
河津バガテル公園からループ橋を通って
中伊豆、修善寺へ来ました。
お店を見ながら、源頼家の供養に建てられた
指月堂を見て竹林の小径へ。

ポロたんと同じなまこ壁の前〜。
修善寺に来るのはセシくんと来た2011年の
11月以来です。
この時は紅葉がきれいでした。

セシくんと来た時、このお店で陶器のコリー
(シェルティ?)フィギュアを買いました。

竹林の小径さんぽ。



ポロたん、ごきげんで歩いてます。

清々しい新緑の竹林。
ポロたんも気持ちいいのでしょうね。

石の上でちょこん。

他の観光客からもカメラを向けられて
モデルさんしてたポロたんです(*^−^*)



楓橋に着きました。
赤い欄干があざやか〜。


風はさわやかですが、ポロたんには少し
暑くなってきたので木陰へ移動して休憩します。

楓橋のすぐたもとに、半鐘がある休憩所(?)が
ありました。 お水飲んで休みます。

竹林の小径を戻り、またお店をぶらぶらして
駐車場へ。
途中、鮎の干物を自宅おみやに買いました(^−^)
ポロたんのじゃないよ〜。
次は。
快晴で富士山くっきり見える場所で休憩しながら
十国峠へ向かいました。
わんこも乗れるケーブルカーです♪
おでかけ日:2017年6月2日(金)


ポチいただけるとうれしいです
コメント欄を閉じています。
メッセージ等ございましたら拍手ボタンからお願いします。