
セシくん四十九日で、ポロムも朝からお手々をあわせて
「まんまんちゃんあん」(なむあみだぶつの幼児語)しました。
ポロたん、決意表明しています(?)

セシくんの音入れ。台所からおりてするメイン音入れは
10日ほどまえから使えるようになったポロたん。

玄関横の前庭は主にセシくんの「大」スペースでした。
ポロたん、小石は拾わなくていいから!

ポロたん、1週間ほど前から外ンコ訓練の成果が出るように
なってきました。

今朝はお散歩に家を出た時から、ここへ来てちゃんと先に「大」。
セシくんに音入れの引継ぎを見てもらおうとしたかのようです。
*ポロムの音入れトレーニング(特に外ンコ)についてはまた
今度書きますので。

俣野公園のゲートにあるちょっと高くなってる石のフチ。
セシくん、ココに乗るの大好きでした。
年を取って、のぼったはいいけど下りる時にお手々が
踏ん張れなくて、肩から地面に転がっちゃったこともありました。
のぼることさえ出来なくなったことも。
老犬に最強のホエイミルクサプリを飲むようになって
また楽しそうにのぼるようになって。
下りるのは抱っこで下ろすようにしたら、端で抱っこ待ち
するようになったり。

ポロたんも抱っこで下ろすことがありますが、その前に
自分でぴょいって飛び降りちゃうことも多いです。
体高を考えるとセシくんが飛び降りるのと高さが全然
違うのに、軽々飛んでます。
ポロたん、セシおにいちゃんが四十九日で旅立つ前に
いろいろ教えてもらったのかな。
何より、ポロたんの得意技「ちゅー」はセシくんから
奥義を授かったのかも(^−^)

見に来てくださってありがとう♪