11月1日21時45分頃、リディアが永眠いたしました。
ちょうど今日のことを書いた記事を送信するときに、お隣の部屋(寝室)から
「くぅ」と小さな声が聞こえたのです。
1時間ほど前に1階からエアコンをきかせた寝室へマットごと移し、
途中様子を見ていました。
ドアを開けるとそれまでと同じように、どこかを見つめる目でこちらに
顔を向けています。
夫が口元に敷くシートをかえたばかりだったので様子の変化に気づかず、
頭をなでようとしたところ、おしりが汚れてることに気づきました。
いそいでリディアの身体を動かそうとしたら、呼吸がないような…。
もちろん身体はあたたかいのでよくわかりません。
呼んでも反応が無いのは今日はずっとなのでこれも…。
涙があふれてくるなか、首や足の付け根で脈をみて…。
旅立ったことを知りました。
ごめんね、そばで旅立ちを見送ってあげられなくて。
すぐに1階にいる夫を呼んで、おしりをきれいにして。
外の空気を吸いに行った時のように、だらんとする身体を抱っこして
泣きながら頭にほおずりしてました。
寝室にうつすときは抱っこが苦しいようだったのでマットに寝かせて、
そのあとはなでるばかりでしたから、リディアが大好きだった抱っこを
最後に思い切り…。
リディアには後悔がいっぱいあります。
初めての犬で試行錯誤して、学ぶものがたくさんありました。
その分、リディアが苦労したと思います。
今回のことも今日だけでも、後悔はいっぱい…。
なのにリディアは私たちに迷惑をかけることなく、ひっそりと虹の橋へ
旅立ちました。ほとんど叱ることなく躾が入った子犬の頃と変わらない
いい子のまま…。
リディアちゃん、14年7ヶ月と25日、一緒に過ごしてくれてありがとう。
ご心配してくださった方々にも、お礼を申し上げます。
残念なことになりましたが、リディアも急激な容態変化のなか、
よく頑張ってくれました。
【シェルティ(2010年)の最新記事】
リディアちゃん、たくさんの楽しい思い出を持って旅だったのね。
虹の橋にはうちの華子もいるよ。
一緒に遊んでるかな。
ペリ犬さん、自分を責めないでね。
突然のことでおどろいています
だって昨日コメントしたばっかりだったのに・・・
ここに訪問するようになったのはリディちゃんを見て
「可愛いシェルティがいる」と思ったのがきっかけでした
もっと長生きしてほしかったです
リディアちゃんどうか安らかに
ひっそり逝っちゃったの・・・
ビックリしました。
ペリ犬さんに迷惑かけないようにひっそりと・・・
いっぱい抱っこしていっぱい泣いてあげてね。
リディアちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
ブログ村から訪問しました・・・
初めて拝見させて頂くのが、お別れの記事だなんて・・・
リディアちゃん、きっと今頃は
虹の橋の向こうで、元気に走り回ってるかな・・・
我が家の愛犬のシェル友のロッキー君も
つい先日虹の橋を渡ったのですが、
きっとお友達になっているかもしれませんね・・・
心よりご冥福をお祈り致します・・・
なんどもこっそり覗いてました。
だけどちょっと訪問サボってたらこんなことに…
ご冥福をお祈りいたします。
カフェにホントに似てるなと思ってたので
なおさらショック…。
(一方的な思い込みです。カフェはオスだし
とてもかわいいリディアちゃんに失礼ですよね。
ごめんなさい)
返信遅くなってすみません。
誰かが撫でてくれるのを待ちながら、ひとりでさみしく
旅立ったんじゃないかという思いに潰されそうでした。
華ママさんの「たくさんの楽しい思い出を持って旅立った」という
お言葉で、わずかな望みをもつことができました。
映画「クイール」のクイールのように楽しい日々の思い出に
ぼんやりと浸りながら旅立ってくれていたらいいのですが…。
犬のお友達が少なかったリディアですが、唯一のボーイフレンドや
大好きだった実家のネコに出会えているかなと思います。
華子ちゃんとも新しくお友達になれていたらいいな…。
返信遅くなってすみません。
信じられないくらい、めまぐるしく状態がかわりました。
寝たきりになってからは意外と落ち着いて見えたので
こんなに早くいってしまうとは考えもできなかったです。
(その油断がいけなかったのだと思いますが)。
心臓や腎臓は年齢の割りに健康だったので(肝臓の数値は少し
悪かった)、ぼけても元気でいてくれると思ってました。
「高齢犬は歯が命」といいますが、リディアは歯が命取りに
なったところがあると思います。ネジバロさんのように
歯磨きをもっとすべきでした(リディアは小さい頃から
ガムもいやがり、歯みがきがネックでした)。
「可愛いシェルティ」として目に留めてくださって
ありがとうございました。知らない人の視線を意識する
おすましさんだったので、喜んでいると思います。
返信遅くなってすみません。
虹の橋で、びっこ気味だった後ろ足も歯のカユカユも治って
身体が軽くなって、走り回っていてくれたらいいなと思います。
前足をばったんばったんさせて全身でうれしさを表現しながら
走り回るコでした。
他の犬が怖くて犬友達の少ないリディアでしたが、ロッキー君と
お友達になれていたらいいな。新しいボーイフレンド…
お悔やみありがとうございました。
返信遅くなってすみません。
できることなら、もっともっと心配させて迷惑をかけてでも
長生きして欲しかったです。
旅立ちの日はほとんど目を閉じないで寝ていましたが、午後に
重装備であたたかくして抱っこで外へでました。
いつものお散歩場所で腰掛けて抱っこしていたら、途中から
目を閉じてすやすやと眠りだしました。この抱っこだけでも
リディアにしてあげられてよかったです…
返信遅くなってすみません。
カフェくんと似てると私も思ってました。でもカフェくんは
毛並みも毛艶も段違いに立派で、あまり似ているというのも
失礼かと、私もこっそりおじゃましてました。
男の子だからか、リディアにはない凛々しいお顔が時々見られるのも
カフェくんの魅力ですね。
これからはカフェくんのお姿に、時折リディアを偲ばさせて
いただくこともあるかも…(申し訳ありません)。
カフェくんはいっぱいいっぱい長生きしてね。
お悔やみありがとうございました。