2024年12月13日

酔っ払いのお守り?川津来宮神社(伊豆1)

IMG_0059.png

日帰り伊豆ドライブしてきました

目的地は2ヶ所

河津にある神社と修善寺のもみじ林です

先に、河津の川津来宮神社へ

IMG_0062.jpeg

こちらなんと!

お酒を飲む人向けのお守りがあるんですって


呑兵衛のちょらぷーがお守り欲しいと来たのですが

わんこ立入禁止でした

IMG_0063.jpeg

小さな神社なのでスリングポロたんと

交代で鳥居の外で待ちました

IMG_0064.jpeg

拝殿の横にある大楠

オーラ?のある立派な大楠で

さすが来宮神社という感じでした

IMG_0065.jpeg

ちょらぷーが社務所でお守りを買っている間に

境内の外側を散策

IMG_0066.jpeg

境内にソテツ、伊豆らしいですね

IMG_0069.jpeg

可愛い酒瓶の形をした呑んべえ用お守り♪

わたしに透明感のある鈴守りも買ってくれてました

IMG_0067.jpeg

こちらにお祀りされている神様、

酔っ払って野原で寝ていたら野火に囲まれ、

危ういところを小鳥たちが水を運んで

鎮火してくれて助かったそう


それで自分のような目に遭わないように

お酒好きを守ってくれてるのかもしれませんね


おでかけ日:2024年12月12日(木)

川津来宮神社:無料駐車場少し有り
神社へはとても道が狭いです
東側からの道は車には無理、南側から北上して
最初の鳥居を車でくぐるので大きな車は
駐車場には入れないかも?

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

 
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 12:00 | Comment(0) | ワンコとおでかけ・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする