気温が低くなって、お散歩の距離がふえました。
どこでもゴキゲンで歩くリディアですが、
最近はちょっと歩くとへばりがちです。
休みを多く入れて歩くようになりました。
あと少しでおうち。
ゴキゲンリディアちゃんのあんよは地面から
あまり離れません。
なんかペタっペタって感じ。
リディアの気分にあんよがついてきていないみたいです。
リディアちゃん、歩くの大好きなのに…。
【シェルティ(2008年)の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
けっこう年なのかな?
ショウちゃんも12歳くらいから歩くのがおそくなりました
パッと見、昔と変わらなく見えても犬も年とってるんだなぁって実感しましたよ
ハンネ間違って書き込みました。
べり犬さんだったのですね。
大変失礼を致しました。
うちのヒカルも去年までは自転車で散歩していました。
今年の春先から体の衰えが目に見えて分かるようになったので、普通の散歩に変えました。
以前は力強くリードを引っ張っていたヒカルでしたが、亡くなる2ヶ月くらいからあまり引張りもしなくなり、歩く速度も自分の歩くペースの半分になっていました。
最後の数週間は家に戻る途中に2度程だっこしないと動けないくらいに力が落ちていました。
今になって
10歳を過ぎてから体力が落ちていたのかなって思うとこ亡くなってしまってからもう少し散歩もゆっくりヒカルのペースに合わせて一緒に歩いてあげたら良かったって…。
今も涙をこらえながら書き込みをしていました。
こんなんじゃ
ヒカル成仏できないですね。
駄目な親です…。
べり犬さん
リディアちゃんとセシル君を大事にしてあげて下さいね。
自分が思うよりも犬は老化が早いと言う事が実感できたと思います。
残りの彼女と彼の人生が本当に幸せなものとなるように願います。
では、また遊びに来ます。
おやすみなさい。
リディアは3月に12歳になりました。
ショウちゃんも12歳からあんよが落ち始めたのですか。
リディアも今年の夏くらいからめっきり歩けなくなってきた感じです。
いつまでもかわらないと思ってても年をとってるんですよね。(自分もだけど・^^;)
でもパッと見も白髪が目立つようになってきてます…。
ハンドルネームは紛らわしいのでこだわりませんが、
ぺり犬(ローマ字だとPERIINU)です。
昔、「ペリーヌ物語」というアニメがありましたけど、それのもじりです。
動物の老化って本当に急激にあらわれるようですね。
ヒカルくんは10歳を過ぎても自転車散歩ができたんですね!
セシルも一時期自転車散歩してましたが、今はムリです。
ヒカルくんの体力が少し落ちてきていたとしても、
きっとヒカルイクさんとする自転車散歩も楽しかったのだと思いますよ。
四十九日までは思いっきり思い出してあげてもいいのではないでしょうか。
そのあと、気持ちよく旅立てるようにしてあげてくださいね。
病気をしなくても、長寿のコとそれほどでないコの差は
生まれたときから決まってるんでしょうね。
リディアやセシルがどうなのかはわかりませんが、
本当に幸せに暮らさせてあげたいです。
私謝らなくては・・・ごめんなさい。
私もずっとベリ犬さんって呼んじゃってました。
メガネをかけて見てたんですが。
ペリーヌ物語というのも知らなく、この度ハンドルネームの意味も分かりました。
今回は他の方の辛い書き込みがあって私も胸が痛いのですが、
ベリ犬さんの優しいお返事で少しでも元気を出してくれるといいですね。
名前は気になさらないでくださいね。
わかりづらいですよね。
学生時代のあだ名がぺり(PERI)だったので、
思いつきでつけたんですよ。
華ママさんもつらい思い出をお持ちですものね。
私はまだ自分のワンコとの別れは経験してませんが
一緒にいる以上、いつかは訪れることですので、
他のワンちゃんのお話も胸が痛みます。
こういう場が少しでも元気の源になってもらえたらと本当に思います。