2015年09月04日

オクラ畑ぽろぽろ

150904.jpg

秋晴れ〜 気持ちいいお天気。
ポロたんのおなかもカンペキ♪
野菜トッピングも通常に戻りました。

150904okura1.jpg 150904okura2.jpg

ポロたんの背景はオクラ畑です。
まだまだ実がなっていて、つぼみもありました。
オクラの花ってむくげに似た夢見るような素敵なお花なんですが、
朝早いうちしか咲かないんですよね。 
朝んぽでお花探しに来ようかな。


ポチいただけるとうれしいです

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | シェルティ(2015年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月03日

おなか治ったからおやつ…

150903p3.jpg

昨日にはおなかの調子も完全復活したポロたん。
でも水分の多いトッピングや果物、おやつはまだあげてません。

ぽ「もうなおったよー。おやつー!おかずー!」

150903.jpg

夏の間あげていたポロ氷(1cm角のミニ氷)もお仕舞い。

おなかこわしやちょっと吐いたりはわんこによくあることだけど、
お熱はもう出さないでね〜、ポロたん。(って言われても困るよね・^^;)
ほんとに一晩でお熱下がってよかったよぅ。おなかも治ってよかったです!


ポチいただけるとうれしいです

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 10:03 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2015年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月01日

ポロたんの発熱!!(ご心配なく、今は治ってます)

150901p1.jpg

週末の夜にポロたん、発熱しちゃいました(;;)
発熱なんて旅立つ寸前のセシくんでしか経験なくてちょっとアワアワ。

ふだん、おなかかためのポロたんが朝にやわやわなンコをしてました。
夕方に形はあるけどかなりやわいのをしたので、ごはんの水分を少なめに。
それでも夜もう1回、ペーストに近いのをしちゃいました。
お腹が弱かったセシくんはもっとひどいのをよくやってたのですが
ポロたんがおなかをこわすなんて珍しいんです。

このあと、時々ハァハァと呼吸をするので脱水にならないように少しずつ
強制給水(なかなかお水飲まない子なんで)。

いつもより元気なくねんねするポロたん(;;)
お耳と肉球が熱くなってきてました。これは発熱!?
肛門から体温計を入れて熱を測るというのは知ってましたが、とりあえず
保冷剤をタオルで巻いてわきの下や頭の下において様子を見ました。

が、ネットを検索すると「犬の発熱は重症化しやすい」なんて出てきて…
焦りました。

150901p2.jpg

お鼻は湿り気があるしお目目もしっかりしてる、歩くのにふらついたりも
しないことを確認して、熱も微熱のようなので夜間病院の名刺だけ出して
寝室で寝かせました。

夜中に何度もポロたんの様子を見て、保冷剤の位置を変えたりお水を
少しずつ口に含ませたり。 熱はそのまま上がる気配はなく、トイレに
行きたそうにもせずに寝てるポロたんでした。

明け方、寝入ってるわたしにいつものように腕枕を所望してきたポロたん(^−^)
お熱は下がってました!! よかったー!
おなかは翌日も今日もまだやわらかめですが、お熱は一晩だけで済みました。ホッ。

熱が下がったので翌日も病院には連れて行かなかったのですが(ストレスにも
なりそうなので)、おなかやわやわが続くようなら連れていきます。
明日あたりにはかたいのにもどりそうな感じですが。

夏の疲れがドッとでたのかな。
リディセシは身体が強かったけど、ポロたんは小さいからそういうのも
出やすいのかもしれませんね。 

それでも食欲はまるきり衰えなかったポロたん!スゴイ(^−^)
お熱が下がった朝から「ごはんー朝ごはんー!」と元気に跳ね回ってたので
おなか壊したら食事を抜けと言いますが(内臓を休めるためですよね?)
ゆでささみをあげました。 

そんなこんなで、やわらかめのおなか以外はすっかり治って元気です。


ポチいただけるとうれしいです
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2015年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする