ペンションでおいしい朝食をいただいて、9時半頃出発。
(

下田港の先にある雁島というところへ行きました。
雁島へは小さな吊橋が。
おや

しぶしぶついて行ってる感じがします。
小さな島はぐるっと岩伝いに回れます。
…が、セシルは怖がって山側をとぼとぼ歩いてます。
真下はワンコの見慣れない海、そりゃ怖いよね〜。
公園の遊具で高いところもへっちゃらなセシくんでも怖いのに、
リディアは吊橋からダメかも、なんて思っていたら意外にも
リディアは上機嫌で吊橋を渡りました。
実はぺり犬、吊橋がすごく苦手。
ゆっくり歩いていたらリディアがサクサク進んでリードをひっぱりました。
岩場でも海をのぞきこもうと乗り出すリディア

セシルと違って岩場をかろやかに歩きます。
怖がりリディアがどうして〜

下田港です。
ペリー上陸の碑。
セシルがおすわりする幅がなかったのでリディアだけ。
このあと、西伊豆をドライブしながら帰宅しました。
セシルは後部座席、リディアは助手席のぺり犬のひざ上で寝てました。
今回は車酔いをしないですんだリディアとセシルです。
いいですね、家族みんなで旅行って。
私も子供の頃猫を飼っていたのですが、旅行のときはいつも近くの動物病院に預けてました。
その当時はペットホテルも、ペットと一緒に泊まれるところもほとんどなかったので…。
それにしても、セシル君もリディアちゃんも海辺で気持ちよさそう♪
リディアちゃんもセシル君も良く歩きましたね!
私もつり橋は苦手です。
でもワンコは以外に平気ですよね。
二本足より四本の方が振動が少ない気がします。
実家の散歩コースに大きなつり橋があって、
昔飼っていたコリーは軽やかに渡ってましたよ。
いつも先に渡って
手摺につかまってなかなか渡れない私を待っててくれた事を
懐かしく思い出しました。
下田港での記念写真、可愛いですね。
普段は車酔いするの?
酔うと吐いちゃうのかな?
猫を連れて出かけるのはむずかしいですよね。
実家に猫がいますが、親が旅行の時は妹が
面倒を見に泊り込みます。
海辺の風は強かったのですが、ワンコたちには
気持ちよかったようです♪
お散歩コースに吊橋があったのですか。スゴイ!
ノーリードでちゃんと渡れたコリーもスゴイですね。
しかも待ってくれてお利口さん♪
確かに犬のほうがバランスよく歩けそうですよね。
抱っこして渡る自信がなかったので助かりましたけど、
いつも怖がりなので驚きました。
シェルちゃんも怖がりですよね?
吊橋にチャレンジしてもらいたいですね〜(^^)
リディアもセシルも車酔いするんですよ。
コーナリングや高速道路に弱いようです。
ごはんを食べてからかなり時間をあけるか、
すごくゆっくり走るかして、出来る限り酔わないですむようにしています。