2015年11月07日

旅行4日目・強風の中、那須の殺生石見て深山湖へ

1a151025kamikawa1.jpg

旅行4日目の日曜日午前中は軽井沢から那須までの高速がメインになりました。
上河内SAで休憩。
大谷石の無事カエルくんとパチリ。

2a151025kamikawa2.jpg

その横にレトロなおもちゃ遊びエリアというのがありました。
きょろきょろとこの台の横で立ち止まったら…

ぴょんっ!!Σ(;゚ω゚ノ)ノ
台に飛び乗ったポロたん。えええ〜!?

周りに人がいなかったので、写真撮っちゃいました。
(こんなとこ乗せたままスミマセン!)
ポロたん、ちょっとずうずうしい姿…(^^;)

3a151025kamikawa3.jpg

栃木の味・レモン牛乳ソフトも買って。
ポロたんもペロペロしましたよ。
どこか懐かしいやさしい味でした。ミルクセーキっぽい。

4a151025yuai1.jpg

那須に着いて国道沿いにあった道の駅です。那須高原友愛の森。
いろいろなオブジェがありました。
何かのイベントをやっていて、やきそばやすいとんが各100円。
買ってみました。すいとんは具もゴーカで100円とは思えない〜♪
ポロたんはどちらも食べられないから、「ぼくには?」って
お顔で待ってました。待ったごほうびは持参クッキー。

5a151025yuai2.jpg

この日曜日、日本中大荒れのお天気だったそうですが、午後から
すごい強風になったんです。 行く予定は牧場でした。
でもきっとほこりとかすごそうなので止めにして、じゃあどこへ行こうかと?

8a151025sesshou3.jpg 8b151025sesshou4.jpg

那須といえば殺生石。夫は見たことがないと言うので殺生石へ向かうことに。

注連縄のかかってる石が殺生石です。
平安時代の九尾の狐の成れの果て(ミもフタもない言い方)。

6a151025sesshou1.jpg

殺生石のあるところは結構標高が高くて、風強い&寒い…
ポロたん、風に踏ん張ってます(^−^)

硫黄のにおいも割りとしたので、ポロたんがいやそうにしたら
わたしは一緒に引き返そうと思ってました。

7a151025sesshou2.jpg

が、ポロたんはお鼻をクンクンさせることもほぼなく平気そう。
殺生石までたどりつきました。
ポロたんと石のツーショットはいまいちうまく撮れず…(豆粒になるか
フェンスが邪魔して石がうつらなかったの)。

山を登っていく展望コースへは進まずに車に戻りました。

9a151025miyama1.jpg

まだ時間があるので、地図を見てドライブがてら滝へ向かいました。
林道みたいな道をクネクネして着いたのは深山湖というダムとダム湖です。
途中にあるという滝はハイキングコースを歩かないとみられないようでした。

ここをドライブ先に選んだ選択は強烈でした〜! 風が〜!!

11a151025miyama5.jpg

わかりますか? 髪が逆立ってるの〜。
風と逆らって車のドアを開けようとしたら壊れそうでした(^^;)

10a151025miyama2.jpg

着いたばかりのときはそこまでひどくなかったのですけど、
ポロたん、ここでも踏ん張ってます。
リード持つ手にも力が入ります。

12a151025miyama4.jpg 12b151025miyama5.jpg

こちらはダム。
湖の色がとてもきれいで訪れた甲斐はありました。
強風のときには不向きな場所でしたけど〜。

このあと時間がちょうどよくなったので、ペンションへ向かいました。
ペンションはお部屋からドッグランへ降りられるお部屋で〜す。 続きます。


にほんブログ村


ポチいただけるとうれしいです

 

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 11:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ワンコとおでかけ・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする