セシルが首に巻いてるもの〜。
アイスノン額用をミニタオルで包んで、てぬぐいで
首に巻いてあります。
去年、クールネックみたいな水に濡らして首に巻くと
濡れずに涼しくなるものを買いました。
ヒンヤリして気持ちいいのに、セシルははずそうと
両手でもがいて格闘したんです。
濡れる感じとか湿った感じがするものが嫌いみたい。
だからこれもダメもとで試してみました。
…ぺり犬が首に巻くつもりで用意したものなんですけど。
セシくん、気にならないようです。
重そうですが、首との隙間に冷たい空気がたまって
気持ちよさげ。 ハァハァもすぐにしなくなりました。
寝転ぶのもOK?
ちょっと落ち着かない様子でしたが…
冷たいのが気に入ったみたいです♪
タオルだけで巻くと濡れてきちゃうんですが、そのうえに
手ぬぐいで巻くとそれほど湿っぽくならないんですよ。
それがよかったのかも。
手ぬぐいは般若心経の漢字ver.と絵心経ver.の2種。
アイスノンも2個あります。
アイスノン額用もてぬぐいもぺり犬愛用品です。
使ってくれるならセシくんにあげよう。
般若心経だよ、おばけから身が守れるかもよ?!

ポチありがとう♪励みになります
セシぽんにとっては柄なんてどーでもいいのよねー。
でも手ぬぐいって家にあまり無いんですよ…。
郵便局でもらった手拭もあるし^^;
さっそく今日アイスノンを買ってきましょ。
ペリ犬さんの手拭は渋いですね〜
ついでに手拭は、何本も沢山ありますです。
早速夕方のお散歩で試してみます〜♪
明日のブログは涼感散歩特集にできるかもしれないです。(ワクワク♪)
パールくんも気に入ってくれたらいいのですけど(^^)
ミニ保冷材でも試してみましたが、濡れてきてしまうので
アイスノンのほうが湿りにくくてオススメです。
我が家は手ぬぐいが全然なくて、お土産にもらった
お経手ぬぐいを使ってましたー。
手ぬぐいが沢山あるのですか。アイスノン額用もばっちり(^^)
ぜひぜひ試してみてくださいね〜。
お散歩で使ったら、さすがの暑さに手ぬぐいまで濡れてきてしまい、
セシルはもぞもぞしはじめちゃいました。
あくびくんは水泳もできる親水ワンコ(え?)だから
お散歩でも大丈夫かも?
涼感散歩特集楽しみにしてまーす♪