2011年06月07日

見て見て〜愛犬柄の帯(リディアとセシル柄)1

obi1.JPG

晴れて涼しい風が吹いていた昨日、梅雨の合間の
風通しに干しました。
最近ではめっきりキモノを着る事がなくなってしまったぺり犬。
キモノのお手入れもさぼりがち。でもこの帯だけは頻繁に
風を通しています。宝物なの〜。

生成り(オフホワイト)がベースの8寸綴れ織帯。
刺繍ではなくて、綴れ織で柄が織り込まれています。

お太鼓(背中側)に、ど〜んとリディアちゃん、前側の
ポイントにはリディアかセシルのどちらかが出せるように
なっています。今日はお太鼓のリディアちゃん紹介♪

obi2.JPG

元になった写真を載せられたらよかったのですが、
リディアが2歳頃の写真を元に作っていただいたので
ちょっと見つかりません…(デジタルデータじゃないから
膨大なアルバムから探すのがちょっと…)。

この帯ができたのは12年ほど前。それまで某温泉旅館の
女将さんが愛犬柄で作られたキモノをお召しになってるのを見て
うらやまし〜なんて思ってたんです。

そんな折、あるキモノ店でお話をいただき綴れ織の愛犬帯を
手にすることができました。

あるキモノ店…ご主人の奥様とはパソコン通信時代のニフティ
犬フォーラムで知り合い、オフ会ではご主人にも愛犬のコリーズにも
会ったりしました。(なのでリディアはお会いしてるんです)。

その後、ご主人が独立して工芸的なキモノ専門店を開かれたと
キモノフォーラムで再会し、時々お店に伺うようになったんです。
(関係ないけどぺり犬と奥様は年も近く、すぐ近くの住宅地で
育っていたことが判明〜。いろいろと偶然、ご縁がありました)。

obi3.JPG

ちょこまかと良く動き回る子だったリディア。
ソックスの色の違いを「お母さんのおなかから出る時に慌てて
片方の靴下をちゃんとはかないで出てきちゃったんだよね」と
言われていました。

写真を元に下絵が送られてきて、細かい部分の訂正を入れる時に
特に指定したのがそんなソックスの違いです。
ばっちり、リディアちゃんのあんよになりました。

毛の色のグラデーションといい、織込みでこんなにも本物っぽく
作ることができる職人さんの技術は素晴しいですよね。

次はセシくんもいる前側を〜。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 10:21 | Comment(14) | TrackBack(0) | わんこグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわ〜!!これ帯なんですか??
素敵♪
けどもったいなくてしめられないかも。

私もお稽古などの関係で着物は着ますが、最近はさぼってばかりなのでヽ(  ̄д ̄;)ノ
Posted by さらら at 2011年06月07日 11:56
これはとても大事な宝物ですね
織物ってこんなこともできるんですね
リアルに再現されたリディアちゃん
久しぶりにみれて感動
Posted by ネジバロ at 2011年06月07日 16:58
すごい、すご〜い\(^o^)/
もの凄い自慢のお品ですよね〜
色々なめぐり合わせが
こんなに素敵な宝物に結びついたんですね。
早くセシル君も見たい!
すっごく羨ましいわ〜〜(*^_^*)
Posted by 華ママ at 2011年06月07日 19:09
え!?帯なんですか!?
素敵ですねヽ(*^^*)ノ
次回は是非ママさんがこの帯をつけている写真が見たいです( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
本当にとっても素敵な宝物ですね(*^▽^*)
Posted by クーママ at 2011年06月07日 22:15
着物の帯に愛犬の絵柄
特注品
こんな帯も作れることを
この写真見て
知りました。
犬ブログで,いろいろな事
教わります。
ぺりいぬさん
一生の宝物ですね。
Posted by ハルパパ at 2011年06月07日 22:38
すごい。
ステキな帯ですねぇ

締めたところも見てみたい・・・
セシくんVerも楽しみにしています
Posted by やまと at 2011年06月07日 23:10
なんて素敵な帯なんでしょう。
愛犬の織られた帯 宝物ですね。
私もお着物好きなので こんな帯が欲しいです。
Posted by merrymama at 2011年06月08日 13:13
>さららさん

ありがとう♪素敵と仰っていただけてうれしいです。
そうなんですよ〜。締めるときは汚れるの怖さに
羽織や道行を着こんでました。

着物を着るお稽古事をなさってるのですね。羨ましいわ〜(^^)
アレンくんは着物を汚さないでいてくれるいい子かしら?
セシルは鼻をすりつけるので着用の時は要注意なんですよ。
Posted by ぺり犬 at 2011年06月08日 22:48
>ネジバロさん

織物でこの出来ってちょっと驚いちゃいますよね。
刺繍や染物だと想像できたけど、仕上がったのを見たとき
驚きました。ほんと、宝物〜♪

リディアを見ていただけてうれしいです〜。
Posted by ぺり犬 at 2011年06月08日 22:48
>華ママさん

うふふ、自慢しちゃいましたー。見ていただけてうれしいです♪
縁あっての宝物、おっしゃるとおりですね。
リディアの思い出があるだけじゃなくて、いろいろなご縁で
手に出来た品なのですものね。

セシル…前面は小さいから拍子抜けしちゃうかも…(^^;)
Posted by ぺり犬 at 2011年06月08日 22:49
>クーママさん

ありがとう♪素敵と仰っていただけてうれしいです。
自慢した甲斐がありました(え?)
着用写真…お見せしたいけど探せないかも…(^^;)
アルバムしまいこんでてワンコの古い写真以上に探すのが困難なんです。
Posted by ぺり犬 at 2011年06月08日 22:49
>ハルパパさん

絵を描くように染めてあるものは時々目にしますが、
織物ではめずらしいと思います。

はい、本当に一生の宝物です♪
Posted by ぺり犬 at 2011年06月08日 22:50
>やまとさん

ありがとう♪
締めたところも自慢したいところなんですが、古い写真しか
ないはずなので、お見せできそうにないのが残念です〜(^^;)

セシくんは柄小さすぎ〜でよくわからないモノかも…。
Posted by ぺり犬 at 2011年06月08日 22:50
>merrymamaさん

ありがとう♪素敵と仰っていただけてうれしいです。
気に入っている姿が織り込まれていて、本当に宝物です。

merrymamaさんもお着物がお好きなのですか。
merryちゃんやチャッピーちゃんで作れる機会があったら
いいですね。
Posted by ぺり犬 at 2011年06月08日 22:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック