朝6時前に出発〜。明るくなってから撮った助手席下のセシくん。
不安そうな顔してますね〜(^^;)
往路は夫の釣り場探しをしながらのドライブです。
まずは伊東マリンタウン。
以前の釣り場とすっかり変わってるそうで、探りに行っている間に
セシくんと散歩。
熱川温泉の温泉街を通り抜けた先の長磯ってところ。
海蝕洞の穴がいくつもあいてます。
面白いので散策〜。
磯場を歩けば海蝕洞の前に行けるけど、汚れたくないよね。
河津浜から伸びる遊歩道を散策。七子浦というらしい。
こんなに狭い遊歩道だけど、元は国道135号線。
伊豆の旧国道135号の廃道散歩をセシくんとしてみたかったけど、
これで願いがかないました

見高浜でたそがれるセシぽん。あびてるのは朝日ですけど…

遠くにスモウ岩っていう、力士が取組みをしているような岩があって
セシぽんはそれを見ているかのよう…。
今井浜の碑の前で記念写真?
すぐ横にアロエの里があります。
アロエの里はアロエ満開です。
アロエの花まつり開催中だそうです。
今回は車窓からも散歩でもアロエの花づくしでした。
12月に咲くって知らなかったわ。
セシくん、いつもの如くお花に興味なし。
アロエはとげとげが怖いから近づかなくて安心です♪
下田の福浦。吉田松陰が海外渡航を企てて断念し、戻って上陸した場所です。
この釣り場の下は松陰ロードとなづけられてます。
前回の伊豆旅行で訪れた弁天島(渡航を企てて小船をこぎだした所)が
セシくんの向こう側に見えました。
釣りしてる人をながめて、セシくんの欲しそうな釣り上げられたお魚を見て
もどりました。ずっと歩いていけば弁天島の公園まで行けるはずだけど。
弁天島の公園に行った記事:
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/140616771.html
下田まではちょこちょこと釣り場の磯を探して停まっては散歩。
車に飽きなくていいかもね。

ポチありがとう♪ 励みになります
知らなかった。
アロエの花の前のセシくん、
なんだか得意そうでかわいいですねぇ
釣りって朝が早いんですね^^;
セシル君、大好きなチヌゴハン頂いたのかしら??
こんなに沢山のアロエの花は私も初めて見ました。
セシくん、岩の上に乗って得意気なんですよ(^^)
一段高いところとかに乗るの大好きなんです。
ナントカと煙は高い所にのぼりたがる、のナントカかも〜(^^;)
お天気は予報よりもよくなって楽しめました♪
朝は遅くなると県内を出るのに渋滞にはまってしまうから
こんな時間になりました。
今回は釣りはしてなくて、普段気になっていた
釣りスポットを探して歩いたんです。
セシくんが今度チヌゴハンにありつけるのはいつになるやら〜(^^;)