2010年11月01日

今日は寝たきり

0219r.JPG

14歳になる2〜3週間前の写真です。
認知症っぽい症状が出始める前で、表情がその後とかなり違います。

動物病院は休診日ですが、先生からは「ぐったりしてるようなら
連絡してください」と言っていただいてました。
時間が午前9時から11時までと、18時以降とのことで、
様子を見ていたらその頃は大丈夫そうだったので連れて行かず。

昼前に流動食をシリンジから少し飲み込んでくれて、湯たんぽが
あたたかいのか落ち着いた様子で寝てました。
まだ日があたたかいうちに、ちょっと外の空気を吸わせてあげに
厳重に身体にフリースをまいて抱っこして出ました。

…外の空気を吸わせるのはいいらしいのですが、無反応もうやだ〜(悲しい顔)
くったり身を任せてるだけでした。
でも目が昨夜よりもほんのわずかしっかりしてます。
震えることもありません。

夜また流動食を入れてみましたが、これは飲もうとも口を動かそうとも
しなくて、ちょっと心配になってきてしまいました。
今日は1度も(補助しても)起き上がれません。寝たきりです。
夜になってから、大小とも寝たまましました。
(昨日のことがあって、その周りの毛を短く切っておいてよかったです)。

明日は仕事ですが、夫が休日(釣りの予定をキャンセルしました)。
流動食を食べなかったら(容体悪化もなければ)、病院の午後の部に
また連れて行こうと思ってます。
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2010年) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日からドキドキで(:_;)
リディアちゃんの様子がすごく気になります。
流動食も食べないの・・・?

リディアちゃん頑張って!お願い食べて!
Posted by ひろみん at 2010年11月01日 23:27
>ひろみんさん
たくさん心配をおかけしてすみませんでした。
この記事を送信した頃、ひっそりと虹の橋へ旅立ってしまいました。
あまりに急でしたが、急速な老衰のようなどこか穏やかな容態変化でした。
姉妹犬が14歳にならずにガンで闘病の末なくなったりしてるので
そういう寿命の遺伝子だったのかとも思います。
いろいろとありがとうございました。
Posted by ぺり犬 at 2010年11月01日 23:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック