2010年07月27日

新しいフード

rfood.JPG

最近よく大腸炎になってしまうリディア。
獣医さんで新しいフードを買うことになりました。

セレクトプロテイン(ブルーホワイティング&タピオカ)。
吸収のよい低分子プロテインと比べて、とりあえずこちらにしました。

サンプルの時はよく食べたリディアですが、3kgを買った早々に
どうもキライになってしまったようで…もうやだ〜(悲しい顔)
トッピングをあれこれ試してみるものの、なかなか食べてくれません。

これだけがキライというのでもなく、あんなに好きだったささみやパンも
飽きてきたみたいで食べなくなりました。
それなりに食べてくれるのはセシルにあげてるアイムスのドライフードくらい。
ガツガツっ子のリディアだったのに〜。

0717r.JPG

体調はもうすっかりよくなって元気にしてます。
体重を増やすためにもっと食べて欲しいわぁ。

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 16:53 | Comment(5) | TrackBack(0) | ワンコのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、ペリ犬さん。

食が細くなって心配ですね。
華子が子供の頃処方食を食べてくれない時に、
獣医さんが、
香りが強い物(ネコ缶など)をまぶしたり、
温めて香りを出したりして試してみるように言われました。
リディアちゃん嗅覚が衰えて好物の匂いが分かりにくいのかも・・
元気があるとの事で少しほっとしてます。
Posted by 華ママ at 2010年07月27日 17:08
>華ママさん
こんにちは。
かつおぶしを混ぜてみたことはあります〜。
香りを強くするのがポイントなんですね。
新しいフードは匂いがきつくて、どうもその匂いも嫌いみたいなんですよ。
それをカバーできる何かいい香りがあれば…。
ネコ缶は試してみたいです(^^)。

はちみつを混ぜた時は、ドライフードを口に入れてナメナメしたあと
吐き出して床に並べてました(^^;)。
Posted by ぺり犬 at 2010年07月28日 13:20
きのう、吸収した。
Posted by BlogPetのたけのこ at 2010年07月28日 14:43
夏バテですかね?
あんまり食べてくれないというのは心配ですね
大腸炎というのは獣医師の出す専用のフードでなければいけないものなのですか?
ブロ友さんに何年も下痢してるワンコがいたのでビ*ワンを試してみては?とあげてみたら下痢が止まったそうです
最近のビ*ワンは昔の激安のとちがって品質もかなりよいみたいですよ
小袋で売ってるのが多いので一度試してみては?
Posted by ネジバロ at 2010年07月31日 18:55
>ネジバロさん
ビ*ワン!なんだか懐かしいです〜。小袋もあるのですね。
大腸炎は缶の処方食と薬ですぐに治るのですけど、普通食に戻って
しばらくするとまた大腸炎を起こしちゃうんですよ。
体重を増やさないといけないので、吸収がよくておなかを壊しにくい
フードをだしてもらいました。
元々、歯が弱いので固い食べ物がキライだったのがひどくなってる
感じです。いろいろ試してみようと思うのでビ*ワンも試してみます!
Posted by ぺり犬 at 2010年08月01日 18:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック