込みの陰でオスワリして待たせました。
「わんわんわん!わうわう!」あちゃー

リードを首のところで持っていたので、押さえ込み。
ちょっと様子を見たものの、歩き出そうとしたらまた吠えちゃいました。
コタロウくんもセラちゃんも吠え返さないイイ子なのにー。
初遭遇失敗。失敗というよりセシくんの自滅です。初接近叶わず。
残念…。
知り合いのワンちゃんにさえこれでは、セシくんにお友達は
できそうにないですねー。
ペンションなどで同じ部屋にいると吠えないのですけど、
最近は甘やかされてしまってるのでこちらも自信ない…

(今月末、どこかにお泊まりしようかと探してるんですが)。
コタロウくんはトライ、セラちゃんはブルーマール。
写真を撮りたかったのに、セシルがイキまいてては撮れません。
これも残念。
…写真は金曜日に行った引地川親水公園でのものでーす。
なんかあやまってるっぽいからー(^^;)

ぽちっとよろしくお願いします
昨日から風邪なのか身体中が痛い、おなかこわす、
めまいがする、と不調オンパレード。
夕方散歩に出る前に葛根湯液体薬を飲みました。
ゆっくり散歩してたら身体があたたまってきて
力は出ないけど、なぜか視力UP(笑)
ふだんならあまり見えない距離でコタママさんたちが
すぐにわかりました。そしてなぜか、今も老眼鏡いらずで
メモとかが読める〜。葛根湯は視力にも効く…のかしら。
あ、滅多に市販薬を飲まないからかお風呂入ったら
体調もばっちり復活しました〜。
【シェルティ(2011年セシルの日々)の最新記事】
パールもお友達の選好みをするんですよ^^;
自分より小さなかわいい子にはブルンブルン尻尾を振っていくですが
柴犬タイプの子だと敵意剥き出しになっちゃうの。
相手が吠えずにいい子だと悪くなっちゃいます。
こればっかりは仕方ないなぁ・・って、諦めてます。
パールも今月2度目のお泊りをします。
河津の「むつみ庵」さん。
初めてなんですがシャルティが看板犬で
しかも子犬が産まれたばかりらしくて(*^_^*)
すごく楽しみです。
セシル君が行ったバラ園にも行く予定です(^^)v
葛根湯が視力にもいいって朗報!
風邪気味になったらルルをやめて葛根湯にします(^^)
ペリ犬さん、風がひどくならなくて良かったです。
パールくん、選り好みしても仲良くできるワンちゃんがいて
イイ子ですね〜。セシルは小さなワンコにまでガウガウするので
情けないやら恥ずかしいやらです(ノ_< ;)
柴犬・コーギーあたりは天敵ですよね(^^;)
わぁ〜むつみ庵さんでお泊まりですか。羨ましいわぁ。
とても評判の良いところですよね。
我が家の予算では届かないのが残念です。
秋バラも楽しみですね。
ありがとう、すぐに効いて良かったです。
葛根湯で視力UP、おすすめしちゃって大丈夫か不安になったので
さっき調べてみました。本当に風邪以外にも眼精疲労や肩こりに
効く漢方なんだそうです。よかったー、華ママさんも是非♪
初めてのご対面、ちょっと離れていて残念でした。
裸眼で目が見えなかったけれど、ここの場所のトライのシェルティちゃんは、絶対セシ君だとわかりました(笑)。
ウチもガウガウ騒ぐほうです・・・って言うか、通信隊(散歩コース)ではダントツにうるさい一行です。やっぱり柴犬がダメで黒ラブも苦手です。
セシ君、お年を感じさせないぐらい元気で、毛並みもすごく綺麗です。
もうちょっと我慢していたら、ちょっぴり仲良くなれたかも・・・。再開、楽しみにしています。
ワンコを見て人にあたりをつける…、コタママさんと同じです〜。
吠えられるのが苦手な子が多いので、会うときはできる限り
マテさせてますが、今度機会があったらゼヒ、近づけさせていただきますね♪
シェルティの女の子なら仲良く出来るんじゃないかと淡い期待を
持ってるんですけど…。
通信隊に行ってた頃はセシも最騒・最速の部類でした。
ラブにゴルにハスキーにも吠えかかって行って、相手が追いかけてきたら
ダッシュで逃げ回ってたり。今はもう走れませんが、きっと吠えるだけ
吠えそうです。柴犬・黒ラブ…やっぱり(^^;)コーギーは大丈夫ですか?
吠え合いつつ一定の距離を保てた相手は近所のビーグルくんくらいです。
似たもの同士でした。せめてコタロウくん、セラちゃんと吠え合いを
乗り越えて、その程度でもいいからお友達になりたいですー。
ありがとう♪
威勢だけは「若いモンには負けーん」みたいにいいんですが。
コタロウくんやセラちゃんの若くてツヤツヤしたモコフワをみると
やっぱり年を感じます。