かなっぴのレパートリーがまた増えました〜

「だいすき」
「だ」にやたらとアクセントがついた「ダイスキ」です。
覚えて欲しいな〜と思いながら頻繁に「かなっぴ、大好き」と
話しかけていました。
着々と言葉をおぼえてくれるようで、しめしめ

もうひとつ、話すようになったのが「オハヨー」です。
これは特に覚えさせるつもりもなく、話しかけるのも日に1度。
本当に朝のあいさつとして「かなっぴ、おはよう」と
言っていただけなんですが。
朝一番にかけられる言葉は印象が濃いのでしょうか。
というわけで、現在、かなたくんが話せる言葉は
「かなっぴ」「かなっかなっかなっ♪」「かわいい(ね)」
「ぴよぴよ」「おはよー」「だいすき」と6語になりました。
鳥がおしゃべりするのってどうしてこんなに可愛いのかしら(親ばか

うちみたいにあんなにいっぱい居たらムリムリムリムリ〜(^^;;;
しゃべってくれるとうれしいよね。
チュンたんはクピの物まねをしますが(^▽^;)
他の鳥のものまねっていうのもスゴイ芸達者ですね。
他のまねというと、犬の声をまねるようにならなければ
いいなぁと心配してしまいます(^^;)。