2012年12月14日

ポロムの笑顔・引地川親水公園2

1211hikiji10.jpg

テンションアップする直線にのびる芝生で
ニコ〜とするポロムくんです。

1211hikiji11.jpg

同じ写真? いえいえ微妙に違うんです。
ちょっとお茶目なお目々してます。
もう、笑顔見せてくれるのがうれしくってー。

1211hikiji12.jpg

ね♪ね♪ 笑ってるでしょ(*^−^*)

1211hikiji7.jpg

そしてそして。
川辺に下りられるところ。

なんとポロたん、こんなギリギリまで来ちゃいましたよ!
すごいすごい〜(^^)

セシくんは絶対こんな水近くまでは来ません。リディアも。

1211hikiji6.jpg

中州でコサギさんがないてちょっと怖いってお顔をしつつも
お水は怖くない様子でした。入らなかったけど。

もしやぺり犬家初のお水を怖がらない子になるかしら。
でもセシくんも1歳までは雨も水たまりもへっちゃらだったんですよね。
ポロたんは神経質なところがあるから、コートが濡れるのは
イヤになっちゃうかな。

ポロたん、公園を気に入ってくれたようです。
お店でショッピングもして、公園もいっぱい歩いて、帰りの車では
シートベルトにつけた助手席のキャリーバッグの中で
丸くなって寝てたポロたんでした。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

セシくんとの引地川親水公園過去記事:
はじめて(2011年2月)
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/183973490.html
にゃへーってお顔(2011年10月その1)
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/229415061.html
女の子にモテモテ(2011年10月その2)
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/229566937.html
動画(2011年10月その3)
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/229698477.html
芝生で違ったアングル写真・いい笑顔ですっ♪(2011年11月)
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/233722021.html
お山も歩いた(2012年1月)
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/245974794.html
最後に訪れたとき(2012年3月)
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/257491398.html


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セシくんが好きだった引地川親水公園へ

1211hikiji2.jpg

藤沢市にある引地川親水公園。
セシくんが好きだった公園です。
火曜日にポロムを連れて行ってきました。

今は公園に行くまでにペットショップアミーゴが出来てるので
ポロたんのグッズをまた買いに寄り道してから−。
(ポロたん、ペットトレーを入れたカートでウインドウショッピング♪)

1211hikiji1.jpg

記念写真撮ろうね。

1211hikiji3.jpg

ドッグランもできたけど、引地川親水公園と言えばやっぱりココ。
怖がらずにトコトコ歩いてます。

120313c1.jpg

今年3月のセシくんはここでこんな感じでした。

1211hikiji4.jpg

お池の道が終わるところ、パーゴラに続く道へ。

120313c2.jpg

セシくんがハイテンションになる場所でした。(今年3月)

1211hikiji5.jpg

セシくんとの大きさの違い、感じますか?

1211hikiji8.jpg

伸縮リードで歩いてみました♪
動画はそのうちにUPします。

1211hikiji9.jpg

向こうまでみえる川沿いの直線芝生。
ワンコ心をそそるのでしょうか。
無表情にみえるポロたんの写真ではわかりにくいですが、
突然テンションアップしたんですよ。

伸縮リードを伸ばしてトコトコ歩く走る〜。

セシくんも大好きだった芝生の直線。
ポロたんも気に入ってくれたみたいです。
証拠(?)の笑顔と驚きの水辺は…続きます〜。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

 
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

ポロたんのハート飛ばし

1209p1.jpg

境川(俣野)遊水池でお散歩するポロムくんです。
日曜の夕方散歩、夫も一緒です。

ポロたんの胸にぶらさがってるのは神奈川県警が
配ってる交通安全反射キーホルダーです。
夫が会社から持って帰って来ました。
朝のお散歩用につけたまま…(朝はまだ暗くて月が輝いてたり〜
な、時間に出て明るくなってくる中をお散歩してます)。

そうそう、これの裏側は白っぽくてきれいなんですが、
ホワイトエンジェルって(アルファベットで)入ってるの。
どうやら女性白バイ隊の名前らしいのだけど、暴走族みたいじゃない?(^^;)

1209p2.jpg

上の写真と同じ、ビオトープが見える道で。
見上げるポロたん。

1209p3.jpg

2人だと写真が撮りやすいわ〜♪

1209p4.jpg

遊水池から天王森方面の川沿いをお散歩。
ポロたん、こんな背景ですけど生粋のハマッ子。
この景色だとどこのイナカの子かと思われますね(^^)

1209p5.jpg

ぽや〜んとしたお顔の写真。
とっても可愛くって〜。
ハートがいっぱい出てる感じがしたんですぅ〜。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
 

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

可愛い犬鑑札〜♪

kansatu2.jpg

ポロムを犬登録してきました(月曜)。

今の鑑札ってこんなに可愛いんですね〜ヽ(´▽`)
大きさも小さく軽いので、ポロムの首輪でもつけられます。

今まで1度も鑑札を首輪につけなかったぺり犬家。
迷子札だけぶらさげてました。

kansatu1.jpg

そして、狂犬病注射の時に必要になる緑の袋。
イラストのワンコもこんなに可愛くなってて…。
いつ頃からこんなに可愛くなったんでしょ。

そういえば注射済票も横浜市は昨年からホネ型の
可愛いものになったのでした。
かわいいのっていいですね!

可愛い注射済票の過去記事:
23年度の赤いの
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/204758417.html
今年の青いの・レインウェア姿のセシぽんが可愛い!
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/276671896.html

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | わんこグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

ママっ子ちゃん

1207pjikka.jpg

里山公園に行く前に寄った実家にて、母にポロムのお披露目。
「可愛い〜」と母がよってくる度に、なんとポロたん、
となりに座るぺり犬にじりじりにじり寄って来ました。
わりと動物に好かれる母なんですが…。

若い頃は犬だけでなくよその人も嫌いだったセシくんでさえ、
母のことは好きでした。 それなのに…。

1207pjikka2.jpg

お散歩中にポロムに寄ってくる人からは逃げません。
あ、男性はニガテなようですけど女性はOK(^^)

ぺり犬ににじり寄ったり、膝の上に乗って逃げてきたりするのを
見てたら、「ボク、ママがいい!ママはなさないで−っ!」って
感じなんですよね。 実家にもらわれていくのでは?!という
不安があったのかなって。

7ヶ月育ってきたおうちから新しいおうちにやってきて、
やっと慣れてきたのに、ひとりっこになって自分だけのママが
出来たのに、またどこかの家の子になるの?とか思ったのかなと
いう気がしました。

1207pjikka3.jpg

となりにずっと座っていたら、ようやくオネムさんになった
ポロたんです。

うちに来てすぐ、ぺり犬の足元を離れなくなったポロたん。
一緒にお迎えに行ったのに、夫を怖がってたポロたん。
(夫ショック… 昔、セシくんが逃げてたのはいつも
叱られてたからという理由があったけど、ポロムは…)。

男の子はママっこになりやすいし、女の子はパパっ子に
なりやすいというのはリディアとセシルがそのままでした。
ポロたんは極端に最初からママっこ。可愛い〜(*^ー^*)

でも実家での様子に、可愛いだけじゃなく、自我が出来てからの
環境の変化など、ちょっと不憫に感じちゃいました。

夫証言(笑)の「ママどこー!?」と血相変えて探し回る
ポロたんの話はまた別に書きます。

1205pmiharasi.jpg
(天王森・見晴らしの丘にて。石のベンチにのぼりたいポロム)

ポロたん、今は夫を怖がりません。
仕事から帰ってくると喜んで飛びつきしてます(一応、とびつき矯正中)。
河口湖マラソンで1日いっしょにいてお世話してもらって
かわったんですよ。慣れたのでしょうね。 よかったよかった。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:32 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月09日

走るポロム(動画)

1207psatoyamahiroba.jpg

茅ヶ崎里山公園の広場に立つポロム。
ちびちびですね〜(^^)

↓消音推奨です

広場で走るポロたん。
最後に声が入っちゃってるので消音推奨します。



お山から走り下りるポロたんです。

そろそろセシくんが使った伸縮リードを使おうかと
思うのですが(中型犬用・5m)、最近は公園でも
ロングリードが主流のようですね。

伸縮リードが危険とのことなんですけど、今もって
どう危険なのかがよくわからないぺり犬です。
ロングリードでも似たようなものだと思うのだけど。

突然縮めるのが危険というのはわかります。
でもしませんよね? 突然縮めるって。
危険回避で唐突にストップをかけての衝撃は
どちらも同じじゃないのかなぁ?

ただ、セシくんのは中型犬用なので、使ってみて
ポロムに合わなさそうなら、ロングリード購入を
考えます。 ポロたん、現在3.3kgなので。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 14:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月08日

セシくんのメソメソローブとポロム

1129pmeso.jpg

セシくんのメソメソローブ。
ポロムにはこんなに大きいんです。

1027kyoc.jpg

ホームセンターの安いひざかけで作った着る毛布、
通称メソメソローブ。

1026c1.jpg

セシくんが着るとこんな感じでした。(今年10月末頃)。

1204pbed.jpg

ポロムには大きすぎて着るのは危険そう。
ということで現在は就寝用毛布となってます。

ポロたんも気に入ってるみたいですよ。
明け方にベッドから1度出た後も、ちゃんとベッドに戻って
メソメソローブにもぐりこんでます。

1204psofa.jpg

おまけ。
セシくんがお昼寝していたソファで寝てます。
おもちゃ、ぺり犬が置いたんじゃありません。

ポロたんが自分でかき集めて、その上に乗ったりして
寝てるんです。 床におもちゃを散らかしてるな〜と
思っていると、いつのまにかソファの上に持って行って
寝てるんですよ。 おりこうさんです♪

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お昼寝…日常に戻りつつ

5ballc.jpg

木曜日(12/6)のことです。
午後、仕事から帰宅して、ポロムの相手をしつつ昼食。
録画した海外ドラマを見ながらソファでコロンと横になったら。

そのまま寝ちゃいました。
30分程度ですけど、横向きになっていた足にもたれて
ポロムが添い寝してました(^^)
リディちゃんのようです。

お昼寝、するつもりはなくてもしょっちゅう、録画見ながら
寝ちゃってました。 リディアがいた頃はいつも足にもたれて
添い寝していて。

セシくんが旅立ってから、ソファにひとりでいるのがいやで
TVを見なくなってました。 ポロムが来て録画を見るのは
復活してたのですが、お昼寝は全然してなかったんです。
出来なかった…という感じでしょうか。

35日忌の前日になって、自然に以前のようなお昼寝をした…。
日常が戻ったような気持ちになりました。
心が落ち着いてきたということかもしれませんね。

「おやびん、食べて寝たら牛になっちゃうぉ」(▽・w・▽)
って、セシくんもいつも昼食後におやつもらって、おやびんの
お昼寝中にもうひとつのソファで寝てたんですよ。

写真は今年4月の俣野公園。ボール投げして遊んだときのもの。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
 

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月07日

ポロム、茅ヶ崎の里山公園を散策

1207psatoyama.jpg

茅ヶ崎にある里山公園へ行ってきました。
自然の姿を残した谷(やと)コースを歩き、お池の前で。
セシくんも撮ったところです。

1207psatoyama2.jpg

こんなお池です。
以前はお池の向こう側をセシくんと歩いて進み、公園から
外に出ちゃったんです。

1207psatoyama3.jpg

今回は案内図をちゃんとチェック。
お池の前から山へ入ります。
「こっち?」(ポロム)

1207psatoyama4.jpg

お山の階段をのぼります。
「うんしょうんしょ」ってのぼっていくポロたん。

1207psatoyama5.jpg

セシくんとはぐる〜っと外からまわった場所へすぐに
着けました。ポロムくん、「いっしょけんめ」階段を
おりていきます。

1207psatoyama6.jpg

セシくんと来た時はたくさんの鯉のぼりがつり下げられていた
休憩所です。 ポロムくんとはここでは休まず、下の広場へ。
広場で走った姿はまた今度UPします。

1207psatoyama7.jpg

広場で遊んだあとは正門前でちょっと休憩。
はじめてオヤツでつってのカメラ目線に挑戦。
ポロたん、出来るじゃないの〜♪

1207psatoyama8.jpg

正門前から駐車場へ向かう途中。
とても見晴しがいいのです。
ポロムくんは後方から歩いてくる人が気になってるもよう。

セシくんとは結局1度しか来なかった里山公園。
ポロたんはおなかも壊さないから、もっと連れてきてあげようっと。

時間が早かったので帰りに昨日訪れた俣野遊水池へも寄りました。
噴水には昨日以上に近寄らないポロムくんでしたが、
昨日よりも慣れて芝生やビオトープを見下ろす道を走ったり
できましたv

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

セシくんと訪れたときの過去記事
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/199958203.html
鯉のぼりがあった休憩ポイント
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/199580330.html


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 21:57 | Comment(5) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

俣野(境川)遊水池公園で噴水にびびるポロム

1206pyusui.jpg

俣野遊水池公園へポロムを連れて行ってきました。
セシくんもリディちゃんも好きだった公園です。

距離は往復で2kmくらいかな。
久しく歩いては訪れてなかったので(車)、こんなに
近かったっけ?と思いました。
ポロムくん、トコトコ歩いてすぐに着きましたよ〜。

1206pyusui2.jpg

沈砂池になっているお池。
なにか怖いのかしら〜?

1206pyusui3.jpg

ビオトープが見える道。
鳥の鳴き声がいっぱい聞こえます。

1206pyusui4.jpg

噴水につながる整備された小川の中州です。
ポロたん、このあとペタンとおすわりしちゃいました。
怖がるところがリディお姉ちゃんと一緒です(^^)
水嫌いのセシくんは、若い頃はぴょんぴょんと小川を
飛び越えて遊んでましたけど。

噴水にびびる姿が可愛くて、写真を撮ろうとしたら
噴水のみずたまりに自転車で突っ込んできた
クソガキ少年が思い切り滑って転びました!

ポロたんビックリ。
自転車も子供も、初めて見た噴水も怖いのに、大きな音と
勢いともどもトリプルで怖い思いしちゃいましたよ。
あんのクソガキ少年…(−−メ)
あ、離れてたので危険はなかったですよ。少年もケロッとしてました。

ポロムの軽やかな足だと、思いの外近い俣野遊水池。
日常のお散歩として頻繁に来られそうです。
昔はリディセシも歩いてきたけど、セシくんいつもおなか
ピーピーになってたから、遠いなぁって思ってました。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

思い出の俣野遊水池過去記事はこちら。
2008年はじめての遊水池
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/107888130.html
2008年中州のリディちゃん
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/108602265.html
2008年楽しそうなリディセシ
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/109243756.html
2010年ひとりっこになったばかりのセシくんと
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/169455814.html
2010年元気なセシぽん
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/169971193.html
2012年笑顔のセシぽん
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/269423370.html
2012年ボール遊びセシぽん動画つき
http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/269985434.html

↑ セシくんが大喜びで駆けた芝生(グランド沿いの)は
ポロムくん反応無く歩いてました。


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

金色落葉の道とポロム

poroicho.jpg

先日、リディセシ思い出写真で載せた金色落葉の道。
(過去記事:http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/303459611.html
今年は数年ぶりに金色落葉が積もりました。

落葉を踏むカサカサ音にやっと慣れたポロムくんです。

poroicho2.jpg

リディセシの写真よりも金色ロードは短いのですけど
ポロムを撮るには十分です(^^)

poromumin.jpg

ポロムのご実家からいただいた黄色のハーネスとリード。
可愛くておしゃれなものなので、走り回る用にスポーツ胴輪を
買いました。 

リードはアニキからセシくんへの韓国みやげだったムーミン柄のもの。
使ってみたら、引っ張るチカラが強いセシくんには華奢だったんです。
それで首輪だけ迷子札用におでかけ時だけ使ってましたが、
リードは使わず。 思い出宝箱にしまったけど、ポロムに使うことに。

そうしたら夫(セシくんのアニキ)が「10年以上前の韓国製だから
信用しないほうがいいと思う」って…
確かにリディアのは使ってすぐダメになったのでした。
セシくんの首輪も1度こわれたし(直しましたけど)。

安全のために、ブルーのスポーツ胴輪に合うリードを買わなくちゃですね。
公園で走り回るのに慣れたら、伸縮リード(これまたセシくんのおさがり)を
走る時だけつけるつもりです〜。

写真の芝生はセシくんの音入れ。ポロたんは未だ使う気配ナシです。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 22:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「たんぼ飛び込みたい〜」(ポロム)

1127tennomori1.jpg

もう1週間前になりますが、ポロムを天王森〜和泉川へ
連れて行きました。 ご近所お散歩コースです。

天王森見晴しの丘。
9歳のリディちゃんが空飛ぶように駆けていた急斜面の芝生です。
過去記事:http://kyukyuwanwan.seesaa.net/article/302471495.html

ポロムも駆け下りて、駆け上りました。
リディちゃんと違ってリードつけたまま、ぺり犬も走りましたよ。

1127tennomori2.jpg

見晴しの丘からおりて、天王森泉館の前を通って和泉川までの
農道です。 ポロムくん、たんぼが気になるようです。

1127tennomori3.jpg

田んぼへ下りられないか道の端っこから下をながめたり。
そういえばセシくんも3歳頃は田んぼへダイブしたがってました。

1127tennomori4.jpg

農道の反対側は田んぼが近いのです。
おりようとしたので、リード引かれて止められちゃったポロたん。

このあと和泉川沿いを歩いてお寺さんの坂をのぼって
帰りました。 
天王森〜和泉川お散歩コースを経験したポロムくんでした。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪
posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 00:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月03日

セシくんが旅立って1ヶ月

120517cbara2.jpg

早いもので、セシくんが旅立ってちょうど1ヶ月経ちました。

先週の日曜に車を運転した河口湖からの帰り道以来、
昨日の日曜朝までずっと、セシくんへの後悔ばかりが
いろいろ頭に浮かんでは泣けてきそうになってました。

セシくんの癒しパワーがなくなったのかな、もうおうちから
本当に旅立っちゃったのかなと思えた先週1週間。
ふっと昨日の昼くらいから、またやわらかで穏やかな
セシくんの思い出が浮かぶようになりました。
なんなのかな… 

写真は今年5月の俣野公園内、霊園に薔薇を見に行ったときのもの。
こんな道を歩いて行っちゃったのかな。

120517cbara.jpg

子供の頃から笑顔が多かったセシくん。
年を取ってこういう柔和なお顔が増えました。
……ほおずりしたい(;;)

1203cflower.jpg

切り花を保たすのが苦手なぺり犬。
セシくんにいただいたお花を少しでもきれいに保たそうと
お手入れしてましたが、今残っているのはこんな感じです。
新しい小さなブーケも昨日買いました。

リディちゃんはクリームパンが大好きだったので、いつも
クリームパンを買います。
セシくんの好物は… 白いごはん、焼き魚… 
お供えにはむずかしいので。

ぺり犬が食べる菓子パンをいつもソファで並んで座って
お顔くっつけて欲しがっていたから、「セシルとぼくとで半分こ」って、
おすそわけした菓子パンを毎回選ぶことにしました。 
今回はチーズフォンデュパン。

120517cbara3.jpg

セシくんが旅立った時間にまた和室にこもりたかったのだけど、
ウォシュレットの交換工事がぶつかってしまいました。
耐久年数は7年程度なんですってね。16年以上もちました。

そして大型の灯油ファンヒーターを今日押し入れから出して
使おうとしたら、修理の電話をかけるようにというエラーメッセージが。
余熱ボタンを押さなければ問題ないことに気づきましたが、
このファンヒーターの取扱説明書を引っ張り出して、領収書の
日付を見たら、セシくんより少し年上でした。

今の家に住み始めて1週間でリディアをお迎え。
その2年後にセシくんが来て… 
家にあるものもいろいろとかわっていく時期なんでしょうね。
……寂しいけど。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪


posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 23:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年セシルの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポロムお気に入りの場所にベッド

1121pbed1.jpg

ぺり犬の部屋の隅、本棚の前に処分予定の本を詰めた
段ボールなどを積んでいます。 手前に脚付き将棋盤セット。

ポロムくん、我が家に来て早々、お膝からおろしたら
段ボールの上においていたバッグの上で寝ていました。
(手前はワンコのシャンプードライ用敷物と吸水タオル)。

よこの箱の上にものぼろうとしたり、ポロムくんは
冒険家です〜。 セシくんも高い所が好きでしたけど
そういうクライミング的な登りはしなかったですよ。

1129pbed5.jpg

100均でクッションを買いました。
段ボールの手前側において、後ろに犬用吸水タオルを敷いて。

ポロムくん熟睡ちう。
………あたま落ちそう(゜゜;)

シャンプードライ用敷物が見えてますね。夫が見てるときに
将棋盤の桐覆いをポロムくんがガジガジかじりだしたから、
敷物で覆ったそうです。当分このまま…。

1203pbed3.jpg

ホームセンターへポロム用キャリーバッグを買いに行き、
ベッドも買いました。

ベッドも100均クッションも使ってくれてます。

1203pbed2.jpg

ポロたん、自分で羊ちゃんをベッドに持ち込み〜(*^ー^*)
お手々に抱えて寝てたり、枕にしたりしてました。

1203pbed4.jpg

熟睡体勢?
羊ちゃん、奥に追いやられてますね。

夜寝る時の場所は一緒のベッド→ベッド下においたソフトサークル
にしましたが、寒いのとサークルから出ようとするので、
寝る時はこのベッドをぺり犬ベッド上の壁側に置くことにしました。
その上からセシくんのメソメソローブを毛布としてかけます。

いい子にベッドで寝てくれてます〜(夜明け前に起こされるけど)。
ポロたん、買ったものをすぐに使ってくれる孝行息子です(^^)

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 11:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月02日

リディアおねぃちゃんのセーター着たボク(ポロム)

1202p2.jpg

「リディアおねぃちゃんのセーターだって」(ポロム)
「ポロたんには大きいね」
「おねぃちゃん、ボクよりずっとおっきかったんだね」(ポロム)

2010rsweater2.jpg

リディアにニット服を2枚買っていました。
グレー地にアーガイル模様でピンクのと黄色のと。

2010rsweater1.jpg

旅立つ3日前に買って1度だけ着たピンク。
服嫌いのリディアは寒さよりも服を着るのがイヤだったようで
結局それきりでした。
黄色のほうは袖も通してなかったの。

1202p1.jpg

ポロムくん着られるかしら?と出してみました。

小さかったリディアだけど、やっぱりポロムには大きいです。
胸や胴の部分がいっぱいたぶるのと着丈も長いですね。
このまま着ていたらチッチの時に悲劇がおこっちゃいますね〜(^^;)

1202p3.jpg

ベッドに羊ちゃんを持ち込んでおねむ体勢のポロムくん。
寝ている間はそのまま着ていてもらおうっと。

先日、お店でポロムによさそうな服を物色したんです。
首回りは超小型犬サイズにあります。
でも…でも! 胴回りは大きすぎるのに、着丈は足りないんです。
ポロムくん、とってもビミョーな体型かも。
手作りできるものはいいけど、レインウェアとか困っちゃうわ〜。
フルですっぽり入るレインウェアが欲しいのだけど。
サイズはオトナまでにもう少し変わるとおもいますけどね。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
見に来てくださってありがとう♪

posted by ポロたんママ(旧・ぺり犬) at 17:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | シェルティ(2012年ポロムの日々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする