2011年05月06日

撮れました!セシルと沢山の鯉のぼり

0506koi1.JPG

じゃーんるんるん
セシくんとずらっと並ぶ鯉のぼりです。

セシくんとこいのぼり写真を撮る為に、こいのぼり
パッケージのエクレアを買ったのに、今日訪れた公園で
撮れましたexclamation


0506koi2.JPG

ここは茅ヶ崎市にある里山公園。
とても広くて自然もたっぷり。
セシルには1日で歩ききれません。
公園の写真は次回〜。

今日歩いたところは谷戸の風景を復活させた自然エリア。
帰る途中で、子供向けの多目的広場に並ぶこいのぼりを
見つけたので寄りました。

壮観な鯉のぼりを眺めながらベンチで休憩。
セシくんはお水とバターロールランチでゴキゲンです。

本人はこいのぼりなんて気にも留めてないでしょうけど
端午の節句写真が撮れてうれしいぺり犬でした。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
ポチありがとう♪励みになります
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:11 | Comment(8) | TrackBack(0) | シェルティ(2011年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わ〜〜ほんと!
並んでる〜♪

茅ヶ崎って子供の頃住んでいました。
でも今、横浜に住んでから茅ヶ崎へは一度も行ってない(;^_^A

セシ君うれしそう!
バターロールでご機嫌なのね(*^^*)
Posted by ひろみん at 2011年05月06日 22:41
すごいですね〜\(^o^)/
最近は鯉のぼりを飾ってるお宅が少ないですよね。
セシル君、とても嬉しそうなお顔ですね(*^_^*)
ママとお散歩しておやつ貰って、
ワンコはそれが一番うれしいのかな。
Posted by 華ママ at 2011年05月07日 07:26
>ひろみんさん

子供の頃、茅ヶ崎で過ごされたのですね。
実家が鎌倉から茅ヶ崎へ引っ越したので、この公園は
実家までの途中に寄れるところにあるんです。
ちょっと逸れるので今まで行ったことがなかったの。

自然の中を歩くのも楽しかったみたいですが、
以前ひろみんさんを悩ませた(笑)バターロールつきの
散歩でごきげんでした。
Posted by ぺりいぬ at 2011年05月07日 20:14
>華ママさん

そういえば鯉のぼりをあまり見かけないですね。
公園は壮観でした。子どもが大きくなったりで
飾られなくなった鯉のぼりを集めたものだと思うのですけど
みんなで楽しめて有効利用ですよね〜。

セシルは山に囲まれたような場所を歩くのが好きみたいで
おやつをもらうまでもとてもゴキゲンでした。
そのうえでおやつなのでうれしいでしょうね〜♪
Posted by ぺりいぬ at 2011年05月07日 20:14
こういう鯉のぼりを見るのがとっても好きなんです♪
お天気が良かったらもっと綺麗なんでしょうねヽ(*^^*)ノ
今日なぜか既に7日なのに、岩見沢という町にも
こうして鯉のぼりがあったんです!
ひな祭りと違って片付けるのが遅くてもいいのかしら??って思っちゃいますよね(^ー^* )フフ♪
Posted by クーママ at 2011年05月07日 22:28
>クーママさん

青空に泳ぐ鯉のぼりだと写り映えしますよね。
写真だと曇りが濃く見えますが、実際にはかなり明るい空だったので
見る分にはきれいでした。

私も鯉のぼりはいつまで出してるのかな〜って思いました。
昔、スキー場近くの川にたくさんの鯉のぼりがぶらさがってたのを
良く見たんですよ。真冬に鯉のぼり(^^;)
Posted by ぺりいぬ at 2011年05月08日 21:37
わ〜
すごいこいのぼりですね〜
素敵。

こういうの一度見てみたいんですけど
見たことがなくて。

そういえば、うちの子も節句はしたことがないですねぇ〜
Posted by やまと at 2011年05月08日 21:54
>やまとさん

ここまでずら〜っと何重にも吊り下げられた鯉のぼりは
私も初めて見ました。
でも群馬〜長野あたりではわりと並んだ鯉のぼりを見かけたんですよ。
川の上に橋みたいに並んでたり、パチンコ屋さんの駐車場に
ずら〜っと吊られてたり。
しかも真冬に見たので、たぶん1年中かかってると思われます。

マーブルさんの来年のお節句には、やまとさんの手作りで
ミニこいのぼりなんていかがでしょう?
Posted by ぺりいぬ at 2011年05月08日 23:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック