2013年07月30日
かなっぴ(インコ)とポロたん(動画)
かなっぴのお散歩タイム。
一緒に遊びたいポロたんですが…
気になるので近づくポロたん。
ワンコの毛が好きなかなっぴも近づきたいようです。
(毛をむしることがあります!!←セシくん被害者^^;)
じりじり近づくかなっぴにポロたんは…
ポロたんの負け〜( *´艸`)
後ずさりしたポロたんにかなっぴは近づいてます。
段差もなんのその。
バタバタっと羽ばたいたかなっぴに驚きつつも
追いかけたポロたん。
追いかける時は負けてません。
でも近づいたら、こ〜んな距離です(^^;)
怖々でも気になってそばにいるポロたんでした。
仲良く一緒にくっつける日は来るのでしょうか…
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
かなっぴのストレスにならないよう、大抵のお散歩タイムは
ポロたんは抱っこされて過ごしています。
…
2013年07月28日
やんちゃポロムのヤンポロ動画
やんちゃポロム略して、やんポロ動画。
ポロたん、スリッパを肉食獣の動きでふりまわしてます。
おろして間もないスリッパだからか、ハンター心を
刺激されてるようです(^^;)
公園の池で、がまの穂が揺れてました。
菖蒲の実のとなりです。
がまの穂…触ってみたい〜。
1度も触ったことないんですよ〜。
因幡の白ウサギが赤むけになっちゃった肌を治すのに
真水で洗ったあとがまの穂に包まるんですよね。
やわらかくて気持ちいいのかな〜ってずっと思ってます。
(菖蒲の実もがまの穂も手の届かないところにあります)。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月27日
特技・おもちゃ集め
寝転んでTVを見ていたら、ポロたんは長い方のソファで寝てました。
こんな状態になって…(^−^)
ポロたんの特技…なのか、趣味なのか気質なのか、
自分のおもちゃを回収して寝るのです。
ハート型クッションに恐竜くんのシッポが見えてます。
羊ちゃんにコットンロープ、マットにはモグラくん。
そしてなんと、ポロムがソファを下りたら、羊ちゃんの下に
トゲトゲボールもありました。
全回収してましたよ〜(゚ω゚) スゴイ!
自力セコム?
これなら大切なおもちゃがどろぼうさんに盗られる心配もないね(^^;)
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月26日
5種混合ワクチン接種しました
ポロたん、混合ワクチンを接種してきました。
先生とも相談しまして、リディセシと同じ5種にしておきました。
今の地域に住んでいたら、ねずみがいっぱいいるようなところ、
山の中や川でアウトドアするのでなければ8種は必要なさそうです。
アレルギーが出やすいのもレプトスピラの2種分だそうです。
5種であっても接種後はアレルギーとか心配ですよね。
今日はおでかけせず、安静が必要なポロたんと
ず〜っとお部屋で過ごしました。
ワクチンのせいか、いつもならぬいぐるみ持って
部屋を走り回ったりするポロたんなのに、いい子に
おとなしくウトウトしてました。
夕方になってポロごはんを作るミルクパンを出したら
キャハキャハ復活(^−^)
はしゃぐ元気が出てきたようです。
アレルギーなどはまるでナシ♪ よかったよかった♪
お注射チックンは先生が上手なのか、お話ししながら
だったからか、ポロムがお注射に気づく間もなく
背中側の首にチックンされて終わりました。
ポロムは診察台の上で健康チェックされてるときのほうが
ドキドキしていたみたいです。
こちらの病院では、1歳以上の混合ワクチン接種は
3年ごとですので、次は4歳になってからです。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
今日の先生はセシくんを最後まで診てくださった先生でした。
残念なことに、いえ、おめでたいことなのですが、
ご結婚で病院を辞められるとのことでした。
今月いっぱいで。
とても説明上手で優しい信頼できる先生でした。
会って挨拶できたらと思ってくださってたそうで、
こちらもお世話になったお礼が言えてよかったです。
でもポロムの去勢手術(日を決めてきましたが)、
先生にお願いしたかったです…。
…
2013年07月24日
今食べてるドライフード
ごはんを前にしてマテ。
食べ物から目をそらしてマテするポロたんです。
ベロがね、ちょろっと出てます( *´艸`)
(お目々が片方、バビル2世になってしまったー^^;)
ごはんの1番下にはドライフードが少し入ってます。
ポロムが現在食べているドライフードは3種です。
我が家に来てからはいつも3種類のドライフードを
混ぜてきました。 種類は1種類ずつローテーションで
違うものを選ぶようにしています。
現在はソルビダ、アボダーム、ナチュラルチョイスです。
これはソルビダ。
今までに買ってきたものは、プロマネージのターキー、
ナチュラルチョイスのシュプレモ、ロイヤルカナンなど。
こちらはアボダームのドライ。
今回初めて買いました。
缶詰のはリディセシにあげていた時期があります。
(よかったけど高かったー^^;)
リディアと同じでカタんこ(ベ●ピタイプ)のポロたん。
これを混ぜるようになって少し柔らかくなりました。
アボカドオイルがウリなので当たり前かもしれませんが
やや油っぽい手触りが気になります。手作りメインにして
ンコの調子が良くなったから今後は買わないかも。
ナチュラルチョイス。
超小粒なのでごほうび用にも使ってます。
感覚的にはシュプレモのほうが好きですが、ごほうび用のが
なくなったので今回買ってます。
今までこうして3種類混ぜてましたが、ドライフードの
消費量が減ったので、今後は1種類ずつローテーションで
購入しようと思ってます。
いっそ、添加物ナシのナチュラルハーベストにしようかと。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月23日
ゴロゴロと、降り出した雨に逃げ帰る(^^;)
今日はこちら、夕方散歩タイムに雷雨がありました。
雲行きが怪しくなってきたので、早めにお散歩に出て。
俣野公園に入ったところでワン連れの方から
「これから大雨降るらしいよ」って言われました。
すぐにゴロゴロ聞こえてきて、お互い急がないとね〜と
別々に歩き出すとすぐにぽつっぽつっと雨。
引き返したところで久しぶりに柴ワンコの愛くんに
会えたもののすぐにお別れ。
落ちてくる雨が増してきました。
大雨になると聞いたばかり、カミナリもなってるから
これはドッとくるかも!
急げ〜急げ〜と出口に向かうと、ポロたん
「まだ公園歩いてない!!」みたいなお顔で
未練たらたら(^^;)
愛くんと一緒に歩きたかったのもあるのでしょうね。
「ほら、こんなに雨降ってきちゃったよ?」
「ポロたん、濡れちゃうよ?」
なんてはっぱをかけながら公園を出ると、
濡れてきたのがわかったのか、未練はどこへやら、
グイグイ引っ張っておうちに向かったポロたんでした。
(濡れるのキライです)。
写真は昨日のお散歩。
ベンチ休憩でおやつをもらうポロたんです。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月21日
手作りごはんとスイカでウマウマ
夕ごはん食べたあと、足元にきて満足そうなお顔を見せながらも
おねだり光線を出しちゃうポロたんです。
今日のポロごはん。
ドライフードの上に絹ごし豆腐。
その上から、一緒に茹でて汁は取り除いた(塩分出るので)
しらす・ささみ・マッシュルーム・ブロッコリー・ミニトマト。
ちょっとささみが多かったかもです。
ぺり犬がめざす理想的配分は、4:2:2:2。
4は肉と魚あわせた動物性タンパク質。
2はキノコ&海藻類と炭水化物、大豆系の植物性タンパク質、
野菜です。 まだまだ試行錯誤中。
じゃ〜ん♪ デザートのスイカです。
ポロたん、がつがつ中(^−^)
スイカは利尿作用があって腎臓に良いと教えていただきました。
早速、ポロたん用にスイカ購入。
…ぺり犬夫婦、ウリ系フルーツは好んでは食べません。
先月、スイカが好きだった義父の命日に小玉スイカを
お供えして、ポロムにもあげました。
お気に入りフルーツのトップにランクインする勢いで
「うまうまー!」って食べたポロたん。
メロンに目の色が変わったセシくんが滅多にメロンを
食べられなかったように、スイカが気に入っても
あまり買うこともないかと思ってましたが、
腎臓にいいとなれば話は別です(`・ω・´)
夏の間、おいしいお薬(^−^)が続きそうなポロたんです。
(でも冷たいものは食べすぎないようにしなくっちゃね♪)
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月20日
菖蒲の実とおすわりポロたん
ポロたん、ニコニコして何見てるの〜?
俣野公園の池を見下ろすぺり犬の足元で
おりこうさんポーズなオスワリをしてるポロたん。
フェンスで視界を遮られ、ポロたんの位置からは
池も何も見えないはずなのですが…
「ままー、おやつ♪」
おりこうさんポーズはおねだりでしたか(^^;)
池を見下ろしたら、菖蒲の実ができてました。
初めて見ましたよ。 大きな実がなるのですね。
もう少ししぼんだあと、実が割れてタネが落ちるそうです。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月19日
今日から手作りごはんメインで
水をあまり飲まず、ちっちもため込みがちなポロたん。
(ちっちは去勢手術をすれば改善されるかもしれません・秋に予定)
5月のフィラリア検査でいっしょにやってもらった血液検査。
腎臓の数値のひとつが悪かったこともあって、なんとか
お水を飲ませようとしてきました。
(尿素窒素が正常8-32mg/dlのところ53ありました)。
お散歩でよくご一緒させていただく方から「手作りごはんなら
水分をいっぱいとれるわよ」とアドバイスをいただきました。
そう思ってトッピングは水分の多くなりそうなものを
あげてましたが、背中をおしてもらった気持ちになり、
今日から手作りをメインにすることにしました。
手作りごはんのQ&A本を見つけたので購入。
栄養辞典とがんが逃げていく食事本はセシくんのために
参考にしていた本です。
あああっ!なんてこと! 初日からうっかり…
ポロたん向きのみどり野菜を切らしてました。
鶏挽肉・ちくわ・マッシュルームを茹でたごはん。
ドライフードは今までの1/3です。
今日は間に合わなかったけど、これからはメインとして
食材も各種増やしていきます。
ドライフードを一切やめるというつもりはありません。
セシくんも胆泥症の療法食になるまでは手作り食メインでしたが
ドライフードは混ぜてました。
須崎先生の本をたよりに免疫力をあげる食材とかもあげてましたね。
ポロたんにはまだ必要ないですけど、そういう本も参考に。
トッピングを作る白いミルクパンが出てくると
足元で「きゅー」とか「ひゃー」とかお鼻を鳴らすポロたん。
今日はおいちいのが多いですよ〜。
リディセシにくらべて、あまりがっついて食べないポロム。
好きな物のときはがっつき具合が違います。
がつがつ食べてます(^−^)
それでもセシくんと違ってよく噛んで食べる子ですよ〜♪
(セシくん、バキューム食い^^;)
水分摂って数値も改善できたらいいな−。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月18日
おひざでうとうと
おひざのっけで寛ぐポロたん。
部屋のあっちこっちで好きなように寝んねしてるポロたん。
思い出したように「おひざ♪抱っこ♪」ってやってきます。
それでも最近はおひざでくつろがなくなってました。
めずらしく、おひざで寝んねしたいようです(^−^)
おひざのうえで舟をこぐポロたん。
ゆっくりねんねしてくだちゃい。
…エアコン効いていてもへばりついてるとさすがに暑くなったようで、
少しだけねんねして、「暑…」とばかりに下りていきました。
ほんの数分のシアワセなひとときでした〜(^^;)
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月16日
こおり〜♪氷大好き!!
おちりで失礼致します(^^;)
大事なエモノをおくちにすると、このサークルか
長いほうのソファへ一目散に持って運んでいくポロたん。
「頭隠して尻隠さず」状態で大事に持って入ったのは氷で〜す。
氷大好きポロム。 一心不乱に氷なめなめしてるところです。
冷凍庫の引き出しをあけるとじ〜っと見つめて、
氷の容れ物をガラガラってするとトトトッと
引き出しの真下まで来てオスワリするようになりました。
おくちもベロもいつもあついポロたん。
お水をあまり飲まないのが実は悩みのタネなので、
小さい氷1個を頻繁にあげて水分補給にしています。
ますます氷から目が離せなくなってるポロたんです。
セシくんは氷をあげると、氷がこぼれ落ちないように
お口を上向きにしたまま、「ガーリガーリ」と噛み砕いてました。
ポロたんは運んだあとお口から落としてお手々でおさえつつ
ペロペロして溶かしながら舐めてます。 正反対のタイプです。
リディちゃん…?
リディちゃんはポロムと同じように床に落として舐めてましたけど…
すぐに「何これ?食べ物じゃない。プイッ」て
床に氷を放置して立ち去ってましたーf(^^;)
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
どうでもいいことですが、ぺり犬夫婦は氷が苦手なんです。
ガリガリ君には無縁(笑)
セシくんの氷の食べ方を見て「うちの子じゃない」って
いつも笑ってました。
…
2013年07月13日
不自然な姿勢でお昼寝
ソファでぺり犬にくっついてコロンしていたポロたん。
いつのまにか、とっても不自然な姿勢で寝ていました(^^;)
シャッター音で起きたポロム。
おつむがずり落ちちゃうよ〜?
むりやりお顔を膝にくっつけていようとしてるポロたん。
おつむはソファから大きくはみだしてるんですよ。
ポロたん、プロレスラーのように首を鍛えてるの?!
大あくびして…
このあとポジション修正しました。
足枕する素振りに喜んだのも束の間、ポロたんには
足枕は高すぎるようです。
だからズリズリとおつむが落ちて行っちゃうんですね〜。
結局、腿におつむをくっつけて丸くなってお昼寝続行した
ポロムです。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月12日
夜散歩から夕方散歩へ
暑いですね。
わんこはもっと暑いですね。
暗くなってからのお散歩がいいと思って、夜散歩を始めてました。
アスファルトも少しは冷えて、公園の風も少しは涼しく感じます。
が、お散歩中、怖いものが多いポロたん。
外界が暗くなると、いっそう怖いものが増えるみたいなんです。
ふだんでも植え込みが怖いポロたん。
道に垂れ下がってたり、でっぱってる植物の手前で大きく迂回します。
ポロムにはそんな植え込みが「じんめんじゅ」だとか「ウドラー」だとかに
見えてるのかな〜(^^;)
(*ドラクエに出てくる木のモンスターです)
夜は本当にモンスターにでも見えるようで、「お外怖い」と
抱っこ散歩をせがんでいた、うちに来たばかりの頃のように
お座りして歩くのやめちゃうんですよ。
抱っこ散歩じゃ意味ないですものね〜。
お友達も18時過ぎが1番集まるようなので、結局暑くても
夕方散歩に戻しました。
途中、給水をしたりしてのんびりお散歩のポロたんです。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月10日
THE DOGのシェルティカレンダーにポロム出てます♪
なんとなんと!
THE DOGのシェルティカレンダー2014に
子犬ポロムが登場しています(^−^)
レースのかぼちゃといっしょの写真で10月で〜す。
興味ある方はこちらでみてくださいね〜。
ポロムの兄弟や親戚もいっぱいです♪
THE DOGカレンダー公式通販:
http://www.artliststore.com/fs/artliststore/cldog/401531
プロが撮った可愛いステキなお写真
他にも数枚撮った写真をいただきました。
ポロたんに初めて会ったのはもうすぐ7ヶ月というところで、
このお写真のような、まるきり子犬姿は見ていないんです。
知らないポロたんがとっても可愛くうつっているお写真。
もうもう、宝物ですよ〜♪
カレンダーも楽しみです。
6月に予約開始されてましたが、のんびりと先日予約したら、
すでに特典1は終了していて特典2も第2弾になってました。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月09日
収穫ミニトマトが気になるようです
ぺり犬プランター菜園のミニトマト、収穫2回目は
たっぷりとれました〜(^−^)v
ポロたん、見て見て〜。
苗はアイコです。
もう1本のアイコからも同じだけとれました。
ケイヨーD2オリジナルのイエローミニトマトも
順調です。(これ、ホームセンターのだけあって
苗のお値段安かったのです)。
鈴なりにできるというキャロル7。
アイコの1本とイエローとこれは先週初収穫しています。
初めてのミディトマト、フルーツルビーex。
ミニトマトはトッピングでよく食べていたポロム。
1度おなかがゆるくなってからはあげていません。
こんもり盛ったミニトマト、気になるみたいですね。
ポロたん、食べる〜?
2回目の収穫は合計51個でした。
いくつか食べましたら、ミニトマトはどれもすっごく甘くて、
作ってよかった〜と思える味でニンマリしてるぺり犬です。
ミディトマトは… すっごく懐かしいトマトの味がしました(^^;)
ポロたんもミニトマトトッピング復活です。
おなか壊さないように細か〜く刻みました。
ポロたんの好みレベルでは5段階中の4くらいでしょうか。
まだまだ収穫が続きそうです♪
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月08日
シャンプーの後はゴ〜ロゴロお昼寝
午前中にシャンプーしたポロたん。
脱衣所は暑いので、ドライヤーの冷風で乾かしました。
いつもほどブローにはこだわらず、乾かすだけに。
リビングのエアコンをつけてたまった録画を見ていたら。
ポロたん、ぐーぐー寝ているではありませんか。
さっきまでカバーをぐちゃぐちゃにして背中をこすりつけたり、
「あー!毛の具合が気持ち悪い〜!キィー」とばかりに
部屋を走り回っていたのに。
可愛いから写真撮っちゃお。
カシャって音で目が覚めちゃったポロたん。
ねんねしてていいよ〜ってカメラをおいてTVに向いたら、
あっという間にこのポーズで寝んねしてました!
この姿も撮りたい〜。
カシャ。
お目々があきました(^^;)
ポロたんはお写真嫌いなのかな〜。
気になるだけかな〜。
そして元のポーズに戻ったポロたん。
まだまだオネムのようです。
TVを見終わったらスポーツセンターに行こうと思ったのを
見抜かれたようです。
おでかけしないよってお約束しちゃいました。
おでかけしないからゆっくり寝んねしてね〜。
起っきしたらおひげ切ろうね(^−^)
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月05日
カゴ入りポロム
ちょこん(^−^)
普段、ペット用品をいれているプラバスケットに
ポロたんを入れてみました。
リディアが2〜3ヶ月の子犬の頃、動物病院へ行くのに
使っていたカゴなんです。(よく保ってるでしょ・笑)
蓋閉めて、カゴinリディちゃんで移動してました。
ポロたんはもう移動には使えないくらい大きいですね。
「ぼく何をすれば…?」ってお顔でカゴインしてるポロたんでした。
壊れてたエアコンを買替えたので、真下に置いていた
サークルと、その上のかなっぴを台所へ移動させました。
かわりにラックがリビングへきました(写真の後ろ)。
ポロたん、ごはんのときに「ハウス!」って言ったら
新しい位置のサークル入口を通り越して、リビングのここで
ウロウロ。 慣れるまで数日そうやってました(^^;)
こういうところ、リディアとそっくりなんです。
聞き分けよくてしつけに関することは(叱られそうなことは)
すぐに出来るのに、プラスアルファ(特に芸とか)なことは
ちょっと適応力が…
セシルはその真逆だったんですよ〜。サークルの移動とか
全然気にしないで適応してました。
ワンコそれぞれ、面白いですね。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/
2013年07月02日
葬儀でお留守番
昨日は夫の母のお通夜で夕方から夜9時過ぎまで
お留守番していたポロたんです。
今日は朝7時前から午後2時過ぎまで。
夜暗くなって(照明はつけてます)、ひとりでぽつんとお留守番…
本当は翌朝までお留守番の予定でした。
なんとかぺり犬は帰ることができたので、一緒に寝られて
朝もゆっくりお散歩できました。
ポロたん、「なんかおかしい…?」ってハテナマークを
頭にくっつけてる様子でしたけど、今日帰宅したあと
氷をあげたら普段よりごきげんなお顔です。
亡くなったのは先週の水曜から木曜に日が変わる深夜で、
バタバタと病院へ駆けつけ、葬儀社へ付き添い、帰宅したのは
朝4時でした。
その間、ポロたんはひとりでお留守番。
寝ていたとは思いますが、突然の深夜のお留守番は怖かったかも…。
昨夜も一晩お留守番だったら不安でいっぱいになるところでしたね。
出かける前にいつも足に飛びついてしがみつくポロム。
喪服にくっつかないように「飛びついちゃダメよ」と
手で寄らせないようにしていたら、とてもよく聞き分けてくれた
おりこうさんです。
ごほうびにほかのおやつも奮発しました♪
義母の葬儀…
3年前に義父が亡くなる前後の記事を覚えてらっしゃる方も
おいでかと思います。
義父が倒れて入院、アルツハイマーを発症していた義母を
我が家で預った1週間。 犬好きだった義母が犬を怖がり、
リディセシは寂しい思いをしました。
(大好きなおばあちゃんに構ってもらえなかっただけでなく、
介護は想像以上に大変で、リディセシの世話は最低限しか
できなかったんです)。
義母を迎えたときの過去記事:
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/152531463.html
入院3週間ほどで義父が他界、三島(静岡)での葬儀では
リディセシを預けられず、2日間ずっと車の中にいさされたふたり。
(写真は葬儀社の駐車場にいたときのものです)。
葬儀でお留守番の過去記事:
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/154132636.html
身内の葬儀は(滅多にないとはいえ)、夜をまたいで2日間。
ワンコオーナーにとってはワンコのお留守番も、
大きな心配事になりますね。
今回は地元戸塚での葬儀で、お留守番も予定より短く済み、
ポロムも特にひびいてはいないようでホッとしました。
ご訪問ありがとう♪ポチッありがとう♪
携帯の方はこちらからよろしく〜→ http://dog.blogmura.com/sheltie/